Adobe® Flash® Platform 用 ActionScript® 3.0 リファレンスガイド
ホーム  |  パッケージおよびクラスリストの非表示 |  パッケージ  |  クラス  |  新機能  |  索引  |  付録  |  英語で表示される理由
フィルター: AIR 30.0 以前, Flash Player 30.0 以前, Flash Lite 4
Flex 4.6 以前, Flash Pro CS6 以前
フィルターを非表示
mx.charts.series 

BubbleSeries  - AS3 Flex

パッケージx

トップレベル
adobe.utils
air.desktop
air.net
air.update
air.update.events
coldfusion.air
coldfusion.air.errors
coldfusion.air.events
coldfusion.service
coldfusion.service.events
coldfusion.service.mxml
com.adobe.acm.solutions.authoring.domain.extensions
com.adobe.acm.solutions.ccr.domain.extensions
com.adobe.consulting.pst.vo
com.adobe.dct.component
com.adobe.dct.component.datadictionary
com.adobe.dct.component.datadictionaryElement
com.adobe.dct.component.dataElementsPanel
com.adobe.dct.component.toolbars
com.adobe.dct.event
com.adobe.dct.exp
com.adobe.dct.model
com.adobe.dct.service
com.adobe.dct.service.provider
com.adobe.dct.transfer
com.adobe.dct.util
com.adobe.dct.view
com.adobe.ep.taskmanagement.domain
com.adobe.ep.taskmanagement.event
com.adobe.ep.taskmanagement.filter
com.adobe.ep.taskmanagement.services
com.adobe.ep.taskmanagement.util
com.adobe.ep.ux.attachmentlist.component
com.adobe.ep.ux.attachmentlist.domain
com.adobe.ep.ux.attachmentlist.domain.events
com.adobe.ep.ux.attachmentlist.domain.renderers
com.adobe.ep.ux.attachmentlist.skin
com.adobe.ep.ux.attachmentlist.skin.renderers
com.adobe.ep.ux.content.event
com.adobe.ep.ux.content.factory
com.adobe.ep.ux.content.handlers
com.adobe.ep.ux.content.managers
com.adobe.ep.ux.content.model.asset
com.adobe.ep.ux.content.model.preview
com.adobe.ep.ux.content.model.relation
com.adobe.ep.ux.content.model.search
com.adobe.ep.ux.content.model.toolbar
com.adobe.ep.ux.content.search
com.adobe.ep.ux.content.services
com.adobe.ep.ux.content.services.load
com.adobe.ep.ux.content.services.permissions
com.adobe.ep.ux.content.services.preview
com.adobe.ep.ux.content.services.providers
com.adobe.ep.ux.content.services.query
com.adobe.ep.ux.content.services.relationships
com.adobe.ep.ux.content.services.search.lccontent
com.adobe.ep.ux.content.services.version
com.adobe.ep.ux.content.view
com.adobe.ep.ux.content.view.components.activate
com.adobe.ep.ux.content.view.components.grid
com.adobe.ep.ux.content.view.components.grid.hover
com.adobe.ep.ux.content.view.components.grid.hover.component
com.adobe.ep.ux.content.view.components.grid.renderers
com.adobe.ep.ux.content.view.components.relationships
com.adobe.ep.ux.content.view.components.review
com.adobe.ep.ux.content.view.components.search.renderers
com.adobe.ep.ux.content.view.components.searchpod
com.adobe.ep.ux.content.view.components.toolbar
com.adobe.ep.ux.content.view.components.toolbar.controlRenderers
com.adobe.ep.ux.content.view.components.version
com.adobe.ep.ux.documentsubmit.component
com.adobe.ep.ux.documentsubmit.domain
com.adobe.ep.ux.documentsubmit.skin
com.adobe.ep.ux.taskaction.component
com.adobe.ep.ux.taskaction.domain
com.adobe.ep.ux.taskaction.domain.events
com.adobe.ep.ux.taskaction.skin
com.adobe.ep.ux.taskdetails.component
com.adobe.ep.ux.taskdetails.domain
com.adobe.ep.ux.taskdetails.skin
com.adobe.ep.ux.tasklist.component
com.adobe.ep.ux.tasklist.domain
com.adobe.ep.ux.tasklist.skin
com.adobe.ep.ux.webdocumentviewer.domain
com.adobe.exm.expression
com.adobe.exm.expression.error
com.adobe.exm.expression.event
com.adobe.exm.expression.impl
com.adobe.fiber.runtime.lib
com.adobe.fiber.services
com.adobe.fiber.services.wrapper
com.adobe.fiber.styles
com.adobe.fiber.util
com.adobe.fiber.valueobjects
com.adobe.gravity.binding
com.adobe.gravity.context
com.adobe.gravity.flex.bundleloader
com.adobe.gravity.flex.progress
com.adobe.gravity.flex.serviceloader
com.adobe.gravity.framework
com.adobe.gravity.init
com.adobe.gravity.service.bundleloader
com.adobe.gravity.service.logging
com.adobe.gravity.service.manifest
com.adobe.gravity.service.progress
com.adobe.gravity.tracker
com.adobe.gravity.ui
com.adobe.gravity.utility
com.adobe.gravity.utility.async
com.adobe.gravity.utility.error
com.adobe.gravity.utility.events
com.adobe.gravity.utility.factory
com.adobe.gravity.utility.flex.async
com.adobe.gravity.utility.logging
com.adobe.gravity.utility.message
com.adobe.gravity.utility.sequence
com.adobe.gravity.utility.url
com.adobe.guides.control
com.adobe.guides.domain
com.adobe.guides.i18n
com.adobe.guides.spark.components.skins
com.adobe.guides.spark.components.skins.mx
com.adobe.guides.spark.headers.components
com.adobe.guides.spark.headers.skins
com.adobe.guides.spark.layouts.components
com.adobe.guides.spark.layouts.skins
com.adobe.guides.spark.navigators.components
com.adobe.guides.spark.navigators.renderers
com.adobe.guides.spark.navigators.skins
com.adobe.guides.spark.util
com.adobe.guides.spark.wrappers.components
com.adobe.guides.spark.wrappers.skins
com.adobe.guides.submit
com.adobe.icc.dc.domain
com.adobe.icc.dc.domain.factory
com.adobe.icc.editors.events
com.adobe.icc.editors.handlers
com.adobe.icc.editors.managers
com.adobe.icc.editors.model
com.adobe.icc.editors.model.config
com.adobe.icc.editors.model.el
com.adobe.icc.editors.model.el.operands
com.adobe.icc.editors.model.el.operators
com.adobe.icc.enum
com.adobe.icc.external.dc
com.adobe.icc.obj
com.adobe.icc.services
com.adobe.icc.services.category
com.adobe.icc.services.config
com.adobe.icc.services.download
com.adobe.icc.services.export
com.adobe.icc.services.external
com.adobe.icc.services.formbridge
com.adobe.icc.services.fragmentlayout
com.adobe.icc.services.layout
com.adobe.icc.services.letter
com.adobe.icc.services.locator
com.adobe.icc.services.module
com.adobe.icc.services.render
com.adobe.icc.services.submit
com.adobe.icc.services.user
com.adobe.icc.token
com.adobe.icc.vo
com.adobe.icc.vo.render
com.adobe.icomm.assetplacement.controller
com.adobe.icomm.assetplacement.controller.utils
com.adobe.icomm.assetplacement.data
com.adobe.icomm.assetplacement.model
com.adobe.livecycle.assetmanager.client
com.adobe.livecycle.assetmanager.client.event
com.adobe.livecycle.assetmanager.client.handler
com.adobe.livecycle.assetmanager.client.managers
com.adobe.livecycle.assetmanager.client.model
com.adobe.livecycle.assetmanager.client.model.cms
com.adobe.livecycle.assetmanager.client.service
com.adobe.livecycle.assetmanager.client.service.search
com.adobe.livecycle.assetmanager.client.service.search.cms
com.adobe.livecycle.assetmanager.client.utils
com.adobe.livecycle.content
com.adobe.livecycle.rca.model
com.adobe.livecycle.rca.model.constant
com.adobe.livecycle.rca.model.document
com.adobe.livecycle.rca.model.participant
com.adobe.livecycle.rca.model.reminder
com.adobe.livecycle.rca.model.stage
com.adobe.livecycle.rca.service
com.adobe.livecycle.rca.service.core
com.adobe.livecycle.rca.service.core.delegate
com.adobe.livecycle.rca.service.process
com.adobe.livecycle.rca.service.process.delegate
com.adobe.livecycle.rca.token
com.adobe.livecycle.ria.security.api
com.adobe.livecycle.ria.security.service
com.adobe.mosaic.layouts
com.adobe.mosaic.layouts.dragAndDrop
com.adobe.mosaic.layouts.interfaces
com.adobe.mosaic.mxml
com.adobe.mosaic.om.constants
com.adobe.mosaic.om.events
com.adobe.mosaic.om.impl
com.adobe.mosaic.om.interfaces
com.adobe.mosaic.skinning
com.adobe.mosaic.sparklib.editors
com.adobe.mosaic.sparklib.optionMenu
com.adobe.mosaic.sparklib.scrollableMenu
com.adobe.mosaic.sparklib.scrollableMenu.skins
com.adobe.mosaic.sparklib.tabLayout
com.adobe.mosaic.sparklib.tabLayout.events
com.adobe.mosaic.sparklib.tabLayout.layouts
com.adobe.mosaic.sparklib.tabLayout.skins
com.adobe.mosaic.sparklib.text
com.adobe.mosaic.sparklib.util
com.adobe.solutions.acm.authoring.presentation
com.adobe.solutions.acm.authoring.presentation.actionbar
com.adobe.solutions.acm.authoring.presentation.common
com.adobe.solutions.acm.authoring.presentation.events
com.adobe.solutions.acm.authoring.presentation.fragment
com.adobe.solutions.acm.authoring.presentation.letter
com.adobe.solutions.acm.authoring.presentation.letter.data
com.adobe.solutions.acm.authoring.presentation.preview
com.adobe.solutions.acm.authoring.presentation.rte
com.adobe.solutions.acm.ccr.presentation
com.adobe.solutions.acm.ccr.presentation.contentcapture
com.adobe.solutions.acm.ccr.presentation.contentcapture.events
com.adobe.solutions.acm.ccr.presentation.contentcapture.preview
com.adobe.solutions.acm.ccr.presentation.datacapture
com.adobe.solutions.acm.ccr.presentation.datacapture.renderers
com.adobe.solutions.acm.ccr.presentation.pdf
com.adobe.solutions.exm
com.adobe.solutions.exm.authoring
com.adobe.solutions.exm.authoring.components.controls
com.adobe.solutions.exm.authoring.components.toolbars
com.adobe.solutions.exm.authoring.domain
com.adobe.solutions.exm.authoring.domain.expression
com.adobe.solutions.exm.authoring.domain.impl
com.adobe.solutions.exm.authoring.domain.method
com.adobe.solutions.exm.authoring.domain.variable
com.adobe.solutions.exm.authoring.enum
com.adobe.solutions.exm.authoring.events
com.adobe.solutions.exm.authoring.model
com.adobe.solutions.exm.authoring.renderer
com.adobe.solutions.exm.authoring.view
com.adobe.solutions.exm.expression
com.adobe.solutions.exm.impl
com.adobe.solutions.exm.impl.method
com.adobe.solutions.exm.method
com.adobe.solutions.exm.mock
com.adobe.solutions.exm.mock.method
com.adobe.solutions.exm.runtime
com.adobe.solutions.exm.runtime.impl
com.adobe.solutions.exm.variable
com.adobe.solutions.prm.constant
com.adobe.solutions.prm.domain
com.adobe.solutions.prm.domain.factory
com.adobe.solutions.prm.domain.impl
com.adobe.solutions.prm.domain.manager
com.adobe.solutions.prm.presentation.asset
com.adobe.solutions.prm.presentation.constant
com.adobe.solutions.prm.presentation.document
com.adobe.solutions.prm.presentation.event
com.adobe.solutions.prm.presentation.file
com.adobe.solutions.prm.presentation.project
com.adobe.solutions.prm.presentation.team
com.adobe.solutions.prm.presentation.util
com.adobe.solutions.prm.service
com.adobe.solutions.prm.services.impl
com.adobe.solutions.prm.vo
com.adobe.solutions.rca.constant
com.adobe.solutions.rca.domain
com.adobe.solutions.rca.domain.common
com.adobe.solutions.rca.domain.factory
com.adobe.solutions.rca.domain.impl
com.adobe.solutions.rca.domain.impl.manager
com.adobe.solutions.rca.domain.manager
com.adobe.solutions.rca.presentation
com.adobe.solutions.rca.presentation.comment
com.adobe.solutions.rca.presentation.constant
com.adobe.solutions.rca.presentation.event
com.adobe.solutions.rca.presentation.gantt
com.adobe.solutions.rca.presentation.gantt.ruler
com.adobe.solutions.rca.presentation.template
com.adobe.solutions.rca.presentation.template.audit
com.adobe.solutions.rca.presentation.template.definition
com.adobe.solutions.rca.presentation.template.documents
com.adobe.solutions.rca.presentation.template.stages
com.adobe.solutions.rca.presentation.util
com.adobe.solutions.rca.service
com.adobe.solutions.rca.services.impl
com.adobe.solutions.rca.vo
com.adobe.solutions.rca.vo.um
com.adobe.viewsource
fl.accessibility
fl.containers
fl.controls
fl.controls.dataGridClasses
fl.controls.listClasses
fl.controls.progressBarClasses
fl.core
fl.data
fl.display
fl.events
fl.ik
fl.lang
fl.livepreview
fl.managers
fl.motion
fl.motion.easing
fl.rsl
fl.text
fl.transitions
fl.transitions.easing
fl.video
flash.accessibility
flash.concurrent
flash.crypto
flash.data
flash.desktop
flash.display
flash.display3D
flash.display3D.textures
flash.errors
flash.events
flash.external
flash.filesystem
flash.filters
flash.geom
flash.globalization
flash.html
flash.media
flash.net
flash.net.dns
flash.net.drm
flash.notifications
flash.permissions
flash.printing
flash.profiler
flash.sampler
flash.security
flash.sensors
flash.system
flash.text
flash.text.engine
flash.text.ime
flash.ui
flash.utils
flash.xml
flashx.textLayout
flashx.textLayout.compose
flashx.textLayout.container
flashx.textLayout.conversion
flashx.textLayout.edit
flashx.textLayout.elements
flashx.textLayout.events
flashx.textLayout.factory
flashx.textLayout.formats
flashx.textLayout.operations
flashx.textLayout.utils
flashx.undo
ga.controls
ga.layouts
ga.model
ga.uiComponents
ga.util
ga.views
ga.wrappers
lc.foundation
lc.foundation.domain
lc.foundation.events
lc.foundation.ui
lc.foundation.util
lc.preloader
lc.procmgmt
lc.procmgmt.commands
lc.procmgmt.domain
lc.procmgmt.events
lc.procmgmt.formbridge
lc.procmgmt.impl
lc.procmgmt.ui.attachments
lc.procmgmt.ui.controls
lc.procmgmt.ui.controls.card
lc.procmgmt.ui.controls.renderer
lc.procmgmt.ui.help
lc.procmgmt.ui.layout
lc.procmgmt.ui.presentationmodel
lc.procmgmt.ui.process
lc.procmgmt.ui.search
lc.procmgmt.ui.startpoint
lc.procmgmt.ui.task
lc.procmgmt.ui.task.form
lc.procmgmt.ui.task.form.commands
lc.procmgmt.ui.tracking
mx.accessibility
mx.automation
mx.automation.air
mx.automation.delegates
mx.automation.delegates.advancedDataGrid
mx.automation.delegates.charts
mx.automation.delegates.containers
mx.automation.delegates.controls
mx.automation.delegates.controls.dataGridClasses
mx.automation.delegates.controls.fileSystemClasses
mx.automation.delegates.core
mx.automation.delegates.flashflexkit
mx.automation.events
mx.binding
mx.binding.utils
mx.charts
mx.charts.chartClasses
mx.charts.effects
mx.charts.effects.effectClasses
mx.charts.events
mx.charts.renderers
mx.charts.series
mx.charts.series.items
mx.charts.series.renderData
mx.charts.styles
mx.collections
mx.collections.errors
mx.containers
mx.containers.accordionClasses
mx.containers.dividedBoxClasses
mx.containers.errors
mx.containers.utilityClasses
mx.controls
mx.controls.advancedDataGridClasses
mx.controls.dataGridClasses
mx.controls.listClasses
mx.controls.menuClasses
mx.controls.olapDataGridClasses
mx.controls.scrollClasses
mx.controls.sliderClasses
mx.controls.textClasses
mx.controls.treeClasses
mx.controls.videoClasses
mx.core
mx.core.windowClasses
mx.data
mx.data.crypto
mx.data.errors
mx.data.events
mx.data.messages
mx.data.mxml
mx.data.offline.errors
mx.data.utils
mx.effects
mx.effects.easing
mx.effects.effectClasses
mx.events
mx.filters
mx.flash
mx.formatters
mx.geom
mx.graphics
mx.graphics.codec
mx.graphics.shaderClasses
mx.logging
mx.logging.errors
mx.logging.targets
mx.managers
mx.messaging
mx.messaging.channels
mx.messaging.config
mx.messaging.errors
mx.messaging.events
mx.messaging.management
mx.messaging.messages
mx.modules
mx.netmon
mx.olap
mx.olap.aggregators
mx.preloaders
mx.printing
mx.resources
mx.rpc
mx.rpc.events
mx.rpc.http
mx.rpc.http.mxml
mx.rpc.livecycle
mx.rpc.mxml
mx.rpc.remoting
mx.rpc.remoting.mxml
mx.rpc.soap
mx.rpc.soap.mxml
mx.rpc.wsdl
mx.rpc.xml
mx.skins
mx.skins.halo
mx.skins.spark
mx.skins.wireframe
mx.skins.wireframe.windowChrome
mx.states
mx.styles
mx.utils
mx.validators
org.osmf.containers
org.osmf.display
org.osmf.elements
org.osmf.events
org.osmf.layout
org.osmf.logging
org.osmf.media
org.osmf.metadata
org.osmf.net
org.osmf.net.dvr
org.osmf.net.httpstreaming
org.osmf.net.metrics
org.osmf.net.qos
org.osmf.net.rtmpstreaming
org.osmf.net.rules
org.osmf.traits
org.osmf.utils
spark.accessibility
spark.automation.delegates
spark.automation.delegates.components
spark.automation.delegates.components.gridClasses
spark.automation.delegates.components.mediaClasses
spark.automation.delegates.components.supportClasses
spark.automation.delegates.skins.spark
spark.automation.events
spark.collections
spark.components
spark.components.calendarClasses
spark.components.gridClasses
spark.components.mediaClasses
spark.components.supportClasses
spark.components.windowClasses
spark.core
spark.effects
spark.effects.animation
spark.effects.easing
spark.effects.interpolation
spark.effects.supportClasses
spark.events
spark.filters
spark.formatters
spark.formatters.supportClasses
spark.globalization
spark.globalization.supportClasses
spark.layouts
spark.layouts.supportClasses
spark.managers
spark.modules
spark.preloaders
spark.primitives
spark.primitives.supportClasses
spark.skins
spark.skins.mobile
spark.skins.mobile.supportClasses
spark.skins.spark
spark.skins.spark.mediaClasses.fullScreen
spark.skins.spark.mediaClasses.normal
spark.skins.spark.windowChrome
spark.skins.wireframe
spark.skins.wireframe.mediaClasses
spark.skins.wireframe.mediaClasses.fullScreen
spark.transitions
spark.utils
spark.validators
spark.validators.supportClasses
xd.core.axm.enterprise.view.components
xd.core.axm.enterprise.view.skins
xd.core.axm.view.components
xd.core.axm.view.components.support

