Adobe® Flash® Platform 用 ActionScript® 3.0 リファレンスガイド
ホーム  |  パッケージおよびクラスリストの非表示 |  パッケージ  |  クラス  |  新機能  |  索引  |  付録  |  英語で表示される理由
フィルター: AIR 30.0 以前, Flash Player 30.0 以前, Flash Lite 4
Flex 4.6 以前, Flash Pro CS6 以前
フィルターを非表示
flash.events 

TextEvent  - AS3

パッケージx

トップレベル
adobe.utils
air.desktop
air.net
air.update
air.update.events
coldfusion.air
coldfusion.air.errors
coldfusion.air.events
coldfusion.service
coldfusion.service.events
coldfusion.service.mxml
com.adobe.acm.solutions.authoring.domain.extensions
com.adobe.acm.solutions.ccr.domain.extensions
com.adobe.consulting.pst.vo
com.adobe.dct.component
com.adobe.dct.component.datadictionary
com.adobe.dct.component.datadictionaryElement
com.adobe.dct.component.dataElementsPanel
com.adobe.dct.component.toolbars
com.adobe.dct.event
com.adobe.dct.exp
com.adobe.dct.model
com.adobe.dct.service
com.adobe.dct.service.provider
com.adobe.dct.transfer
com.adobe.dct.util
com.adobe.dct.view
com.adobe.ep.taskmanagement.domain
com.adobe.ep.taskmanagement.event
com.adobe.ep.taskmanagement.filter
com.adobe.ep.taskmanagement.services
com.adobe.ep.taskmanagement.util
com.adobe.ep.ux.attachmentlist.component
com.adobe.ep.ux.attachmentlist.domain
com.adobe.ep.ux.attachmentlist.domain.events
com.adobe.ep.ux.attachmentlist.domain.renderers
com.adobe.ep.ux.attachmentlist.skin
com.adobe.ep.ux.attachmentlist.skin.renderers
com.adobe.ep.ux.content.event
com.adobe.ep.ux.content.factory
com.adobe.ep.ux.content.handlers
com.adobe.ep.ux.content.managers
com.adobe.ep.ux.content.model.asset
com.adobe.ep.ux.content.model.preview
com.adobe.ep.ux.content.model.relation
com.adobe.ep.ux.content.model.search
com.adobe.ep.ux.content.model.toolbar
com.adobe.ep.ux.content.search
com.adobe.ep.ux.content.services
com.adobe.ep.ux.content.services.load
com.adobe.ep.ux.content.services.permissions
com.adobe.ep.ux.content.services.preview
com.adobe.ep.ux.content.services.providers
com.adobe.ep.ux.content.services.query
com.adobe.ep.ux.content.services.relationships
com.adobe.ep.ux.content.services.search.lccontent
com.adobe.ep.ux.content.services.version
com.adobe.ep.ux.content.view
com.adobe.ep.ux.content.view.components.activate
com.adobe.ep.ux.content.view.components.grid
com.adobe.ep.ux.content.view.components.grid.hover
com.adobe.ep.ux.content.view.components.grid.hover.component
com.adobe.ep.ux.content.view.components.grid.renderers
com.adobe.ep.ux.content.view.components.relationships
com.adobe.ep.ux.content.view.components.review
com.adobe.ep.ux.content.view.components.search.renderers
com.adobe.ep.ux.content.view.components.searchpod
com.adobe.ep.ux.content.view.components.toolbar
com.adobe.ep.ux.content.view.components.toolbar.controlRenderers
com.adobe.ep.ux.content.view.components.version
com.adobe.ep.ux.documentsubmit.component
com.adobe.ep.ux.documentsubmit.domain
com.adobe.ep.ux.documentsubmit.skin
com.adobe.ep.ux.taskaction.component
com.adobe.ep.ux.taskaction.domain
com.adobe.ep.ux.taskaction.domain.events
com.adobe.ep.ux.taskaction.skin
com.adobe.ep.ux.taskdetails.component
com.adobe.ep.ux.taskdetails.domain
com.adobe.ep.ux.taskdetails.skin
com.adobe.ep.ux.tasklist.component
com.adobe.ep.ux.tasklist.domain
com.adobe.ep.ux.tasklist.skin
com.adobe.ep.ux.webdocumentviewer.domain
com.adobe.exm.expression
com.adobe.exm.expression.error
com.adobe.exm.expression.event
com.adobe.exm.expression.impl
com.adobe.fiber.runtime.lib
com.adobe.fiber.services
com.adobe.fiber.services.wrapper
com.adobe.fiber.styles
com.adobe.fiber.util
com.adobe.fiber.valueobjects
com.adobe.gravity.binding
com.adobe.gravity.context
com.adobe.gravity.flex.bundleloader
com.adobe.gravity.flex.progress
com.adobe.gravity.flex.serviceloader
com.adobe.gravity.framework
com.adobe.gravity.init
com.adobe.gravity.service.bundleloader
com.adobe.gravity.service.logging