言語エレメント

グローバル定数
グローバル関数
演算子
ステートメント、キーワード、ディレクティブ
特殊な型

付録

新機能
コンパイルエラー
コンパイラー警告
ランタイムエラー
ActionScript 3 への移行
サポートされている文字セット
MXML のみのタグ
モーション XML エレメント
Timed Text タグ
使用されなくなったエレメントのリスト
Accessibility Implementation 定数
ActionScript の例の使用方法
法律上の注意
パッケージmx.charts.series
クラスpublic class BubbleSeries
継承BubbleSeries Inheritance Series Inheritance ChartElement Inheritance DualStyleObject Inheritance UIComponent Inheritance FlexSprite Inheritance Sprite Inheritance DisplayObjectContainer Inheritance InteractiveObject Inheritance DisplayObject Inheritance EventDispatcher Inheritance Object

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

BubbleChart コントロールのデータ系列を定義します。 デフォルトの itemRenderer は、CircleRenderer クラスです。 オプションでデータ系列の itemRenderer も定義できます。 itemRenderer には、IDataRenderer インターフェイスを実装する必要があります。

MXML シンタックスexpandedMXML シンタックスを隠す

The <mx:BubbleSeries> tag inherits all the properties of its parent classes, and the following properties:

  <mx:BubbleSeries
    Properties
    fillFunction="Internal fill function"
    horizontalAxis="No default"
    itemType="No default"
    legendData="No default"
    maxRadius="50"
    minRadius="0"
    radiusAxis="No default"
    radiusField="No default"
    renderData="No default"
    renderDataType="No default"
    verticalAxis="No default"
    xField="null"
    yField="null"
    
    Styles
    fill="IFill; no default"
    fills="IFill; no default"
    itemRenderer="itemRenderer"
    legendMarkerRenderer="Defaults to series's itemRenderer"
    stroke="IStroke; no default"  
  />
  

例を表示

さらに例を参照

関連する API エレメント



パブリックプロパティ
 プロパティ定義元
 InheritedaccessibilityDescription : String
この UIComponent の accessibilityProperties オブジェクトの description プロパティ用の便利なアクセッサー。
UIComponent
 InheritedaccessibilityEnabled : Boolean
この UIComponent の accessibilityProperties オブジェクトの silent プロパティ用の便利なアクセッサー。
UIComponent
 InheritedaccessibilityImplementation : AccessibilityImplementation
この InteractiveObject インスタンスの現在のアクセシビリティの実装(AccessibilityImplementation)です。
InteractiveObject
 InheritedaccessibilityName : String
この UIComponent の accessibilityProperties オブジェクトの name プロパティ用の便利なアクセッサー。
UIComponent
 InheritedaccessibilityProperties : AccessibilityProperties
この表示オブジェクトの現在のアクセシビリティオプションです。
DisplayObject
 InheritedaccessibilityShortcut : String
この UIComponent の accessibilityProperties オブジェクトの shortcut プロパティ用の便利なアクセッサー。
UIComponent
 InheritedactiveEffects : Array
[読み取り専用] EffectInstance インスタンスの配列として、現在コンポーネントで再生されているエフェクトのリスト。
UIComponent
 Inheritedalpha : Number
指定されたオブジェクトのアルファ透明度値を示します。
DisplayObject
 InheritedautomationDelegate : Object
オートメーション関連機能を処理する委譲オブジェクト。
UIComponent
 InheritedautomationEnabled : Boolean
[読み取り専用] このコンポーネントがオートメーション用に有効である場合は true、それ以外の場合は false です。
UIComponent
 InheritedautomationName : String
このオブジェクトの識別子として使用できる名前です。
UIComponent
 InheritedautomationOwner : DisplayObjectContainer
[読み取り専用] オートメーション目的で使用するこのコンポーネントのオーナーです。
UIComponent
 InheritedautomationParent : DisplayObjectContainer
[読み取り専用] オートメーション目的で使用するこのコンポーネントの親です。
UIComponent
 InheritedautomationTabularData : Object
[読み取り専用] データ検索に使用できる IAutomationTabularData インターフェイスの実装です。
UIComponent
 InheritedautomationValue : Array
[読み取り専用] この値はオブジェクトのレンダリング表示に対応しています。また、アプリケーションでの視覚表示と同じにするために、識別子とオブジェクトを関連付けるのに使用できます。
UIComponent
 InheritedautomationVisible : Boolean
[読み取り専用] このコンポーネントがオートメーション用に可視である場合は true、それ以外の場合は false です。
UIComponent
 Inheritedbaseline : Object
コンポーネントの場合、このレイアウト制約プロパティは、同様の名前のスタイルのファサードです。
UIComponent
 InheritedbaselinePosition : Number
[読み取り専用] コンポーネントのテキストにおける 1 行目のベースラインの y 座標です。
UIComponent
 InheritedblendMode : String
使用するブレンドモードを指定する BlendMode クラスの値です。
DisplayObject
 InheritedblendShader : Shader
[書き込み専用] 前景と背景のブレンドに使用するシェーダーを設定します。
DisplayObject
 Inheritedbottom : Object
コンポーネントの場合、このレイアウト制約プロパティは、同様の名前のスタイルのファサードです。
UIComponent
 InheritedbuttonMode : Boolean
このスプライトのボタンモードを指定します。
Sprite
 InheritedcacheAsBitmap : Boolean
true に設定されている場合、表示オブジェクトの内部ビットマップ表現が Flash ランタイムにキャッシュされます。
DisplayObject
 Inherited    cacheAsBitmapMatrix : Matrix
null 以外の場合、この Matrix オブジェクトは、cacheAsBitmap を true に設定したときの表示オブジェクトのレンダリング方法を定義します。
DisplayObject
 InheritedcacheHeuristic : Boolean
[書き込み専用] オブジェクトのビットマップキャッシュを促すために Flex によって使用されます。
UIComponent
 InheritedcachePolicy : String
このオブジェクトのビットマップキャッシュポリシーを指定します。
UIComponent
 InheritedchartDataProvider : Object
[書き込み専用] 周りを囲むグラフに割り当てられたデータプロバイダーです。
ChartElement
 InheritedclassName : String
[読み取り専用] このインスタンスのクラス名です。例えば、"Button" などがあります。
UIComponent
 Inheritedconstructor : Object
指定されたオブジェクトインスタンスのクラスオブジェクトまたはコンストラクター関数への参照です。
Object
 InheritedcontentMouseX : Number
[読み取り専用] コンテンツ座標系におけるマウスの x 位置を返します。
UIComponent
 InheritedcontentMouseY : Number
[読み取り専用] コンテンツ座標系におけるマウスの y 位置を返します。
UIComponent
 InheritedcontextMenu : NativeMenu
このオブジェクトに関連付けられたコンテキストメニューを指定します。
InteractiveObject
 InheritedcurrentState : String
コンポーネントの現在のビューステートです。
UIComponent
 InheritedcursorManager : ICursorManager
[読み取り専用] このコンポーネントとそのピアーのカーソルを制御する CursorManager を取得します。
UIComponent
 InheriteddataFunction : Function
系列内の現在のグラフアイテムの配置に使用する値を返すメソッドを指定します。
Series
 InheriteddataProvider : Object
この特定のエレメントに割り当てられているデータプロバイダーです。
ChartElement
 InheriteddataTipItems : Array
グラフ上でデータヒントが非インタラクティブに表示されるグラフアイテムの配列です。
Series
 InheriteddataTransform : mx.charts.chartClasses:DataTransform
[オーバーライド] このエレメントが関連付けられている DataTransform オブジェクトです。
Series
 Inheriteddepth : Number
コンテナ内のアイテムのレンダリング順序を決定します。
UIComponent
 Inheriteddescriptor : UIComponentDescriptor
この UIComponent インスタンスの作成のために createComponentFromDescriptor() メソッドで使用した UIComponentDescriptor への参照です(存在する場合)。
UIComponent
 InheriteddesignLayer : DesignLayer
このビジュアルエレメントに関連付けるオプションの DesignLayer インスタンスを指定します。
UIComponent
 InheriteddisplayName : String
ユーザーに表示される系列の名前です。
Series
 Inheriteddocument : Object
この UIComponent に関連付けられたドキュメントオブジェクトへの参照です。
UIComponent
 InheriteddoubleClickEnabled : Boolean
[オーバーライド] UIComponent オブジェクトが doubleClick イベントを受け取るかどうかを指定します。
UIComponent
 InheriteddropTarget : DisplayObject
[読み取り専用] スプライトのドラッグ先またはスプライトがドロップされた先の表示オブジェクトを指定します。
Sprite
 Inheritedenabled : Boolean
コンポーネントがユーザーの操作を受け入れることができるかどうかを指定します。
UIComponent
 InheritederrorString : String
バリデーターによってコンポーネントを監視しているとき、検証が失敗した場合に、そのコンポーネントのエラーヒントに表示されるテキストです。
UIComponent
 InheritedexplicitHeight : Number
コンポーネントの座標内におけるコンポーネントの明示的な高さ(ピクセル単位)を指定する数値です。
UIComponent
 InheritedexplicitMaxHeight : Number
レイアウト中に親によって考慮されるコンポーネントの最大推奨高さです。
UIComponent
 InheritedexplicitMaxWidth : Number
レイアウト中に親によって考慮されるコンポーネントの最大推奨幅です。
UIComponent
 InheritedexplicitMinHeight : Number
レイアウト中に親によって考慮されるコンポーネントの最小推奨高さです。
UIComponent
 InheritedexplicitMinWidth : Number
レイアウト中に親によって考慮されるコンポーネントの最小推奨幅です。
UIComponent
 InheritedexplicitWidth : Number
コンポーネントの座標内におけるコンポーネントの明示的な幅(ピクセル単位)を指定する数値です。
UIComponent
  fillFunction : Function
系列内の現在のグラフアイテムの塗りを返すメソッドを指定します。
BubbleSeries
 InheritedfilterData : Boolean
filterFuction または filterDataValues が設定されている場合、filterData は無視されます。
Series
 InheritedfilterDataValues : String
filterFuction が設定されている場合、filterDataValues および filterData は無視されます。
Series
 InheritedfilterFunction : Function
表示対象の系列内のグラフアイテムの配列を返すメソッドを指定します。
Series
 Inheritedfilters : Array
表示オブジェクトに現在関連付けられている各フィルターオブジェクトが格納されているインデックス付きの配列です。
DisplayObject
 InheritedflexContextMenu : IFlexContextMenu
この UIComponent のコンテキストメニューです。
UIComponent
 InheritedfocusEnabled : Boolean
コンポーネントが、タブで選択されたときにフォーカスを受け付けることができるかどうかを示します。
UIComponent
 InheritedfocusManager : IFocusManager
このコンポーネントとそのピアーに対するフォーカスを制御する FocusManager を取得します。
UIComponent
 InheritedfocusPane : Sprite
このオブジェクトに関連付けられたフォーカスペインです。
UIComponent
 InheritedfocusRect : Object
このオブジェクトがフォーカス矩形を表示するかどうかを指定します。
InteractiveObject
 Inheritedgraphics : Graphics
[読み取り専用] ベクターの描画コマンドが発生するこのスプライトに属する Graphics オブジェクトを指定します。
Sprite
 InheritedhasFocusableChildren : Boolean
子オブジェクトがフォーカスを取得できるかどうかを示すフラグです。
UIComponent
 InheritedhasLayoutMatrix3D : Boolean
[読み取り専用] エレメントが 3D マトリックスを持つ場合は true です。
UIComponent
 Inheritedheight : Number
[オーバーライド] 親の座標内におけるコンポーネントの高さ(ピクセル単位)を指定する数値です。
UIComponent
 InheritedhitArea : Sprite
スプライトのヒット領域となる別のスプライトを指定します。
Sprite
  horizontalAxis : IAxis
x 軸上のアイテムのラベル、目盛り、およびデータの位置を定義します。
BubbleSeries
 InheritedhorizontalCenter : Object
コンポーネントの場合、このレイアウト制約プロパティは、同様の名前のスタイルのファサードです。
UIComponent
 Inheritedid : String
コンポーネントの ID です。
UIComponent
 InheritedincludeInLayout : Boolean
このコンポーネントを親コンテナのレイアウトに含めるかどうかを指定します。
UIComponent
 InheritedinheritingStyles : Object
このコンポーネントの継承スタイルのチェーンの始まりです。
UIComponent
 Inheritedinitialized : Boolean
オブジェクトがレイアウトの 3 つの段階(処理、測定、レイアウト)すべてを完了したものであるかどうかを示すフラグです(いずれかが必須であった場合)。
UIComponent
 InheritedinstanceIndex : int
[読み取り専用] 繰り返しコンポーネントのインデックスです。
UIComponent
 InheritedinstanceIndices : Array
この UIComponent オブジェクトを親ドキュメントから参照するために必要なインデックスを含む配列です。
UIComponent
 Inheritedinteractive : Boolean
ユーザーが画面上のグラフデータを操作する際にデータヒントを表示するかどうかを指定します。
Series
 InheritedinternalStyleName : Object
このインスタンスが値を継承した元のクラスセレクターの名前です。
DualStyleObject
 Inheritedis3D : Boolean
[読み取り専用] エレメントが 3D の場合は true です。
UIComponent
 InheritedisDocument : Boolean
[読み取り専用] この UIComponent インスタンスがドキュメントオブジェクトの場合は true です。
UIComponent
 InheritedisPopUp : Boolean
コンポーネントがポップアップされたことを示すため、PopUpManager によって true に設定されます。
UIComponent
  items : Array
[オーバーライド] [読み取り専用] フィルター適用後に系列内にあるすべてのアイテムを取得します。
BubbleSeries
 InheritedlabelContainer : Sprite
[読み取り専用] このエレメントでレンダリングされるラベルを表示する DisplayObject です。
ChartElement
 InheritedlayoutMatrix3D : Matrix3D
[書き込み専用] 兄弟を基準としてコンポーネントのレイアウトを計算するために使用される変換マトリックスです。
UIComponent
 Inheritedleft : Object
コンポーネントの場合、このレイアウト制約プロパティは、同様の名前のスタイルのファサードです。
UIComponent
  legendData : Array
[オーバーライド] [読み取り専用] この系列の凡例に示されるアイテムを記述した LegendData インスタンスの配列です。
BubbleSeries
 InheritedloaderInfo : LoaderInfo
[読み取り専用] この表示オブジェクトが属するファイルの読み込み情報を含む LoaderInfo オブジェクトを返します。
DisplayObject
 InheritedmaintainProjectionCenter : Boolean
true の場合、コンポーネントは、境界ボックスの中央の位置に投影マトリックスを保持します。
UIComponent
 Inheritedmask : DisplayObject
呼び出し元の表示オブジェクトは、指定された mask オブジェクトによってマスクされます。
DisplayObject
 InheritedmaxHeight : Number
レイアウト中に親によって考慮されるコンポーネントの最大推奨高さです。
UIComponent
  maxRadius : Number = 50
この系列にレンダリングされる最大のアイテムの半径です。
BubbleSeries
 InheritedmaxWidth : Number
レイアウト中に親によって考慮されるコンポーネントの最大推奨幅です。
UIComponent
 InheritedmeasuredHeight : Number
コンポーネントのデフォルトの高さ(ピクセル単位)です。
UIComponent
 InheritedmeasuredMinHeight : Number
コンポーネントのデフォルトの最小の高さ(ピクセル単位)です。
UIComponent
 InheritedmeasuredMinWidth : Number
コンポーネントのデフォルトの最小の幅(ピクセル単位)です。
UIComponent
 InheritedmeasuredWidth : Number
コンポーネントのデフォルトの幅(ピクセル単位)です。
UIComponent
 InheritedmetaData : Object
メタデータが PlaceObject4 タグによってこの DisplayObject のインスタンスと一緒に SWF ファイル内に保存されている場合に、DisplayObject インスタンスのメタデータオブジェクトを取得します。
DisplayObject
 InheritedminHeight : Number
レイアウト中に親によって考慮されるコンポーネントの最小推奨高さです。
UIComponent
  minRadius : Number = 0
この系列にレンダリングされる最小のアイテムの半径です。
BubbleSeries
 InheritedminWidth : Number
レイアウト中に親によって考慮されるコンポーネントの最小推奨幅です。
UIComponent
  moduleFactory : IFlexModuleFactory
[オーバーライド] モジュールファクトリは、埋め込みフォントの使用時や、このコンポーネントのスタイル制御を行うスタイルマネージャーの検出時に、コンテキストとして使用されるものです。
BubbleSeries
 InheritedmouseChildren : Boolean
オブジェクトの子がマウスまたはユーザー入力デバイスに対応しているかどうかを判断します。
DisplayObjectContainer
 InheritedmouseEnabled : Boolean
このオブジェクトでマウスまたはその他のユーザー入力メッセージを受け取るかどうかを指定します。
InteractiveObject
 InheritedmouseFocusEnabled : Boolean
クリックしたとき、フォーカスを取得できるかどうかを示します。
UIComponent
 InheritedmouseX : Number
[読み取り専用] マウスまたはユーザー入力デバイスの x 軸の位置をピクセルで示します。
DisplayObject
 InheritedmouseY : Number
[読み取り専用] マウスまたはユーザー入力デバイスの y 軸の位置をピクセルで示します。
DisplayObject
 Inheritedname : String
DisplayObject のインスタンス名を示します。
DisplayObject
 InheritedneedsSoftKeyboard : Boolean
この InteractiveObject インスタンスがフォーカスを受け取ったときに、仮想キーボード(画面上のソフトキーボード)を表示するかどうかを指定します。
InteractiveObject
 InheritednestLevel : int
オブジェクト階層におけるこのオブジェクトの深度を表します。
UIComponent
 InheritednonInheritingStyles : Object
このコンポーネントの非継承スタイルのチェーンの始まりです。
UIComponent
 InheritednumAutomationChildren : int
[読み取り専用] このコンテナに含まれるオートメーションの子の数です。
UIComponent
 InheritednumChildren : int
[読み取り専用] このオブジェクトの子の数を返します。
DisplayObjectContainer
 InheritedopaqueBackground : Object
表示オブジェクトが特定の背景色で不透明であるかどうかを指定します。
DisplayObject
 Inheritedowner : DisplayObjectContainer
この IVisualElement オブジェクトのオーナーです。
UIComponent
 Inheritedparent : DisplayObjectContainer
[オーバーライド] [読み取り専用] このコンポーネントの親コンテナまたは親コンポーネントです。
UIComponent
 InheritedparentApplication : Object
[読み取り専用] この UIComponent インスタンスを含む Application オブジェクトへの参照です。
UIComponent
 InheritedparentDocument : Object
[読み取り専用] この UIComponent に対する親ドキュメントオブジェクトへの参照です。
UIComponent
 InheritedpercentHeight : Number
コンポーネントの高さを親のサイズに対する比率(パーセンテージ)で指定します。
UIComponent
 InheritedpercentWidth : Number
コンポーネントの幅を親のサイズに対する比率(パーセンテージ)で指定します。
UIComponent
 InheritedpostLayoutTransformOffsets : mx.geom:TransformOffsets
親のレイアウトに影響を与えない方法で、オブジェクトの変換に適用できる一連の調整を定義します。
UIComponent
 InheritedprocessedDescriptors : Boolean
子をすぐに生成するか、遅延生成した後、このいずれかの発生に応じて、true に設定されます。
UIComponent
  radiusAxis : IAxis
バブルの半径のマッピング対象である軸です。
BubbleSeries
  radiusField : String
グラフ内の他のデータポイントを基準にして各シンボルの半径を決定するデータプロバイダーのフィールドを指定します。
BubbleSeries
 Inheritedrepeater : IRepeater
[読み取り専用] この UIComponent を作成した Repeater オブジェクト(親ドキュメント内にある)への参照です。
UIComponent
 InheritedrepeaterIndex : int
[読み取り専用] この UIComponent を作成した Repeater のデータプロバイダー内にあるアイテムのインデックスです。
UIComponent
 InheritedrepeaterIndices : Array
この UIComponent を生成した、親ドキュメント内にある Repeater のデータプロバイダーに含まれるアイテムのインデックスを含む配列です。
UIComponent
 Inheritedrepeaters : Array
この UIComponent を作成した Repeater オブジェクト(親ドキュメント内にある)への参照を含む配列です。
UIComponent
 Inheritedright : Object
コンポーネントの場合、このレイアウト制約プロパティは、同様の名前のスタイルのファサードです。
UIComponent
 Inheritedroot : DisplayObject
[読み取り専用] 読み込まれた SWF ファイル内の表示オブジェクトの場合、root プロパティはその SWF ファイルが表す表示リストのツリー構造部分の一番上にある表示オブジェクトとなります。
DisplayObject
 Inheritedrotation : Number
[オーバーライド] DisplayObject インスタンスの元の位置からの回転角を度単位で示します。
UIComponent
 InheritedrotationX : Number
[オーバーライド] DisplayObject インスタンスの 3D 親コンテナを基準にした元の位置からの x 軸の回転角を度単位で示します。
UIComponent
 InheritedrotationY : Number
[オーバーライド] DisplayObject インスタンスの 3D 親コンテナを基準にした元の位置からの y 軸の回転角を度単位で示します。
UIComponent
 InheritedrotationZ : Number
[オーバーライド] DisplayObject インスタンスの 3D 親コンテナを基準にした元の位置からの z 軸の回転角を度単位で示します。
UIComponent
 Inheritedscale9Grid : Rectangle
現在有効な拡大 / 縮小グリッドです。
DisplayObject
 InheritedscaleX : Number
[オーバーライド] 水平方向の伸縮率を指定する数値です。
UIComponent
 InheritedscaleY : Number
[オーバーライド] 垂直方向の伸縮率を指定する数値です。
UIComponent
 InheritedscaleZ : Number
[オーバーライド] z 軸方向の伸縮率を指定する数値です。
UIComponent
 Inheritedscreen : Rectangle
[読み取り専用] このオブジェクトの基本的な描画面のサイズと位置を含むオブジェクトを返します。
UIComponent
 InheritedscrollRect : Rectangle
表示オブジェクトのスクロール矩形の境界です。
DisplayObject
 Inheritedselectable : Boolean
系列が選択可能かどうかを指定します。
Series
 InheritedselectedIndex : int
系列のデータプロバイダー内の選択されたアイテムのインデックスです。
Series
 InheritedselectedIndices : Array
系列のデータプロバイダー内の選択されたアイテムのインデックスの配列です。
Series
 InheritedselectedItem : ChartItem
系列内の選択されたグラフアイテムです。
Series
 InheritedselectedItems : Array
系列内の選択されたグラフアイテムの配列です。
Series
 InheritedshowInAutomationHierarchy : Boolean
オートメーションオブジェクトがオートメーション階層に表示されているかどうかを示すフラグです。
UIComponent
 Inherited    softKeyboard : String
ソフトキーボードの外観を制御します。
InteractiveObject
 InheritedsoftKeyboardInputAreaOfInterest : Rectangle
ソフトキーボードが表示されたときに画面に表示したままにする領域を定義します(iOS では使用不可)。
InteractiveObject
 InheritedsoundTransform : flash.media:SoundTransform
このスプライト内のサウンドを制御します。
Sprite
 Inheritedstage : Stage
[読み取り専用] 表示オブジェクトのステージです。
DisplayObject
 Inheritedstates : Array
このコンポーネントに対して定義されたビューステート。
UIComponent
 InheritedstyleDeclaration : CSSStyleDeclaration
このオブジェクトのインラインの継承スタイルの記憶域です。
UIComponent
 InheritedstyleManager : IStyleManager2
[読み取り専用] このコンポーネントで使用する StyleManager インスタンスを返します。
UIComponent
 InheritedstyleName : Object
このコンポーネントで使用するクラススタイル。
UIComponent
 InheritedstyleParent : IAdvancedStyleClient
コンポーネントの親は、下位要素のセレクターを評価するために使用されます。
UIComponent
 InheritedsystemManager : ISystemManager
このコンポーネントで使用する SystemManager オブジェクトを返します。
UIComponent
 InheritedtabChildren : Boolean
オブジェクトの子に対してタブが有効かどうかを調べます。
DisplayObjectContainer
 InheritedtabEnabled : Boolean
このオブジェクトがタブ順序に含まれるかどうかを指定します。
InteractiveObject
 InheritedtabFocusEnabled : Boolean
このオブジェクトが TAB キーを使用してフォーカスを取得できるかどうかを示すフラグです。Flash Player で使用される tabEnabled プロパティと似ています。一般に、キーボード入力を処理するコンポーネントの場合は true ですが、コントロールバー内のコンポーネントの中には、エディターなどの他のコンポーネントからフォーカスを取得するべきではないという理由から、false を設定するものもあります。
UIComponent
 InheritedtabIndex : int
SWF ファイル内のオブジェクトのタブ順序を指定します。
InteractiveObject
 InheritedtextSnapshot : flash.text:TextSnapshot
[読み取り専用] この DisplayObjectContainer インスタンスの TextSnapshot オブジェクトを返します。
DisplayObjectContainer
 InheritedtoolTip : String
ツールヒントに表示するテキストです。
UIComponent
 Inheritedtop : Object
コンポーネントの場合、このレイアウト制約プロパティは、同様の名前のスタイルのファサードです。
UIComponent
 Inheritedtransform : flash.geom:Transform
[オーバーライド] 表示オブジェクトのマトリックス、カラー変換、ピクセル境界に関係するプロパティを持つオブジェクトです。
UIComponent
 InheritedtransformX : Number
コンポーネントの変換の中心となる x 座標を設定します。
UIComponent
 InheritedtransformY : Number
コンポーネントの変換の中心となる y 座標を設定します。
UIComponent
 InheritedtransformZ : Number
コンポーネントの変換の中心となる z 座標を設定します。
UIComponent
 InheritedtransitionRenderData : Object
実行中のトランジションによって渡されるレンダリングデータ構造です。
Series
 Inheritedtransitions : Array
Transition オブジェクトの配列です。各 Transition オブジェクトには、ビューステートが変化したときに再生されるエフェクトのセットが定義されます。
UIComponent
 InheritedtweeningProperties : Array
このオブジェクトに対して現在トゥイーンされているプロパティの配列。
UIComponent
 Inheriteduid : String
オブジェクトの一意の識別子です。
UIComponent
 InheritedupdateCompletePendingFlag : Boolean
オブジェクトが 3 段階のレイアウト検証を完了したものであるかどうかを示すフラグです(いずれかの検証が必須であった場合)。
UIComponent
 InheriteduseHandCursor : Boolean
buttonMode プロパティが true に設定されたスプライト上にポインターが移動したときに、指差しハンドポインター(ハンドカーソル)を表示するかどうかを示すブール値です。
Sprite
 InheritedvalidationSubField : String
このコンポーネントにサブフィールドを関連付けるためにバリデーターによって使用されます。
UIComponent
  verticalAxis : IAxis
y 軸上のアイテムのラベル、目盛り、およびデータの位置を定義します。
BubbleSeries
 InheritedverticalCenter : Object
コンポーネントの場合、このレイアウト制約プロパティは、同様の名前のスタイルのファサードです。
UIComponent
 Inheritedvisible : Boolean
[オーバーライド] 表示オブジェクトが可視かどうかを示します。
UIComponent
 Inheritedwidth : Number
[オーバーライド] 親の座標内におけるコンポーネントの幅(ピクセル単位)を指定する数値です。
UIComponent
 Inheritedx : Number
[オーバーライド] 親コンテナ内におけるコンポーネントの水平位置(ピクセル単位)を指定する数値です。
UIComponent
  xField : String
各データポイントの x 軸の位置を決定するデータプロバイダーのフィールドを指定します。
BubbleSeries
 Inheritedy : Number
[オーバーライド] 親コンテナ内におけるコンポーネントの垂直位置(ピクセル単位)を指定する数値です。
UIComponent
  yField : String
各データポイントの y 軸の位置を決定するデータプロバイダーのフィールドを指定します。
BubbleSeries
 Inheritedz : Number
[オーバーライド] 3D 親コンテナを基準にした、DisplayObject インスタンスの z 軸に沿った z 座標位置を示します。
UIComponent
プロテクトプロパティ
 プロパティ定義元
 Inheritedchart : ChartBase
[読み取り専用] このエレメントを含むグラフコンポーネントを参照します。
ChartElement
 InheritedcurrentCSSState : String
[読み取り専用] CSS 擬似セレクターの照合時に使用されるステートです。
UIComponent
 Inheritedcursor : IViewCursor
各 ChartElement では、内部で独自に使用するためそれぞれの dataProvider にカーソルが関連付けられています。
ChartElement
 InheritedhasComplexLayoutMatrix : Boolean
[読み取り専用] UIComponent に平行移動ではない (x,y) 変換プロパティがある場合、true を返します。
UIComponent
  itemType : Class
[読み取り専用] この系列が個々のアイテムを表現する場合に使用する ChartItem のサブタイプです。
BubbleSeries
  renderData : Object
[オーバーライド] [読み取り専用] この系列のレンダリングに必要な情報を格納します。
BubbleSeries
  renderDataType : Class
[読み取り専用] この系列がレンダリングに必要な全データを格納する場合に使用する ChartRenderData のサブタイプです。
BubbleSeries
 InheritedresourceManager : IResourceManager
[読み取り専用] アプリケーションのローカライズされたすべてのリソースを管理するオブジェクトへの参照です。
UIComponent
 InheritedunscaledHeight : Number
[読み取り専用] 伸縮されていないコンポーネントの高さを求めるために使用する便利なメソッドです。
UIComponent
 InheritedunscaledWidth : Number
[読み取り専用] 伸縮されていないコンポーネントの幅を求めるために使用する便利なメソッドです。コンポーネントの描画および子のレイアウトはすべて、この幅の四角い枠内で行う必要があります。また、この値は updateDisplayList() に引数として渡されます。
UIComponent
パブリックメソッド
 メソッド定義元
  