com.adobe.gravity.service.manifest
com.adobe.gravity.service.progress
com.adobe.gravity.tracker
com.adobe.gravity.ui
com.adobe.gravity.utility
com.adobe.gravity.utility.async
com.adobe.gravity.utility.error
com.adobe.gravity.utility.events
com.adobe.gravity.utility.factory
com.adobe.gravity.utility.flex.async
com.adobe.gravity.utility.logging
com.adobe.gravity.utility.message
com.adobe.gravity.utility.sequence
com.adobe.gravity.utility.url
com.adobe.guides.control
com.adobe.guides.domain
com.adobe.guides.i18n
com.adobe.guides.spark.components.skins
com.adobe.guides.spark.components.skins.mx
com.adobe.guides.spark.headers.components
com.adobe.guides.spark.headers.skins
com.adobe.guides.spark.layouts.components
com.adobe.guides.spark.layouts.skins
com.adobe.guides.spark.navigators.components
com.adobe.guides.spark.navigators.renderers
com.adobe.guides.spark.navigators.skins
com.adobe.guides.spark.util
com.adobe.guides.spark.wrappers.components
com.adobe.guides.spark.wrappers.skins
com.adobe.guides.submit
com.adobe.icc.dc.domain
com.adobe.icc.dc.domain.factory
com.adobe.icc.editors.events
com.adobe.icc.editors.handlers
com.adobe.icc.editors.managers
com.adobe.icc.editors.model
com.adobe.icc.editors.model.config
com.adobe.icc.editors.model.el
com.adobe.icc.editors.model.el.operands
com.adobe.icc.editors.model.el.operators
com.adobe.icc.enum
com.adobe.icc.external.dc
com.adobe.icc.obj
com.adobe.icc.services
com.adobe.icc.services.category
com.adobe.icc.services.config
com.adobe.icc.services.download
com.adobe.icc.services.export
com.adobe.icc.services.external
com.adobe.icc.services.formbridge
com.adobe.icc.services.fragmentlayout
com.adobe.icc.services.layout
com.adobe.icc.services.letter
com.adobe.icc.services.locator
com.adobe.icc.services.module
com.adobe.icc.services.render
com.adobe.icc.services.submit
com.adobe.icc.services.user
com.adobe.icc.token
com.adobe.icc.vo
com.adobe.icc.vo.render
com.adobe.icomm.assetplacement.controller
com.adobe.icomm.assetplacement.controller.utils
com.adobe.icomm.assetplacement.data
com.adobe.icomm.assetplacement.model
com.adobe.livecycle.assetmanager.client
com.adobe.livecycle.assetmanager.client.event
com.adobe.livecycle.assetmanager.client.handler
com.adobe.livecycle.assetmanager.client.managers
com.adobe.livecycle.assetmanager.client.model
com.adobe.livecycle.assetmanager.client.model.cms
com.adobe.livecycle.assetmanager.client.service
com.adobe.livecycle.assetmanager.client.service.search
com.adobe.livecycle.assetmanager.client.service.search.cms
com.adobe.livecycle.assetmanager.client.utils
com.adobe.livecycle.content
com.adobe.livecycle.rca.model
com.adobe.livecycle.rca.model.constant
com.adobe.livecycle.rca.model.document
com.adobe.livecycle.rca.model.participant
com.adobe.livecycle.rca.model.reminder
com.adobe.livecycle.rca.model.stage
com.adobe.livecycle.rca.service
com.adobe.livecycle.rca.service.core
com.adobe.livecycle.rca.service.core.delegate
com.adobe.livecycle.rca.service.process
com.adobe.livecycle.rca.service.process.delegate
com.adobe.livecycle.rca.token
com.adobe.livecycle.ria.security.api
com.adobe.livecycle.ria.security.service
com.adobe.mosaic.layouts
com.adobe.mosaic.layouts.dragAndDrop
com.adobe.mosaic.layouts.interfaces
com.adobe.mosaic.mxml
com.adobe.mosaic.om.constants
com.adobe.mosaic.om.events
com.adobe.mosaic.om.impl
com.adobe.mosaic.om.interfaces
com.adobe.mosaic.skinning
com.adobe.mosaic.sparklib.editors
com.adobe.mosaic.sparklib.optionMenu
com.adobe.mosaic.sparklib.scrollableMenu
com.adobe.mosaic.sparklib.scrollableMenu.skins
com.adobe.mosaic.sparklib.tabLayout
com.adobe.mosaic.sparklib.tabLayout.events
com.adobe.mosaic.sparklib.tabLayout.layouts
com.adobe.mosaic.sparklib.tabLayout.skins
com.adobe.mosaic.sparklib.text
com.adobe.mosaic.sparklib.util
com.adobe.solutions.acm.authoring.presentation