コンストラクターです。
BubbleSeries
 Inherited
[オーバーライド] この子リストの末尾に子 DisplayObject を追加します。
ChartElement
 Inherited
[オーバーライド] この DisplayObjectContainer インスタンスに子 DisplayObject インスタンスを追加します。
ChartElement
 Inherited
addEventListener(type:String, listener:Function, useCapture:Boolean = false, priority:int = 0, useWeakReference:Boolean = false):void
イベントリスナーオブジェクトを EventDispatcher オブジェクトに登録し、リスナーがイベントの通知を受け取るようにします。
EventDispatcher
 Inherited
ビジュアルでないスタイルクライアントを、このコンポーネントのインスタンスに追加します。
UIComponent
 Inherited
特定の point ポイントを指定して呼び出した DisplayObjectContainer.getObjectsUnderPoint() メソッドから返されたリストに、セキュリティ上の制約のために省略される表示オブジェクトがあるかどうかを示します。
DisplayObjectContainer
  
beginInterpolation(sourceRenderData:Object, destRenderData:Object):Object
[オーバーライド] 補間エフェクトを開始するために SeriesInterpolate エフェクトによって呼び出されます。
BubbleSeries
 Inherited
callLater(method:Function, args:Array = null):void
後で呼び出す関数をキューに格納します。
UIComponent
 Inherited
周りを囲むグラフの現在の状態が変更されたことを示すために、そのグラフによって呼び出されます。
ChartElement
 Inherited
claimStyles(styles:Array, firstAvailable:uint):uint
[オーバーライド] 関連付けられたエレメントで chartSeriesStyles の配列からスタイルセレクターを要求できるようにするために、グラフによって呼び出されます。
Series
 Inherited
このコンポーネントインスタンスからスタイルプロパティを削除します。
UIComponent
 Inherited
collectTransitions(chartState:Number, transitions:Array):void
周りを囲むグラフの状態が変更されたときに、特定のエレメントで再生する可能性のあるすべてのトランジションを収集するために、そのグラフによって呼び出されます。
ChartElement
 Inherited
指定された表示オブジェクトが、DisplayObjectContainer インスタンスの子であるか、インスタンス自体であるかを指定します。
DisplayObjectContainer
 Inherited
Point オブジェクトをコンテンツ座標からグローバル座標に変換します。
UIComponent
 Inherited
Point オブジェクトをコンテンツ座標からローカル座標に変換します。
UIComponent
 Inherited
このコンテナの子を識別するプロパティのセットを返します。
UIComponent
 Inherited
このコンテナの子を識別するプロパティのセットを返します。
UIComponent
 Inherited
この IUIComponent オブジェクトへの id 参照を親ドキュメントオブジェクト上に作成します。
UIComponent
 Inherited
dataToLocal(... dataValues):Point
1 組のデータ値を画面上の x-y 座標に変換します。
ChartElement
 Inherited
この IUIComponent オブジェクトへの id 参照を親ドキュメントオブジェクトから削除します。
UIComponent
  
describeData(dimension:String, requiredFields:uint):Array
[オーバーライド] この IChartElement で表されるデータの記述を取得するために、管理する DataTransform によって呼び出されます。
BubbleSeries
 Inherited
この UIComponent のテキストスタイルに対応する UITextFormat オブジェクトを返します。
UIComponent
 Inherited
[オーバーライド] イベントをイベントフローに送出します。
UIComponent
 Inherited
このコンポーネントを囲むフォーカスインジケーターを表示するか、または非表示にします。
UIComponent
 Inherited
drawRoundRect(x:Number, y:Number, w:Number, h:Number, r:Object = null, c:Object = null, alpha:Object = null, rot:Object = null, gradient:String = null, ratios:Array = null, hole:Object = null):void
このスキンの Graphics オブジェクトに矩形をプログラムにより描画します。
UIComponent
 Inherited
コンポーネントでの再生の停止時にエフェクトインスタンスによって呼び出されます。
UIComponent
 Inherited
コンポーネントでの再生の開始時にエフェクトインスタンスによって呼び出されます。
UIComponent
 Inherited
現在コンポーネントで再生中のすべてのエフェクトを終了します。
UIComponent
 Inherited
endInterpolation(interpolationData:Object):void
補間エフェクトを終了するために SeriesInterpolate エフェクトによって呼び出されます。
Series
 Inherited
executeBindings(recurse:Boolean = false):void
UIComponent オブジェクトがターゲットであるすべてのバインディングを実行します。
UIComponent
  
[オーバーライド] 指定された座標にあるエレメントによって表される最も近いデータポイントを探します。
BubbleSeries
 Inherited
印刷の完了後に呼び出されます。
UIComponent
 Inherited
基になるすべての ChartElements のアイテムの、HitData の配列を返します。これらの dataTips は、グラフで showAllDataTips が true に設定されているときに表示されます。
ChartElement
 Inherited
指定されたインデックス位置でオートメーションオブジェクトを提供します。
UIComponent
 Inherited
オートメーションオブジェクトリストを提供します。
UIComponent
 Inherited
getAxis(dimension:String):IAxis
通常は、名前付きプロパティ (直交ベースの系列の horizontalAxis、verticalAxis または radiusAxis など) により軸インスタンスを直接取得します。
Series
 Inherited
getBounds(targetCoordinateSpace:DisplayObject):Rectangle
targetCoordinateSpace オブジェクトの座標系を基準にして、表示オブジェクトの領域を定義する矩形を返します。
DisplayObject
 Inherited
getBoundsXAtSize(width:Number, height:Number, postLayoutTransform:Boolean = true):Number
エレメントの境界の x 座標を、指定したエレメントサイズで返します。
UIComponent
 Inherited
getBoundsYAtSize(width:Number, height:Number, postLayoutTransform:Boolean = true):Number
エレメントの境界の y 座標を、指定したエレメントサイズで返します。
UIComponent
 Inherited
指定のインデックス位置にある子表示オブジェクトインスタンスを返します。
DisplayObjectContainer
 Inherited
指定された名前に一致する子表示オブジェクトを返します。
DisplayObjectContainer
 Inherited
子 DisplayObject インスタンスのインデックス位置を返します。
DisplayObjectContainer
 Inherited
この UIComponent インスタンスのタイプセレクターを探します。
UIComponent
 Inherited
getConstraintValue(constraintName:String):*
レイアウト制約値を返します。これは、このコンポーネントの制約スタイルを取得することと同じです。
UIComponent
  
[オーバーライド] この系列で生成された renderData 構造の elementBounds、bounds および visibleBounds の各プロパティに値を入力します。
BubbleSeries
 Inherited
明示的に指定された高さを使用するのか、それとも測定された高さを使用するのかを決定するための便利なメソッドです。
UIComponent
 Inherited
明示された幅を使用するのか、それとも測定した幅を使用するのかを決定する便利なメソッドです。
UIComponent
 Inherited
現在フォーカスを持っているオブジェクトを取得します。
UIComponent
 Inherited
系列の矩形領域内にあるすべてのアイテムを取得します。
Series
 Inherited
getLayoutBoundsHeight(postLayoutTransform:Boolean = true):Number
エレメントのレイアウトの高さを返します。
UIComponent
 Inherited
getLayoutBoundsWidth(postLayoutTransform:Boolean = true):Number
エレメントのレイアウトの幅を返します。
UIComponent
 Inherited
getLayoutBoundsX(postLayoutTransform:Boolean = true):Number
画面に描画するためにエレメントで使用する x 座標を返します。
UIComponent
 Inherited
getLayoutBoundsY(postLayoutTransform:Boolean = true):Number
画面に描画するためにエレメントで使用する y 座標を返します。
UIComponent
 Inherited
兄弟を基準としてコンポーネントのレイアウトを計算するために使用される変換マトリックスを返します。
UIComponent
 Inherited
このエレメントのレイアウト変換 Matrix3D を返します。
UIComponent
 Inherited
getMaxBoundsHeight(postLayoutTransform:Boolean = true):Number
エレメントの最大の高さを返します。
UIComponent
 Inherited
getMaxBoundsWidth(postLayoutTransform:Boolean = true):Number
エレメントの最大の幅を返します。
UIComponent
 Inherited
getMinBoundsHeight(postLayoutTransform:Boolean = true):Number
エレメントの最小の高さを返します。
UIComponent
 Inherited
getMinBoundsWidth(postLayoutTransform:Boolean = true):Number
エレメントの最小の幅を返します。
UIComponent
 Inherited
指定されたポイントの下にあり、この DisplayObjectContainer インスタンスの子(または孫など)であるオブジェクトの配列を返します。
DisplayObjectContainer
 Inherited
getPreferredBoundsHeight(postLayoutTransform:Boolean = true):Number
エレメントの推奨高さを返します。
UIComponent
 Inherited
getPreferredBoundsWidth(postLayoutTransform:Boolean = true):Number
エレメントの推奨幅を返します。
UIComponent
 Inherited
getRect(targetCoordinateSpace:DisplayObject):Rectangle
シェイプ上の線を除き、targetCoordinateSpace パラメーターによって定義された座標系に基づいて、表示オブジェクトの境界を定義する矩形を返します。
DisplayObject
 Inherited
系列のアニメーションの前後の状態をキャプチャします。
Series
 Inherited
getRepeaterItem(whichRepeater:int = -1):Object
指定された Repeater がこの Repeater を生成するために使用した dataProvider 内のアイテムを返します。この Repeater が繰り返されていない場合は、null を返します。
UIComponent
 Inherited
getStyle(styleProp:String):*
このコンポーネントのスタイル参照チェーンのいずれかの場所に設定されたスタイルプロパティを取得します。
UIComponent
 Inherited
Point オブジェクトをグローバル座標からコンテンツ座標に変換します。
UIComponent
 Inherited
point オブジェクトをステージ(グローバル)座標から表示オブジェクトの(ローカル)座標に変換します。
DisplayObject
 Inherited
ステージ(グローバル)座標の 2 次元のポイントを 3 次元の表示オブジェクトの(ローカル)座標に変換します。
DisplayObject
 Inherited
currentCSSState が null でない場合、true を返します。
UIComponent
 Inherited
EventDispatcher オブジェクトに、特定のイベントタイプに対して登録されたリスナーがあるかどうかを確認します。
EventDispatcher
 Inherited
オブジェクトに指定されたプロパティが定義されているかどうかを示します。
Object
 Inherited
指定されたステートがこの UIComponent で定義されているかどうかを判別します。
UIComponent
 Inherited
表示オブジェクトの境界ボックスを評価して、obj 表示オブジェクトの境界ボックスと重複または交差するかどうかを調べます。
DisplayObject
 Inherited
hitTestPoint(x:Number, y:Number, shapeFlag:Boolean = false):Boolean
表示オブジェクトを評価して、x および y パラメーターで指定されたポイントと重複または交差するかどうかを調べます。
DisplayObject
 Inherited
水平方向のグラデーションを描画するときに rot パラメーターとして drawRoundRect() メソッドに渡すことのできるボックスの Matrix を返します。
UIComponent
 Inherited
このコンポーネントの内部構造を初期化します。
UIComponent
 Inherited
このコンポーネントの繰り返しインスタンスを追跡する各種プロパティを初期化します。
UIComponent
 Inherited
interpolate(interpolationValues:Array, interpolationData:Object):void
補間を進めるために SeriesInterpolate エフェクトによって呼び出されます。
Series
 Inherited
次の画面更新時に updateDisplayList() メソッドが呼び出されるように、コンポーネントをマークします。
UIComponent
 Inherited
depth プロパティが変更されたことを示すために、コンポーネントのアイテムによって呼び出されます。
UIComponent
 Inherited
エレメントの layoutDirection を変更する場合、または親エレメントの layoutDirection を変更する場合は、エレメントでこのメソッドを呼び出す必要があります。
UIComponent
 Inherited
後で画面更新時に commitProperties() メソッドが呼び出されるように、コンポーネントをマークします。
UIComponent
 Inherited
後で画面更新時に measure() メソッドが呼び出されるように、コンポーネントをマークします。
UIComponent
 Inherited
Object クラスのインスタンスが、パラメーターとして指定されたオブジェクトのプロトタイプチェーン内にあるかどうかを示します。
Object
 Inherited
3 次元の表示オブジェクトの(ローカル)座標の 3 次元のポイントをステージ(グローバル)座標の 2 次元のポイントに変換します。
DisplayObject
 Inherited
Point オブジェクトをローカル座標からコンテンツ座標に変換します。
UIComponent
 Inherited
画面上の座標を 1 組のデータ値に変換します。
ChartElement
 Inherited
point オブジェクトを表示オブジェクトの(ローカル)座標からステージ(グローバル)座標に変換します。
DisplayObject
 Inherited
関連付けられている軸のマッピングが変更されると呼び出されます。
ChartElement
 Inherited
cssState が currentCSSState に一致した場合は、true を返します。
UIComponent
 Inherited
このインスタンスが、指定されたタイプと同じであるのか、それともそのサブクラスであるのかを判別します。
UIComponent
 Inherited
この UIComponent のスタイルで決定される UITextFormat を使用して単一行の UITextField に表示するものとして、<font> や <b> のような HTML タグが含まれる可能性のある、指定の HTML テキストを測定します。
UIComponent
 Inherited
この UIComponent のスタイルで決定される UITextFormat を使用して単一行の UITextField(または UIFTETextField)に表示するものとして、指定のテキストを測定します。
UIComponent
 Inherited
親の内部の指定された位置にコンポーネントを移動します。
UIComponent
 Inherited
スタイルの変更を子に通知します。
UIComponent
 Inherited
owner プロパティのチェーンが child からこの UIComponent を指定している場合に、true を返します。
UIComponent
 Inherited
UIComponent オブジェクトを親に対して追加または削除したときに Flex によって呼び出されます。
UIComponent
 Inherited
印刷用の IFlexDisplayObject を準備します。
UIComponent
 Inherited
指定されたプロパティが存在し、列挙できるかどうかを示します。
Object
 Inherited
このコンポーネントの CSS スタイルキャッシュを作成または再作成します。recursive パラメーターが true の場合は、このコンポーネントのすべての下位要素の CSS スタイルキャッシュも作成または再作成します。
UIComponent
 Inherited
各エフェクトイベントごとに、EffectManager をイベントリスナーの 1 つとして登録します。
UIComponent
 Inherited
DisplayObjectContainer インスタンスの子リストから指定の child DisplayObject インスタンスを削除します。
DisplayObjectContainer
 Inherited
DisplayObjectContainer の子リストの指定された index 位置から子 DisplayObject を削除します。
DisplayObjectContainer
 Inherited
removeChildren(beginIndex:int = 0, endIndex:int = 0x7fffffff):void
DisplayObjectContainer インスタンスの子リストから、すべての child DisplayObject インスタンスを削除します。
DisplayObjectContainer
 Inherited
removeEventListener(type:String, listener:Function, useCapture:Boolean = false):void
EventDispatcher オブジェクトからリスナーを削除します。
EventDispatcher
 Inherited
ビジュアルでないスタイルクライアントを、このコンポーネントのインスタンスから削除します。
UIComponent
 Inherited
指定されたイベントを再生します。
UIComponent
 Inherited
仮想キーボードを前面に表示します。
InteractiveObject
 Inherited
提供された ID を使用して子を解決します。
UIComponent
 Inherited
[静的] suspendBackgroundProcessing() が呼び出された後、callLater() によってキューに入れられたメソッドのバックグラウンド処理を再開します。
UIComponent
 Inherited
[オーバーライド] このオブジェクトの実際のサイズを設定します。
Series
 Inherited
setAxis(dimension:String, value:IAxis):void
軸インスタンスをグラフの特定のサイズに割り当てます。
Series
 Inherited
表示オブジェクトコンテナの既存の子の位置を変更します。
DisplayObjectContainer
 Inherited
setConstraintValue(constraintName:String, value:*):void
レイアウト制約値を設定します。これは、このコンポーネントの制約スタイルを設定することと同じです。
UIComponent
 Inherited
setCurrentState(stateName:String, playTransition:Boolean = true):void
現在の状態を設定します。
UIComponent
 Inherited
現在扱っているコンポーネントにフォーカスを設定します。
UIComponent
 Inherited
setLayoutBoundsPosition(x:Number, y:Number, postLayoutTransform:Boolean = true):void
画面に描画するためにエレメントで使用する座標を設定します。
UIComponent
 Inherited
setLayoutBoundsSize(width:Number, height:Number, postLayoutTransform:Boolean = true):void
エレメントのレイアウトサイズを設定します。
UIComponent
 Inherited
setLayoutMatrix(value:Matrix, invalidateLayout:Boolean):void
兄弟を基準としてコンポーネントのレイアウトサイズおよび位置を計算するために使用される変換 Matrix を設定します。
UIComponent
 Inherited
setLayoutMatrix3D(value:Matrix3D, invalidateLayout:Boolean):void
兄弟を基準としてコンポーネントのレイアウトサイズおよび位置を計算するために使用される変換 Matrix3D を設定します。
UIComponent
 Inherited
ループ処理に対するダイナミックプロパティの可用性を設定します。
Object
 Inherited
setStyle(styleProp:String, newValue:*):void
このコンポーネントインスタンスのスタイルプロパティを設定します。
UIComponent
 Inherited
setVisible(value:Boolean, noEvent:Boolean = false):void
visible プロパティが変更されたときに呼び出されます。
UIComponent
 Inherited
startDrag(lockCenter:Boolean = false, bounds:Rectangle = null):void
指定されたスプライトをユーザーがドラッグできるようにします。
Sprite
 Inherited
startTouchDrag(touchPointID:int, lockCenter:Boolean = false, bounds:Rectangle = null):void
指定されたスプライトを、ユーザーがタッチ対応デバイス上でドラッグできるようにします。
Sprite
 Inherited
このオブジェクトでルート指定されているすべての MovieClip のタイムラインでの実行を再帰的に停止します。
DisplayObjectContainer
 Inherited
startDrag() メソッドを終了します。
Sprite
 Inherited
stopTouchDrag(touchPointID:int):void
タッチ対応デバイスで使用する startTouchDrag() メソッドを終了します。
Sprite
  
[オーバーライド] スタイルプロパティの変更を検出します。
BubbleSeries
 Inherited
[オーバーライド] legendDataChanged() メソッドを呼び出します。
Series
 Inherited
[静的] resumeBackgroundProcessing() が呼び出されるまで、callLater() によってキューに入れられたメソッドのバックグラウンド処理をブロックします。
UIComponent
 Inherited
指定された 2 つの子オブジェクトの z 順序(重ね順)を入れ替えます。
DisplayObjectContainer
 Inherited
swapChildrenAt(index1:int, index2:int):void
子リスト内の指定されたインデックス位置に該当する 2 つの子オブジェクトの z 順序(重ね順)を入れ替えます。
DisplayObjectContainer
 Inherited
ロケール固有の規則に従って書式設定された、このオブジェクトのストリング表現を返します。
Object
 Inherited
[オーバーライド] アプリケーションの DisplayObject の階層におけるこのオブジェクトの位置を示すストリングを返します。
FlexSprite
 Inherited
transformAround(transformCenter:Vector3D, scale:Vector3D = null, rotation:Vector3D = null, translation:Vector3D = null, postLayoutScale:Vector3D = null, postLayoutRotation:Vector3D = null, postLayoutTranslation:Vector3D = null, invalidateLayout:Boolean = true):void
コンポーネントの独自の座標空間内で指定され、親の座標空間内に固定される、特定のポイントを保持して変換の回転、拡大 / 縮小および平行移動を更新するためのユーティリティメソッドです。
UIComponent
 Inherited
transformPointToParent(localPosition:Vector3D, position:Vector3D, postLayoutPosition:Vector3D):void
このオブジェクトのローカル座標に指定されたポイントをオブジェクトの親の座標の場所に変換するユーティリティメソッドです。
UIComponent
 Inherited
子の位置とサイズを検証し、その他のビジュアルオブジェクトを描画します。
UIComponent
 Inherited
必要に応じて、このオブジェクトのプロパティとレイアウトを検証および更新し、それを再描画します。
UIComponent
 Inherited
commitProperties() メソッドを呼び出してコンポーネントのプロパティを検証するために、レイアウトロジックによって使用されます。
UIComponent
 Inherited
validateSize(recursive:Boolean = false):void
コンポーネントの測定サイズを検証します。LayoutManager.invalidateSize() メソッドがこの ILayoutManagerClient を指定して呼び出された場合、測定の実行時に validateSize() メソッドが呼び出されます。
UIComponent
 Inherited
このコンポーネントに割り当てられたバリデーターからの valid と invalid の両方のイベントを処理します。
UIComponent
 Inherited
指定されたオブジェクトのプリミティブな値を返します。
Object
 Inherited
垂直方向のグラデーションを描画するときに rot パラメーターとして drawRoundRect() メソッドに渡すことのできるボックスの Matrix を返します。
UIComponent
 Inherited
指定されたイベントタイプについて、この EventDispatcher オブジェクトまたはその祖先にイベントリスナーが登録されているかどうかを確認します。
EventDispatcher
プロテクトメソッド
 メソッド定義元
 Inherited
フォーカス矩形を調整します。
UIComponent
 Inherited
レイアウトマトリックスと、Flash の displayObject の変換への変換オフセットの組み合わせから計算されたマトリックスをコミットします。
UIComponent
  
指定の DisplayObject にスタイルプロパティを適用します。
BubbleSeries
 Inherited
これは、Flex フレームワークが Dissolve エフェクトをサポートするために使用する内部メソッドです。
UIComponent
 Inherited
cacheDefaultValues(measureName:String, cache:Array, fieldName:String):Boolean
元の dataProvider アイテムから measureName プロパティに格納された値をグラフアイテムの fieldName プロパティにキャッシュします。
Series
 Inherited
cacheIndexValues(measureName:String, cache:Array, fieldName:String):Boolean
元の dataProvider アイテムから measureName プロパティに格納された値をグラフアイテムの fieldName プロパティにキャッシュします。
Series
 Inherited
cacheNamedValues(measureName:String, cache:Array, fieldName:String):Boolean
元の dataProvider アイテムから measureName プロパティに格納された値をグラフアイテムの fieldName プロパティにキャッシュします。
Series
 Inherited
measure() メソッドの呼び出しをスキップできるかどうかを決定します。
UIComponent
 Inherited
子オブジェクトの作成後に行われる最終処理を実行します。
UIComponent
  
[オーバーライド] コンポーネントに設定されたプロパティを処理します。
BubbleSeries
 Inherited
コンポーネントの子オブジェクトを作成します。
UIComponent
 Inherited
比較できるよう、dataPoint を表す一意の ID を作成します。
ChartElement
 Inherited
使用中の埋め込みフォントに基づくコンテキストで、新しいオブジェクトを作成します。
UIComponent
 Inherited
指定された moduleFactory を使用して、オブジェクトを作成します。
UIComponent
 Inherited
エレメントが表現する基になるデータが変更されたことを示します。
ChartElement
 Inherited
系列の filterFunction としてカスタム関数を設定しない場合に使用されます。
Series
 Inherited
dispatchPropertyChangeEvent(prop:String, oldValue:*, value:*):void
プロパティの更新時に PropertyChangeEvent を送出するためのヘルパーメソッドです。
UIComponent
 Inherited
dragStart イベントのデフォルトハンドラーです。
Series
 Inherited
ChartItem オブジェクトの配列から最小値および最大値を抽出するだけでなく、オプションで最小間隔を抽出することもできます。
Series
 Inherited
extractMinMax(cache:Array, measureName:String, desc:DataDescription, calculateInterval:Boolean = false):void
ChartItem オブジェクトの配列から最小値および最大値を抽出するだけでなく、オプションで最小間隔を抽出することもできます。
Series
 Inherited
UIComponent オブジェクトがフォーカスを取得したときに呼び出されるイベントハンドラーです。
UIComponent
 Inherited
UIComponent オブジェクトがフォーカスを失ったときに呼び出されるイベントハンドラーです。
UIComponent
  
getMissingInterpolationValues(sourceProps:Object, srcCache:Array, destProps:Object, destCache:Array, index:Number, customData:Object):void
[オーバーライド] 補間構造内の欠損値を埋めます。
BubbleSeries
 Inherited
コンポーネントの使用頻度が低い一部の高度なレイアウト機能について実装および格納を初期化します。
UIComponent
 Inherited
このコンポーネントの初期化を完了させます。
UIComponent
 Inherited
このコンポーネントのアクセシビリティコードを初期化します。
UIComponent
 Inherited
initializeInterpolationData(srcCache:Array, dstCache:Array, iProps:Object, cacheType:Class = null, customData:Object = null):Object
補間エフェクトを実装するためのヘルパーメソッドです。
Series
 Inherited
invalidateData(invalid:Boolean = true):void
データプロバイダー内の基になるデータが変更されたことを系列に通知します。
Series
 Inherited
invalidateFilter(invalid:Boolean = true):void
軸に対するデータのフィルターが変更されたため、再計算が必要であることを系列に通知します。
Series
 Inherited
数値へのデータのマッピングが変更されたため、再計算が必要であることを系列に通知します。
Series
 Inherited
このオブジェクトがレイアウトに影響を与える(includeInLayout が true である)場合に、親のサイズおよび表示リストを無効にするためのヘルパーメソッドです。
UIComponent
 Inherited
スクリーン座標へのデータの変換が変更され、再計算が必要であることを系列に通知します。
Series
 Inherited
データの表示が大幅に変更されたことを系列に通知します。
Series
 Inherited
通常、UITextField オブジェクトが含まれているコンポーネントのうち、UITextField オブジェクトがフォーカスを取得したコンポーネントによってオーバーライドされます。
UIComponent
 Inherited
keyDown イベントに対して呼び出されるイベントハンドラーです。
UIComponent
 Inherited
keyUp イベントに対して呼び出されたイベントハンドラーです。
UIComponent
 Inherited
新しい LegendDataChanged イベントの送出によって系列の表示名が変更されると、凡例アイテムを更新します。
Series
 Inherited
コンポーネントのデフォルトサイズを計算するほか、オプションでデフォルトの最小サイズを計算します。
UIComponent
 Inherited
エレメントに新しい dataProvider が割り当てられると呼び出されます。
ChartElement
 Inherited
このメソッドは、UIComponent の作成時に呼び出されます。また、ローカライズされたリソースが何らかの方法で変更されたことを示すために、ResourceManager が "change" イベントを送出した時点で常に呼び出されます。
UIComponent
 Inherited
setStretchXY(stretchX:Number, stretchY:Number):void
水平方向および垂直方向の変換伸縮率を指定します。
UIComponent
 Inherited
stateChanged(oldState:String, newState:String, recursive:Boolean):void
このメソッドは、状態が変更された場合に呼び出され、状態固有のスタイルがこのコンポーネントに適用されるかどうかを確認します。
UIComponent
 Inherited
stripNaNs(cache:Array, field:String):void
field プロパティが NaN である所定のキャッシュにアイテムがある場合は、すべて削除します。
Series
  
[オーバーライド] このメソッドは、系列が表す基になるデータが変更され、データプロバイダーから再ロードする必要がある場合に呼び出されます。
BubbleSeries
  
updateDisplayList(unscaledWidth:Number, unscaledHeight:Number):void
[オーバーライド] オブジェクトの描画およびその子のサイズや位置の設定を行います。
BubbleSeries
  
[オーバーライド] 系列が表す基になるデータに、関連するデータ変換の軸によって表される範囲に対するフィルターを適用する必要がある場合に呼び出されます。
BubbleSeries
  
[オーバーライド] このメソッドは、系列が表す基になるデータを数値表現にマッピングする必要がある場合に呼び出されます。
BubbleSeries
  
[オーバーライド] 系列が表す基になるデータを、関連するデータ変換の軸によってスクリーン値に変換する必要がある場合に呼び出されます。
BubbleSeries
 Inherited
必要に応じて、系列の updateData() メソッドおよび updateMapping() メソッドを呼び出します。
Series
 Inherited
必要に応じて、系列の updateFilter() メソッドおよび updateTransform() メソッドを呼び出します。
Series
イベント
 イベント 概要 定義元
 Inherited[ブロードキャストイベント] Flash Player または AIR アプリケーションがオペレーティングシステムのフォーカスを取得して、アクティブになったときに送出されます。EventDispatcher
 InheritedaddChild()、addChildAt()、addElement() または addElementAt() メソッドを使用して、コンポーネントをコンテンツである子としてコンテナに追加したときに送出されます。UIComponent
 Inherited表示オブジェクトが表示リストに追加されたときに送出されます。DisplayObject
 Inherited表示オブジェクトが、直接、または表示オブジェクトを含むサブツリーの追加により、ステージ上の表示リストに追加されたときに送出されます。DisplayObject
 Inheritedユーザーがコンテキストメニューから「削除」を選択した場合に送信されます。InteractiveObject
 Inheritedユーザーが同じ InteractiveObject 上でポインティングデバイスのメインボタンを押して離すと送出されます。InteractiveObject
 Inherited
    contextMenu
AIR アプリケーションでこのインタラクティブオブジェクトに関連付けられているコンテキストメニューをユーザージェスチャがトリガーすると送出されます。InteractiveObject
 Inheritedユーザーがコピー操作のためにプラットフォーム固有のアクセラレーターキーの組み合わせをアクティブ化したとき、またはコンテキストメニューから「コピー」を選択した場合に送出されます。InteractiveObject
 Inheritedコンポーネントの構築、プロパティ処理、測定、レイアウト、および描画が完了したときに送出されます。UIComponent
 Inheritedビューステートの変更後に送出されます。UIComponent
 InheritedcurrentState プロパティが変更された後、ビューステートが変更される前に送出されます。UIComponent
 Inheritedユーザーがカット操作のためにプラットフォーム固有のアクセラレーターキーの組み合わせをアクティブ化したとき、またはコンテキストメニューから「カット」を選択した場合に送出されます。InteractiveObject
 Inherited[ブロードキャストイベント] Flash Player または AIR アプリケーションがオペレーティングシステムのフォーカスを失って、非アクティブになったときに送出されます。EventDispatcher
 Inheritedオブジェクトの doubleClickEnabled フラグが true に設定されている場合にユーザーが InteractiveObject をポインティングデバイスのメインボタンで 2 回続けてすばやくクリックすると送出されます。InteractiveObject
 Inheritedドラッグ操作が完了したとき(ドラッグデータをドロップターゲットにドロップするか、ドロップを実行せずにドラッグ&ドロップ操作を終了したときのいずれか)、ドラッグイニシエータ(ドラッグしたデータのソースであるコンポーネント)によって送出されます。UIComponent
 Inheritedユーザーがドロップターゲット上でマウスを離したとき、ドロップターゲットによって送出されます。UIComponent
 Inheritedドラッグ操作時に、コンポーネント上でマウスを移動したとき、コンポーネントによって送出されます。UIComponent
 Inheritedユーザーがデータをコンポーネントの外部にドラッグし、ターゲットにドロップしなかったとき、コンポーネントによって送出されます。UIComponent
 Inheritedドラッグ操作時に、コンポーネント上でマウスを移動したとき、コンポーネントによって送出されます。UIComponent
 Inheritedドラッグ操作を開始したときにドラッグイニシエータによって送出されます。UIComponent
 Inheritedエフェクトの終了後に送出されます。UIComponent
 Inheritedエフェクトが開始される直前に送出されます。UIComponent
 Inheritedエフェクトの停止後に送出されます。エフェクトで stop() を呼び出した場合のみ停止します。UIComponent
 Inherited[ブロードキャストイベント] 再生ヘッドが新しいフレームに入るときに送出されます。DisplayObject
 Inheritedコンポーネントがビューステートを移行した後に送出されます。UIComponent
 Inherited[ブロードキャストイベント] 再生ヘッドが現在のフレームを終了するときに送出されます。DisplayObject
 Inheritedコンポーネントがビューステートを終了する前に送出されます。UIComponent
 Inherited表示オブジェクトがフォーカスを取得した後に送出されます。InteractiveObject
 Inherited表示オブジェクトがフォーカスを失った後に送出されます。InteractiveObject
 Inherited[ブロードキャストイベント] フレーム表示オブジェクトのコンストラクターが実行した後で、かつフレームスクリプトが実行される前に送出されます。DisplayObject
 Inheritedユーザーが InteractiveObject インスタンスでタッチサーフェスの端に沿って接触点を作成したとき(例えば、Apple TV の Siri Remote でタッチサーフェスの端に沿ってタップしたときなど)に送出されます。デバイスによっては、この接触を複数のタッチイベントの組み合わせと解釈する可能性もあります。InteractiveObject
 Inheritedタッチ対応デバイスで、ユーザーが同じ InteractiveObject インスタンス上の 2 つの接触位置を押したときに送出されます(例えば、タッチスクリーン搭載の携帯電話またはタブレットの表示オブジェクト上を、2 本の指で押したり離したりする場合など)。InteractiveObject
 Inheritedタッチ対応デバイスで、ユーザーが InteractiveObject インスタンス上の接触位置でタッチポイントを移動したときに送出されます(例えば、タッチスクリーン搭載の携帯電話やタブレットの表示オブジェクト上で、指を左から右に動かす場合など)。InteractiveObject
 InheritedInteractiveObject インスタンスとの接触位置で、ユーザーが回転ジェスチャを実行したときに送出されます(例えば、タッチスクリーン搭載の携帯電話またはタブレットの画面に 2 本指で触れ、その指を表示オブジェクト上で回転させる場合など)。InteractiveObject
 InheritedInteractiveObject インスタンスとの接触位置で、ユーザーがスワイプジェスチャを実行したときに送出されます(例えば、タッチスクリーン搭載の携帯電話またはタブレットの画面に 3 本指で触れてから、表示オブジェクト上でその 3 本の指をそろえて動かした場合など)。InteractiveObject
 Inheritedタッチ対応デバイス上で、ユーザーが InteractiveObject インスタンスとの接触位置を形成してからタップしたときに送出されます(例えば、タッチスクリーン搭載の携帯電話またはタブレットの画面で、表示オブジェクト上に複数の指を置いてメニューを開いてから、1 本の指でタップしてメニューアイテムを選択する場合など)。InteractiveObject
 InheritedInteractiveObject インスタンスとの接触位置で、ユーザーがズームジェスチャを実行したときに送出されます(例えば、タッチスクリーン搭載の携帯電話またはタブレットの画面に 2 本指で触れてから、表示オブジェクト上でその 2 本の指をすばやく広げた場合など)。InteractiveObject
 Inheritedオブジェクトの状態が可視から不可視に変化したときに送出されます。UIComponent
 Inheritedこのイベントは、IME でインライン入力をサポートしているすべてのクライアントアプリケーションに送出されます。InteractiveObject
 Inheritedコンポーネントの構築と初期化プロパティの設定が完了したときに送出されます。UIComponent
 InheritedValidator によってコンポーネントが監視されており、検証が失敗した場合に送出されます。UIComponent
 Inheritedユーザーがキーを押したときに送出されます。InteractiveObject
 Inheritedユーザーがキーボード操作によってフォーカスを変更しようとすると送出されます。InteractiveObject
 Inheritedユーザーがキーを離したときに送出されます。InteractiveObject
 Inheritedユーザーが同じ InteractiveObject 上でポインティングデバイスの中央ボタンを押して離すと送出されます。InteractiveObject
 Inheritedユーザーが InteractiveObject インスタンス上でポインティングデバイスの中央ボタンを押したときに送出されます。InteractiveObject
 Inheritedユーザーが InteractiveObject インスタンス上でポインティングデバイスのボタンを離したときに送出されます。InteractiveObject
 Inheritedユーザーが InteractiveObject インスタンス上でポインティングデバイスのボタンを押したときに送出されます。InteractiveObject
 Inheritedユーザーが PopUpManager を使用して開いたコンポーネントの外側でマウスをクリックしたときに、そのコンポーネントから送出されます。UIComponent
 Inheritedユーザーがポインティングデバイスでフォーカスを変更しようとすると送出されます。InteractiveObject
 InheritedInteractiveObject の上で、ユーザーがポインティングデバイスを移動させたときに送出されます。InteractiveObject
 Inheritedユーザーが InteractiveObject インスタンスからポインティングデバイスを離したときに送出されます。InteractiveObject
 Inheritedユーザーが InteractiveObject インスタンスにポインティングデバイスを合わせたときに送出されます。InteractiveObject
 Inheritedユーザーが InteractiveObject インスタンス上でポインティングデバイスのボタンを離したときに送出されます。InteractiveObject
 Inheritedマウスホイールが InteractiveObject インスタンス上を回転するときに送出されます。InteractiveObject
 InheritedPopUpManager を使用して開かれたコンポーネントの外側にユーザーがマウスホイールをスクロールしたときに、そのコンポーネントから送出されます。UIComponent
 Inheritedオブジェクトが移動したときに送出されます。UIComponent
 Inheritedユーザーがドラッグジェスチャを止めると、ドラッグイニシエータ InteractiveObject から送出されます。InteractiveObject
 Inheritedドラッグされたオブジェクトがターゲットにドロップされ、そのドロップ操作が DragManager.acceptDragDrop() の呼び出しで受け入れられた場合に、ターゲットの InteractiveObject から送出されます。InteractiveObject
 Inheritedドラッグジェスチャが境界に入ると、InteractiveObject から送出されます。InteractiveObject
 Inheritedドラッグジェスチャが境界を出ると、InteractiveObject から送出されます。InteractiveObject
 Inheritedドラッグジェスチャが境界の範囲内で行われている間、InteractiveObject から継続的に送出されます。InteractiveObject
 Inheritedドラッグ操作の開始時に、DragManager.doDrag() 呼び出しのドラッグイニシエータとして指定されている InteractiveObject から送出されます。InteractiveObject
 Inheritedドラッグ操作が行われている間に、DragManager.doDrag() 呼び出しのドラッグイニシエータとして指定されている InteractiveObject から送出されます。InteractiveObject
 Inheritedユーザーがペースト操作のためにプラットフォーム固有のアクセラレーターキーの組み合わせをアクティブ化したとき、またはコンテキストメニューから「ペースト」を選択した場合に送出されます。InteractiveObject
 Inheritedコンポーネントの初期化シーケンスの始めに送出されます。UIComponent
 Inherited画面の類似性検出しきい値を超えて、ユーザーがアクティブなスタイラスを降ろしたときに送出されます。InteractiveObject
 Inherited
    proximityEnd
画面の類似性検出しきい値を超えて、ユーザーがアクティブなスタイラスを持ち上げたときに送出されます。InteractiveObject
 Inherited類似性検出しきい値の範囲内で、ユーザーがアクティブなスタイラスを画面上に移動したときに送出されます。InteractiveObject
 Inherited
    proximityOut
画面の類似性検出しきい値の範囲内で、ユーザーがこの InteractiveObject からアクティブなスタイラスを離したときに送出されます。InteractiveObject
 Inherited画面の類似性検出しきい値の範囲内で、ユーザーがこの InteractiveObject の真上にアクティブなスタイラスを移動したときに送出されます。InteractiveObject
 Inherited画面の類似性検出しきい値の範囲内で、ユーザーがこの InteractiveObject やそのいずれかの子からアクティブなスタイラスを離したときに送出されます。InteractiveObject
 Inherited(画面の類似性検出しきい値の範囲内で)ユーザーがアクティブなスタイラスを表示リスト内のオブジェクトの子孫ツリーの外側から InteractiveObject 上に移動したときに送出されます。InteractiveObject
 Inheritedユーザーが最初に InteractiveObject インスタンス上でポインティングデバイスのボタンを押し、次にポインティングデバイスをその InteractiveObject インスタンス以外の場所に移動した後、ボタンを離したときに送出されます。InteractiveObject
 InheritedremoveChild()、removeChildAt()、removeElement() または removeElementAt() メソッドを使用して、コンポーネントをコンテンツである子としてコンテナから削除したときに送出されます。UIComponent
 Inherited表示オブジェクトが表示リストから削除されようとしているときに送出されます。DisplayObject
 Inherited表示オブジェクトが、直接、または表示オブジェクトを含むサブツリーの削除により、表示リストから削除されようとしているときに送出されます。DisplayObject
 Inherited[ブロードキャストイベント] 表示リストが更新およびレンダリングされようとしているときに送出されます。DisplayObject
 Inheritedコンポーネントのサイズが変更されたときに送出されます。UIComponent
 Inheritedユーザーが同じ InteractiveObject 上でポインティングデバイスの右ボタンを押して離すと送出されます。InteractiveObject
 Inheritedユーザーが InteractiveObject インスタンス上でポインティングデバイスのボタンを押したときに送出されます。InteractiveObject
 Inheritedユーザーが InteractiveObject インスタンス上でポインティングデバイスのボタンを離したときに送出されます。InteractiveObject
 Inheritedユーザーが InteractiveObject インスタンスからポインティングデバイスを離したときに送出されます。InteractiveObject
 Inheritedユーザーが InteractiveObject インスタンスにポインティングデバイスを合わせたときに送出されます。InteractiveObject
 Inheritedユーザーがすべて選択操作のためにプラットフォーム固有のアクセラレーターキーの組み合わせをアクティブ化したとき、またはコンテキストメニューから「すべて選択」を選択した場合に送出されます。InteractiveObject
 Inheritedオブジェクトの状態が不可視から可視に変化したときに送出されます。UIComponent
 Inheritedソフトキーボードが前面に表示された直後に送出されます。InteractiveObject
 Inheritedソフトキーボードが前面に表示される直前に送出されます。InteractiveObject
 Inheritedソフトキーボードが背後に移動して非表示になった直後に送出されます。InteractiveObject
 Inheritedコンポーネントが新しいステートになり、そのステートへのトランジションアニメーションの再生が終了した後に送出されます。UIComponent
 Inherited現在のステートを新しいステートに切り替えるために、コンポーネントがトランジションに割り込むときに送出されます。UIComponent
 Inheritedオブジェクトの tabChildren フラグの値が変更されたときに送出されます。InteractiveObject
 Inheritedオブジェクトの tabEnabled フラグが変更されたときに送出されます。InteractiveObject
 Inheritedオブジェクトの tabIndex プロパティの値が変更されたときに送出されます。InteractiveObject
 Inheritedテキストの文字を入力すると送出されます。InteractiveObject
 Inheritedツールヒントを作成するときにコンポーネントによって送出されます。UIComponent
 Inheritedコンポーネントのツールヒントが非表示にされており、まもなく破棄されるときに、コンポーネントによって送出されます。UIComponent
 Inheritedコンポーネントのツールヒントが非表示にされる前に、コンポーネントによって送出されます。UIComponent
 Inheritedコンポーネントのツールヒントが表示される前に、コンポーネントによって送出されます。UIComponent
 Inheritedコンポーネントのツールヒントが表示された後に、コンポーネントによって送出されます。UIComponent
 InheritedtoolTip プロパティが設定されているコンポーネント上にユーザーがマウスを移動すると同時に、そのコンポーネントによって送出されます。UIComponent
 Inheritedタッチ対応デバイスにユーザーが初めて接触したときに送出されます(例えば、タッチスクリーン搭載の携帯電話またはタブレットの画面に指で触れる場合など)。InteractiveObject
 Inheritedタッチ対応デバイスで、ユーザーが接触を解除したときに送出されます(例えば、タッチスクリーン搭載の携帯電話またはタブレットの画面から指を離す場合など)。InteractiveObject
 Inheritedコンポーネントがタッチ操作のユーザージェスチャーへの応答を完了したときに送出される、キャンセルできないイベントです。UIComponent
 Inheritedコンポーネントがタッチ操作のユーザージェスチャーへの応答を開始したときに送出される、キャンセルできないイベントです。UIComponent
 Inheritedタッチ操作のユーザージェスチャーへの応答を試みているコンポーネントから送出される、キャンセル可能なイベントです。UIComponent
 Inheritedユーザーがデバイスにタッチしたときに送出され、接触ポイントがなくなるまで継続的に送出されます。InteractiveObject
 Inheritedタッチ対応デバイスで、ユーザーが接触位置を InteractiveObject インスタンスの外に移動したときに送出されます(例えば、タッチスクリーン搭載の携帯電話またはタブレットで、1 つの表示オブジェクトから別の表示オブジェクトに指をドラッグする場合など)。InteractiveObject
 Inheritedタッチ対応デバイスで、ユーザーが InteractiveObject インスタンス上で接触位置を移動したときに送出されます(例えば、タッチスクリーン搭載の携帯電話またはタブレットで、表示オブジェクトの外にある位置から表示オブジェクト上に指をドラッグする場合など)。InteractiveObject
 Inheritedユーザーがタッチ対応デバイスの InteractiveObject インスタンス外に接触点を動かしたとき(例えば、タッチスクリーンを備えた携帯電話やタブレットで、表示オブジェクトから表示オブジェクト外に指をドラッグしたとき)に送出されます。InteractiveObject
 Inheritedタッチ対応デバイスで、ユーザーが InteractiveObject インスタンス上で接触位置を移動したときに送出されます(例えば、タッチスクリーン搭載の携帯電話またはタブレットで、表示オブジェクトの外にある位置から表示オブジェクト上に指をドラッグする場合など)。InteractiveObject
 Inheritedタッチ対応デバイスで、ユーザーが接触を開始した InteractiveObject インスタンスの同じ位置から指を離したときに送出されます(例えば、タッチスクリーン搭載の携帯電話またはタブレットの表示オブジェクト上の 1 点を、指で押したり離したりする場合など)。InteractiveObject
 Inheritedオブジェクトの commitProperties()、measure() および updateDisplayList() メソッドが必要に応じて呼び出されたときに送出されます。UIComponent
 InheritedValidator によってコンポーネントが監視されており、検証が成功した場合に送出されます。UIComponent
 Inheritedプログラムまたはユーザー操作のいずれかによって、値が変更されたときに送出されます。UIComponent
スタイル

スタイルには共通スタイルと特定のテーマに関連するスタイルがあります。共通スタイルは、任意のテーマと共に使用できます。特定のテーマに関連するスタイルは、アプリケーションがそのテーマを使用する場合にのみ使用できます。

共通スタイル
 スタイル 説明 定義元
 Inherited型: String CSS 継承: いいえ
言語バージョン: ActionScript 3.0  製品バージョン: Flex 3  ランタイムバージョン: Flash9, AIR 1.1

コンテンツ領域の上端からコントロールのベースライン位置までの垂直距離(ピクセル単位)を表します.
UIComponent
 Inherited型: String CSS 継承: いいえ
言語バージョン: ActionScript 3.0  製品バージョン: Flex 3  ランタイムバージョン: Flash9, AIR 1.1

コンポーネントの下端からその親コンテナのコンテンツ領域の下端までの垂直距離(ピクセル単位)を表します.
UIComponent
 Inherited型: uint 形式: Color CSS 継承: はい
言語バージョン: ActionScript 3.0  製品バージョン: Flex 3  ランタイムバージョン: Flash9, AIR 1.1

検証が失敗した場合のコンポーネントのハイライトの色です.
UIComponent
  
fill
型: mx.graphics.IFill CSS 継承: いいえ
言語バージョン: ActionScript 3.0  製品バージョン: Flex 3  ランタイムバージョン: Flash9, AIR 1.1

このデータ系列の塗りを設定します。 IFill インターフェイスを実装するオブジェクトか、単色のカラー値を表す数値を指定できます。 CSS を使用して単色の塗りを指定することもできます。
BubbleSeries
  
fills
型: Array CSS 継承: いいえ
言語バージョン: ActionScript 3.0  製品バージョン: Flex 3  ランタイムバージョン: Flash9, AIR 1.1

系列内の各アイテムの塗りを定義する塗りつぶしオブジェクトの配列を指定します。 これは fill スタイルプロパティよりも優先されます。 fillFunction プロパティでカスタムメソッドが指定されている場合は、それがこの配列よりも優先されます。 すべてのアイテムに十分な配列エレメントを用意しない場合、配列の最初から塗りが繰り返されます。

CSS を使用してこのプロパティの値を設定するには:

    BubbleSeries {
      fills:#CC66FF, #9966CC, #9999CC;
    }
   

MXML を使用してこのプロパティの値を設定するには:

    <mx:BubbleSeries ... >
     <mx:fills>
      <mx:SolidColor color="0xCC66FF"/>
      <mx:SolidColor color="0x9966CC"/>
      <mx:SolidColor color="0x9999CC"/>
     </mx:fills>
    </mx:BubbleSeries>
   

fills プロパティを指定した場合に、Legend コントロールを使用するには、手動で Legend コントロールを作成してそれに LegendItems を追加する必要があります。

BubbleSeries
 Inherited型: String CSS 継承: いいえ
言語バージョン: ActionScript 3.0  製品バージョン: Flex 3  ランタイムバージョン: Flash9, AIR 1.1

フォーカス矩形で使用されるブレンドモードです.
UIComponent
 Inherited型: Class CSS 継承: いいえ
言語バージョン: ActionScript 3.0  製品バージョン: Flex 3  ランタイムバージョン: Flash9, AIR 1.1

フォーカス矩形の描画に使用するスキンです.
UIComponent
 Inherited型: Number 形式: Length CSS 継承: いいえ
言語バージョン: ActionScript 3.0  製品バージョン: Flex 3  ランタイムバージョン: Flash9, AIR 1.1

フォーカス矩形のアウトラインの幅(ピクセル単位)を表します.
UIComponent
 Inherited型: String CSS 継承: いいえ
言語バージョン: ActionScript 3.0  製品バージョン: Flex 3  ランタイムバージョン: Flash9, AIR 1.1

コンポーネントのコンテンツ領域の中心からコンポーネントの中心までの水平距離(ピクセル単位)を表します.
UIComponent
 Inherited型: String CSS 継承: はい
言語バージョン: ActionScript 3.0  製品バージョン: Flex 4.5  ランタイムバージョン: Flash10, AIR 2.5

このコンポーネントの主な操作モードです.
UIComponent
  
itemRenderer
型: mx.core.IFactory CSS 継承: いいえ
言語バージョン: ActionScript 3.0  製品バージョン: Flex 3  ランタイムバージョン: Flash9, AIR 1.1

系列がグラフに個々のアイテムを表現する場合に使用するクラスとなるファクトリです。 このクラスは、グラフ内のエレメントごとに 1 回インスタンス化されます。 itemRenderer として使用するクラスには、IFlexDisplayObject、ISimpleStyleClient、IDataRenderer の各インターフェイスを実装する必要があります。 data プロパティには、スキンインスタンスがレンダリングする chartItem が割り当てられます。
BubbleSeries
 Inherited型: String CSS 継承: はい
言語バージョン: ActionScript 3.0  製品バージョン: Flex 4.1  ランタイムバージョン: Flash10, AIR 1.5

コンポーネントの任意のレイアウト方向を指定します.
UIComponent
 Inherited型: String CSS 継承: いいえ
言語バージョン: ActionScript 3.0  製品バージョン: Flex 3  ランタイムバージョン: Flash9, AIR 1.1

コンポーネントの左端からその親コンテナのコンテンツ領域の左端までの水平距離(ピクセル単位)を表します.
UIComponent
  
legendMarkerRenderer
型: mx.core.IFactory CSS 継承: いいえ
言語バージョン: ActionScript 3.0  製品バージョン: Flex 3  ランタイムバージョン: Flash9, AIR 1.1

系列が、関連する凡例にマーカーをレンダリングする場合に使用するクラスです。 このスタイルが null の場合、ほとんどの系列ではデフォルトで itemRenderer が凡例マーカースキンとして使用されます。 凡例マーカーとして使用するクラスには、IFlexDisplayObject インターフェイスを実装する必要があるだけでなく、オプションで ISimpleStyleClient インターフェイスおよび IDataRenderer インターフェイスを実装することもできます。 凡例マーカーとして使用するクラスに IDataRenderer インターフェイスを実装すると、データプロパティに LegendData インスタンスが割り当てられます。
BubbleSeries
 Inherited型: String CSS 継承: いいえ
言語バージョン: ActionScript 3.0  製品バージョン: Flex 3  ランタイムバージョン: Flash9, AIR 1.1

コンポーネントの右端からその親コンテナのコンテンツ領域の右端までの水平距離(ピクセル単位)を表します.
UIComponent
 Inherited型: Boolean CSS 継承: はい
言語バージョン: ActionScript 3.0  製品バージョン: Flex 4.5  ランタイムバージョン: Flash10, AIR 1.5

このコンポーネントが無効のときに、エラー境界またはエラースキンを表示します.
UIComponent
 Inherited型: Boolean CSS 継承: はい
言語バージョン: ActionScript 3.0  製品バージョン: Flex 4.5  ランタイムバージョン: Flash10, AIR 1.5

このコンポーネントが無効の場合、ユーザーがコンポーネント上にマウスを置いたときにエラーヒントを表示します.
UIComponent
  
stroke
型: mx.graphics.IStroke CSS 継承: いいえ
言語バージョン: ActionScript 3.0  製品バージョン: Flex 3  ランタイムバージョン: Flash9, AIR 1.1

このデータ系列の線スタイルを設定します。 線を定義するには、Stroke オブジェクトを指定する必要があります。
BubbleSeries
 Inherited型: String CSS 継承: いいえ
言語バージョン: ActionScript 3.0  製品バージョン: Flex 3  ランタイムバージョン: Flash9, AIR 1.1

コンポーネントの上端からその親コンテナのコンテンツ領域の上端までの垂直距離(ピクセル単位)を表します.
UIComponent
 Inherited型: String CSS 継承: いいえ
言語バージョン: ActionScript 3.0  製品バージョン: Flex 3  ランタイムバージョン: Flash9, AIR 1.1

コンポーネントのコンテンツ領域の中心からコンポーネントの中心までの垂直距離(ピクセル単位)を表します.
UIComponent
Spark テーマスタイル
 スタイル 説明 定義元
 Inherited型: uint 形式: Color CSS 継承: はい テーマ: spark
言語バージョン: ActionScript 3.0  製品バージョン: Flex 4  ランタイムバージョン: Flash10, AIR 1.5

コンポーネントのメインカラーです.
UIComponent
Halo テーマスタイル
 スタイル 説明 定義元
 Inherited型: uint 形式: Color CSS 継承: はい テーマ: halo
言語バージョン: ActionScript 3.0  製品バージョン: Flex 3  ランタイムバージョン: Flash9, AIR 1.1

コンポーネントのテーマカラーです.
UIComponent
エフェクト
 エフェクト 説明 定義元
 Inherited トリガー: added
コンポーネントがコンテナに子として追加されたときに再生されます。
UIComponent
 Inherited トリガー: creationComplete
コンポーネントが作成されたときに再生されます。
UIComponent
 Inherited トリガー: focusIn
コンポーネントがキーボードフォーカスを取得したときに再生されます。
UIComponent
 Inherited トリガー: focusOut
コンポーネントがキーボードフォーカスを失ったときに再生されます。
UIComponent
 Inherited トリガー: hideData
現在のデータをビューから隠すときに使用するエフェクトを定義します。
Series
 Inherited トリガー: hide
コンポーネントが不可視状態になったときに再生されます。
UIComponent
 Inherited トリガー: mouseDown
ユーザーがコンポーネント上でマウスボタンを押したときに再生されます。
UIComponent
 Inherited トリガー: mouseUp
ユーザーがコンポーネント上でマウスボタンを離したときに再生されます。
UIComponent
 Inherited トリガー: move
コンポーネントが移動されたときに再生されます。
UIComponent
 Inherited トリガー: removed
コンポーネントがコンテナから削除されたときに再生されます。
UIComponent
 Inherited トリガー: resize
コンポーネントのサイズが変更されたときに再生されます。
UIComponent
 Inherited トリガー: rollOut
ユーザーがマウスを移動し、ポインターがコンポーネントから離れたときに再生されます。
UIComponent
 Inherited トリガー: rollOver
ユーザーがマウスポインターをコンポーネント上に置いたときに再生されます。
UIComponent
 Inherited トリガー: showData
現在のデータを画面上の最終位置に移動させるときに使用するエフェクトを定義します。
Series
 Inherited トリガー: show
コンポーネントが表示されたときに再生されます。
UIComponent
パブリック定数
 定数定義元
  RADIUS_AXIS : String = "bubbleRadius"
[静的] 半径軸のタイプです。
BubbleSeries
プロパティの詳細

fillFunction

プロパティ
fillFunction:Function

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

系列内の現在のグラフアイテムの塗りを返すメソッドを指定します。 このプロパティを設定すると、カスタムの塗り関数の戻り値は fill および fills の各スタイルプロパティよりも優先されます。 ただし null が返された場合は、fills および fill が、この順序で優先されます。

カスタムの fillFunction には、次のシグネチャがあります。

     function_name (item:ChartItem, index:Number):IFill { ... }
     
item は、レンダリング中のグラフアイテムへの参照です。 index は、renderData キャッシュのグラフアイテムのインデックスです。このインデックスは、x、y、z の値に基づいてソートされているので、グラフのデータプロバイダーのインデックスとは異なります。

カスタマイズした fillFunction の使用方法の例としては、任意のしきい値に基づく塗りを返させることができます。



実装
    public function get fillFunction():Function
    public function set fillFunction(value:Function):void


この例の使用方法
     public function myFillFunction(item:ChartItem, index:Number):IFill {
          var curItem:BubbleSeriesItem = BubbleSeriesItem(item);
          if (curItem.zNumber > 10)
              return(new SolidColor(0x123456, .75));
          else
              return(new SolidColor(0x563412, .75));
     }
     

グラフ系列にカスタムの塗り関数を指定した場合に、Legend コントロールを使用するには、手動で Legend コントロールを作成してそれに LegendItems を追加する必要があります。

horizontalAxis

プロパティ 
horizontalAxis:IAxis

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

x 軸上のアイテムのラベル、目盛り、およびデータの位置を定義します。 LinearAxis クラスまたは CategoryAxis クラスのいずれかを使用すると、horizontalAxis のプロパティを MXML の子タグとして設定したり、ActionScript で LinearAxis オブジェクトまたは CategoryAxis オブジェクトを作成したりできます。



実装
    public function get horizontalAxis():IAxis
    public function set horizontalAxis(value:IAxis):void

items

プロパティ 
items:Array  [読み取り専用] [オーバーライド]

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

フィルター適用後に系列内にあるすべてのアイテムを取得します。

個々の系列によって、返されるアイテムのリストが決まります。



実装
    override public function get items():Array

itemType

プロパティ 
itemType:Class  [読み取り専用]

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

この系列が個々のアイテムを表現する場合に使用する ChartItem のサブタイプです。 アイテムにさらに情報を格納する必要がある場合には、サブクラスでオーバーライドし、さらに特化したクラスを返すことができます。



実装
    protected function get itemType():Class

legendData

プロパティ 
legendData:Array  [読み取り専用] [オーバーライド]

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

この系列の凡例に示されるアイテムを記述した LegendData インスタンスの配列です。 派生系列クラスはこの getter をオーバーライドするものであり、それぞれのクラスのスタイルおよびデータ表現メソッドに固有の凡例データを返します。 ほとんどの系列タイプが LegendData インスタンスを 1 つだけ返すのに対して、PieSeries や StackedSeries などの系列タイプのように、配列内の個別のアイテムを示す複数のインスタンスを返すものやいくつもの方法でデータをレンダリングするものもあります。



実装
    override public function get legendData():Array

maxRadius

プロパティ 
public var maxRadius:Number = 50

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

この系列にレンダリングされる最大のアイテムの半径です。 BubbleChart の BubbleSeries オブジェクトを使用する場合、グラフはその maxRadius スタイル値を、グラフ内のすべての系列のこのプロパティに自動的に割り当てます。 CartesianChart コントロールの BubbleSeries オブジェクトを使用する場合、このプロパティを手動で管理します。

minRadius

プロパティ 
public var minRadius:Number = 0

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

この系列にレンダリングされる最小のアイテムの半径です。 BubbleChart の BubbleSeries オブジェクトを使用する場合、グラフはその minRadius スタイル値を、グラフ内のすべての系列のこのプロパティに自動的に割り当てます。 CartesianChart コントロールの BubbleSeries オブジェクトを使用する場合、このプロパティを手動で管理します。

moduleFactory

プロパティ 
moduleFactory:IFlexModuleFactory[オーバーライド]

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

モジュールファクトリは、埋め込みフォントの使用時や、このコンポーネントのスタイル制御を行うスタイルマネージャーの検出時に、コンテキストとして使用されるものです。



実装
    override public function get moduleFactory():IFlexModuleFactory
    override public function set moduleFactory(value:IFlexModuleFactory):void

radiusAxis

プロパティ 
radiusAxis:IAxis

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

バブルの半径のマッピング対象である軸です。 バブルグラフでは、個々のバブルのサイズがデータの 3 番目のサイズとして扱われ、x 方向と y 方向の位置の変換と同様の方法で変換されます。 デフォルトでは、radiusAxis は、autoAdjust プロパティが false に設定された LinearAxis です。



実装
    public function get radiusAxis():IAxis
    public function set radiusAxis(value:IAxis):void

radiusField

プロパティ 
radiusField:String

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

グラフ内の他のデータポイントを基準にして各シンボルの半径を決定するデータプロバイダーのフィールドを指定します。



実装
    public function get radiusField():String
    public function set radiusField(value:String):void

renderData

プロパティ 
renderData:Object  [読み取り専用] [オーバーライド]

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

この系列のレンダリングに必要な情報を格納します。



実装
    override protected function get renderData():Object

renderDataType

プロパティ 
renderDataType:Class  [読み取り専用]

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

この系列がレンダリングに必要な全データを格納する場合に使用する ChartRenderData のサブタイプです。 レンダリング用にさらに情報を格納する必要がある場合には、サブクラスでオーバーライドし、さらに特化したクラスを返すことができます。



実装
    protected function get renderDataType():Class

verticalAxis

プロパティ 
verticalAxis:IAxis

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

y 軸上のアイテムのラベル、目盛り、およびデータの位置を定義します。 LinearAxis クラスまたは CategoryAxis クラスのいずれかを使用すると、verticalAxis のプロパティを MXML の子タグとして設定したり、ActionScript で LinearAxis オブジェクトまたは CategoryAxis オブジェクトを作成したりできます。



実装
    public function get verticalAxis():IAxis
    public function set verticalAxis(value:IAxis):void

xField

プロパティ 
xField:String

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

各データポイントの x 軸の位置を決定するデータプロバイダーのフィールドを指定します。 null の場合は、データポイントはデータプロバイダーに表示される順序でレンダリングされます。

デフォルト値: null。



実装
    public function get xField():String
    public function set xField(value:String):void

yField

プロパティ 
yField:String

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

各データポイントの y 軸の位置を決定するデータプロバイダーのフィールドを指定します。 null の場合、BubbleSeries は dataProvider が数値の配列であると見なし、数値をデータポイントの値として使用します。

デフォルト値: null。



実装
    public function get yField():String
    public function set yField(value:String):void
コンストラクターの詳細

BubbleSeries

()コンストラクター
public function BubbleSeries()

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

コンストラクターです。

メソッドの詳細

applyItemRendererProperties

()メソッド
protected function applyItemRendererProperties(instance:DisplayObject, cache:InstanceCache):void

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

指定の DisplayObject にスタイルプロパティを適用します。 このメソッドは、InstanceCache が新しいレンダラーを作成するときに呼び出すコールバックです。

パラメーター

instance:DisplayObject — インスタンスの作成中です。
 
cache:InstanceCache — インスタンスキャッシュ自体への参照です。

beginInterpolation

()メソッド 
override public function beginInterpolation(sourceRenderData:Object, destRenderData:Object):Object

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

補間エフェクトを開始するために SeriesInterpolate エフェクトによって呼び出されます。 このエフェクトは、補間する範囲の系列のソースと宛先のデータを渡します。エフェクトは、このメソッドの戻り値を系列の interpolate() メソッドに繰り返し渡すことによって、このエフェクトの間のアニメーションを更新します。 系列は補間を実行するために必要なデータを算出し、それをこのメソッドに戻します。

パラメーター

sourceRenderData:Object — 補間を行う範囲の系列のソースデータです。
 
destRenderData:Object — 補間を行う範囲の系列の宛先データです。

戻り値
Object — 系列が補間を実行するために必要なデータです。

commitProperties

()メソッド 
override protected function commitProperties():void

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

コンポーネントに設定されたプロパティを処理します。これは、UIComponent のサブクラスを作成するときにオーバーライド可能な高度なメソッドです。

このメソッドは直接呼び出さないでください。 commitProperties() メソッドは、addChild() メソッドを使用してコンポーネントがコンテナに追加されたとき、またはコンポーネントの invalidateProperties() メソッドが呼び出されたときに、Flex によって呼び出されます。commitProperties() メソッドの呼び出しは、measure() メソッドの呼び出しの前に実行されます。このため、measure() メソッドが使用する可能性のあるプロパティの値を設定することができます。

一部のコンポーネントには、作成する必要のある子オブジェクトの数や種類に影響するプロパティがあります。また、horizontalScrollPolicy プロパティと horizontalScrollPosition プロパティのように相互に作用し合うプロパティを持つコンポーネントもあります。多くの場合、作業の重複を避けるため、起動時にこれらのプロパティを一度に処理することが最善です。

describeData

()メソッド 
override public function describeData(dimension:String, requiredFields:uint):Array

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

この IChartElement で表されるデータの記述を取得するために、管理する DataTransform によって呼び出されます。 インプリメンタによって mx.charts.chartClasses.DataDescription オブジェクトの配列が入力されて返され、表示データ(minimum、maximum、interval、unitSize など)から値を自動生成するすべての軸に沿ってこれらのデータが正確に記述されることが保証されます。 ほとんどのエレメントタイプでは、1 つの DataDescription を含む配列が返されます。 BarSet や ColumnSet などのエレメントを集約します。それらのサブエレメントによって表示されるデータを記述する複数の DataDescription インスタンスを返すことがあります。 呼び出されると、インプリメンタによって dimension パラメーターで指定された軸に沿ってデータが記述されます。 この関数は、グラフによってサポートされる軸ごとに呼び出される場合があります。

パラメーター

dimension:String — データの記述を取得する軸を特定します。
 
requiredFields:uint — 特定の軸で管理される DataDescription オブジェクトの値を示すビットフィールドです。 インプリメンタによって必要なフィールドを計算する方法でのみ最適化できます。

戻り値
Array — 表示されるデータを記述する DataDescription インスタンスを含む Array です。

findDataPoints

()メソッド 
override public function findDataPoints(x:Number, y:Number, sensitivity:Number):Array

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

指定された座標にあるエレメントによって表される最も近いデータポイントを探します。

このメソッドは、範囲内にあるデータポイントを記述した HitData 構造体の配列を返します。 個々の ChartElements のデータポイントに重複のないことが保証されている場合は、エレメントからデータポイントが 1 つのみ返されるようにすることもできます。

パラメーター

x:Number — X 座標を表します。
 
y:Number — Y 座標を表します。
 
sensitivity:Number — 実際の座標に対してどこまでの範囲内であれば、座標の下にあると見なされるかをピクセル単位で指定します。 このプロパティは、グラフコントロールの mouseSensitivity プロパティの値に似ています。

戻り値
Array — HitData の配列です。

getElementBounds

()メソッド 
override public function getElementBounds(renderData:Object):void

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

この系列で生成された renderData 構造の elementBoundsbounds および visibleBounds の各プロパティに値を入力します。 エフェクトクラスは、様々なエフェクトタイプの実装に使用される各フィールドに値を入力するためにこのメソッドを呼び出します。 要求されたときにのみ系列のアイテムの境界を生成するには、派生クラスにこのメソッドを実装する必要があります。

パラメーター

renderData:Object — この系列によって生成される構造です。

getMissingInterpolationValues

()メソッド 
override protected function getMissingInterpolationValues(sourceProps:Object, srcCache:Array, destProps:Object, destCache:Array, index:Number, customData:Object):void

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

補間構造内の欠損値を埋めます。 系列が initializeInterpolationData() メソッドを呼び出す場合、補間のためのソースと宛先の値の配列を渡します。 これらの 2 つの配列のいずれかが不完全である場合、系列は補間のための "適切な" プレースホルダーを提供する必要があります。 これらのプレースホルダーーが決定される方法は、系列のタイプに固有です。 系列エクステンダーは、このメソッドをオーバーライドして、これらのプレースホルダー値を提供する必要があります。

パラメーター

sourceProps:Object — 特定のアイテムについて補間されるソース値の入ったオブジェクトです。 このメソッドが終了するとき、このオブジェクトのすべてのプロパティ値は NaN 値ではなくなります。
 
srcCache:Array — 補間されるグラフアイテムのソースの配列です。
 
destProps:Object — 特定のアイテムについて補間される宛先値の入ったオブジェクトです。 このメソッドが終了するとき、このオブジェクトのすべてのプロパティ値は NaN 値ではなくなります。
 
destCache:Array — 補間されるグラフアイテムの宛先の配列です。
 
index:Number — キャッシュに入れられるアイテムのインデックスです。
 
customData:Object — 系列が initializeInterpolationData() メソッドに渡したデータです。

styleChanged

()メソッド 
override public function styleChanged(styleProp:String):void

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

スタイルプロパティの変更を検出します。何らかのスタイルプロパティが設定されていると、Flex が styleChanged() メソッドを呼び出し、設定されているスタイルの名前を渡します。

これは、UIComponent のサブクラスを作成するときにオーバーライド可能な高度なメソッドです。カスタムコンポーネントを作成するときには、渡されたスタイル名をチェックし、その結果に従って変更内容を処理するよう、styleChanged() メソッドをオーバーライドできます。これにより、既存スタイルのデフォルト動作をオーバーライドできるだけでなく、独自のスタイルプロパティを追加することもできます。

スタイルプロパティを処理する場合には、styleChanged() メソッドのオーバーライドで invalidateDisplayList() メソッドを呼び出して、次回の画面更新時に Flex がコンポーネントの updateDisplayList() メソッドを実行するようにします。

パラメーター

styleProp:String — スタイルプロパティの名前です。このコンポーネントのすべてのスタイルが変更された場合は、null になります。

updateData

()メソッド 
override protected function updateData():void

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

このメソッドは、系列が表す基になるデータが変更され、データプロバイダーから再ロードする必要がある場合に呼び出されます。 カスタム系列タイプを実装する場合、このメソッドをオーバーライドして、系列をレンダリングするのに必要なすべてのデータをそのデータプロバイダーからロードする必要があります。 さらに、super.updateData() メソッドは必ずサブクラス内で呼び出す必要があります。 通常、このメソッドは直接呼び出さないでください。 その代わりに、データが特定の時点で確実に更新されるようにするために、系列クラスの validateData() メソッドを呼び出してください。

updateDisplayList

()メソッド 
override protected function updateDisplayList(unscaledWidth:Number, unscaledHeight:Number):void

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

オブジェクトの描画およびその子のサイズや位置の設定を行います。これは、UIComponent のサブクラスを作成するときにオーバーライド可能な高度なメソッドです。

このメソッドは直接呼び出さないでください。 updateDisplayList() メソッドは、addChild() メソッドでコンポーネントがコンテナに追加されたとき、およびコンポーネントの invalidateDisplayList() メソッドが呼び出されたときに、Flex によって呼び出されます。

コンポーネントに子がない場合は、このメソッドで graphics.drawRect() などコンポーネントの Graphics オブジェクトに対するメソッドをいくつか使用して、プログラムによる描画を実行することになります。

コンポーネントに子がある場合は、このメソッドで、コンポーネントの子に対する move() メソッドおよび setActualSize() メソッドを呼び出すことになります。

コンポーネントは、子がある場合でもプログラムによる描画を実行できます。いずれの場合でも、描画するときは、コンポーネントの unscaledWidth および unscaledHeight を境界として使用します。

unscaledWidth および unscaledHeight を、width プロパティおよび height プロパティの代わりに使用することが重要です。

パラメーター

unscaledWidth:Number — コンポーネントの scaleX プロパティの値にかかわらず、コンポーネントの座標内でピクセル単位によりコンポーネントの幅を指定します。
 
unscaledHeight:Number — コンポーネントの scaleY プロパティの値にかかわらず、コンポーネントの座標内でピクセル単位でコンポーネントの高さを指定します。

updateFilter

()メソッド 
override protected function updateFilter():void

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

系列が表す基になるデータに、関連するデータ変換の軸によって表される範囲に対するフィルターを適用する必要がある場合に呼び出されます。 これは、基になるデータが変更されたか、関連する軸の範囲が変更されたことが原因で生じる場合があります。 カスタム系列タイプを実装する場合、このメソッドをオーバーライドし、関連するデータ変換によって管理される軸の filterCache() メソッドを使用して範囲外のデータを除外する必要があります。 filterCache() メソッドは、範囲外の値を NaN に変換します。 super.updateFilter() メソッドは必ずサブクラス内で呼び出す必要があります。 一般に、このメソッドは直接呼び出さないでください。 その代わり、指定された時点でデータにフィルターが確実に適用されるようにする必要がある場合、Series クラスの validateTransform() メソッドを呼び出します。 通常、必要な場合には、このメソッドの前に updateData() メソッドおよび updateMapping() メソッドが呼び出されていると想定できます。

updateMapping

()メソッド 
override protected function updateMapping():void

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

このメソッドは、系列が表す基になるデータを数値表現にマッピングする必要がある場合に呼び出されます。 これは、基になるデータが変更されたか、系列をレンダリングするのに使用された軸が何らかの方法で変更されたことが原因で生じる場合があります。 カスタム系列を実装する場合、このメソッドをオーバーライドし、表されているデータを、関連するデータ変換によって管理されている軸の mapCache() メソッドを使用して数値に変換する必要があります。 さらに、super.updateMapping() メソッドは必ずサブクラス内で呼び出す必要があります。 一般に、このメソッドは直接呼び出さないでください。 その代わりに、データが特定の時点で確実にマップされるようにするために、系列クラスの validateData() メソッドを呼び出してください。 通常、必要な場合には、このメソッドの前に updateData() メソッドが呼び出されていると想定できます。

updateTransform

()メソッド 
override protected function updateTransform():void

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

系列が表す基になるデータを、関連するデータ変換の軸によってスクリーン値に変換する必要がある場合に呼び出されます。 これは、基になるデータが変更されたか、関連する軸の範囲が変更されたか、画面上の領域のサイズが変更されたことが原因で生じる場合があります。 カスタム系列タイプを実装する場合、このメソッドをオーバーライドして、関連するデータ変換の transformCache() メソッドを使用してデータを変換する必要があります。 super.updateTransform() メソッドは必ずサブクラス内で呼び出す必要があります。 一般に、このメソッドは直接呼び出さないでください。 その代わり、指定された時点でデータにフィルターが確実に適用されるようにする必要がある場合、Series クラスの valiateTransform() メソッドを呼び出します。 一般的に、必要な場合には、このメソッドの前に updateData() メソッド、updateMapping() メソッド、および updateFilter() メソッドが呼び出されていると想定できます。

定数の詳細

RADIUS_AXIS

定数
public static const RADIUS_AXIS:String = "bubbleRadius"

言語バージョン: ActionScript 3.0
製品バージョン: Flex 3
ランタイムバージョン: Flash Player 9, AIR 1.1

半径軸のタイプです。

BubbleChartExample.mxml
<?xml version="1.0"?>
<!-- Simple example to demonstrate the BubbleChart control. -->
<s:Application xmlns:fx="http://ns.adobe.com/mxml/2009"
    xmlns:s="library://ns.adobe.com/flex/spark" 
    xmlns:mx="library://ns.adobe.com/flex/mx">
    <fx:Script>
        <![CDATA[        
        import mx.collections.ArrayCollection;

        [Bindable]
        private var expensesAC:ArrayCollection = new ArrayCollection( [
            { Month: "Jan", Profit: 2000, Expenses: 1500, Amount: 450 },
            { Month: "Feb", Profit: 1000, Expenses: 200, Amount: 600 },
            { Month: "Mar", Profit: 1500, Expenses: 500, Amount: 300 },
            { Month: "Apr", Profit: 1800, Expenses: 1200, Amount: 900 },
            { Month: "May", Profit: 2400, Expenses: 575, Amount: 500 } ]);
        ]]>
    </fx:Script>

    <fx:Declarations>
        <!-- Define custom color and line style for the bubbles. -->
        <mx:SolidColor id="sc1" color="blue" alpha=".3"/>
        <mx:SolidColorStroke id="stroke1" color="blue" weight="1"/>
    </fx:Declarations>

    <mx:Panel title="BubbleChart Control Example" height="100%" width="100%">
        <mx:BubbleChart id="bubblechart" 
            height="100%" width="100%"
            paddingRight="5" paddingLeft="5" 
            showDataTips="true" maxRadius="20"
            dataProvider="{expensesAC}">
            <mx:series>
                <mx:BubbleSeries 
                    displayName="Profit/Expenses/Amount" 
                    xField="Profit" 
                    yField="Expenses" 
                    radiusField="Amount"
                    fill="{sc1}"
                    stroke="{stroke1}"
                />
            </mx:series>            
        </mx:BubbleChart>            
        <mx:Legend dataProvider="{bubblechart}"/>            
    </mx:Panel>
</s:Application>




[ X ]英語で表示される理由
ActionScript 3.0 リファレンスガイドのコンテンツが英語で表示されます。

ActionScript 3.0 リファレンスガイドのすべての部分がすべての言語に翻訳されているわけではありません。言語エレメントが翻訳されていない場合、そのエレメントは英語で表示されます。例えば、ga.controls.HelpBox クラスはどの言語にも訳されていません。このため、リファレンスガイドの日本語バージョンでは、ga.controls.HelpBox クラスは英語で表示されます。