com.adobe.solutions.acm.authoring.presentation.actionbar
com.adobe.solutions.acm.authoring.presentation.common
com.adobe.solutions.acm.authoring.presentation.events
com.adobe.solutions.acm.authoring.presentation.fragment
com.adobe.solutions.acm.authoring.presentation.letter
com.adobe.solutions.acm.authoring.presentation.letter.data
com.adobe.solutions.acm.authoring.presentation.preview
com.adobe.solutions.acm.authoring.presentation.rte
com.adobe.solutions.acm.ccr.presentation
com.adobe.solutions.acm.ccr.presentation.contentcapture
com.adobe.solutions.acm.ccr.presentation.contentcapture.events
com.adobe.solutions.acm.ccr.presentation.contentcapture.preview
com.adobe.solutions.acm.ccr.presentation.datacapture
com.adobe.solutions.acm.ccr.presentation.datacapture.renderers
com.adobe.solutions.acm.ccr.presentation.pdf
com.adobe.solutions.exm
com.adobe.solutions.exm.authoring
com.adobe.solutions.exm.authoring.components.controls
com.adobe.solutions.exm.authoring.components.toolbars
com.adobe.solutions.exm.authoring.domain
com.adobe.solutions.exm.authoring.domain.expression
com.adobe.solutions.exm.authoring.domain.impl
com.adobe.solutions.exm.authoring.domain.method
com.adobe.solutions.exm.authoring.domain.variable
com.adobe.solutions.exm.authoring.enum
com.adobe.solutions.exm.authoring.events
com.adobe.solutions.exm.authoring.model
com.adobe.solutions.exm.authoring.renderer
com.adobe.solutions.exm.authoring.view
com.adobe.solutions.exm.expression
com.adobe.solutions.exm.impl
com.adobe.solutions.exm.impl.method
com.adobe.solutions.exm.method
com.adobe.solutions.exm.mock
com.adobe.solutions.exm.mock.method
com.adobe.solutions.exm.runtime
com.adobe.solutions.exm.runtime.impl
com.adobe.solutions.exm.variable
com.adobe.solutions.prm.constant
com.adobe.solutions.prm.domain
com.adobe.solutions.prm.domain.factory
com.adobe.solutions.prm.domain.impl
com.adobe.solutions.prm.domain.manager
com.adobe.solutions.prm.presentation.asset
com.adobe.solutions.prm.presentation.constant
com.adobe.solutions.prm.presentation.document
com.adobe.solutions.prm.presentation.event
com.adobe.solutions.prm.presentation.file
com.adobe.solutions.prm.presentation.project
com.adobe.solutions.prm.presentation.team
com.adobe.solutions.prm.presentation.util
com.adobe.solutions.prm.service
com.adobe.solutions.prm.services.impl
com.adobe.solutions.prm.vo
com.adobe.solutions.rca.constant
com.adobe.solutions.rca.domain
com.adobe.solutions.rca.domain.common
com.adobe.solutions.rca.domain.factory
com.adobe.solutions.rca.domain.impl
com.adobe.solutions.rca.domain.impl.manager
com.adobe.solutions.rca.domain.manager
com.adobe.solutions.rca.presentation
com.adobe.solutions.rca.presentation.comment
com.adobe.solutions.rca.presentation.constant
com.adobe.solutions.rca.presentation.event
com.adobe.solutions.rca.presentation.gantt
com.adobe.solutions.rca.presentation.gantt.ruler
com.adobe.solutions.rca.presentation.template
com.adobe.solutions.rca.presentation.template.audit
com.adobe.solutions.rca.presentation.template.definition
com.adobe.solutions.rca.presentation.template.documents
com.adobe.solutions.rca.presentation.template.stages
com.adobe.solutions.rca.presentation.util
com.adobe.solutions.rca.service
com.adobe.solutions.rca.services.impl
com.adobe.solutions.rca.vo
com.adobe.solutions.rca.vo.um
com.adobe.viewsource
fl.accessibility
fl.containers
fl.controls
fl.controls.dataGridClasses
fl.controls.listClasses
fl.controls.progressBarClasses
fl.core
fl.data
fl.display
fl.events
fl.ik
fl.lang
fl.livepreview
fl.managers
fl.motion
fl.motion.easing
fl.rsl
fl.text
fl.transitions
fl.transitions.easing
fl.video
flash.accessibility
flash.concurrent
flash.crypto
flash.data
flash.desktop
flash.display
flash.display3D
flash.display3D.textures
flash.errors
flash.events
flash.external
flash.filesystem
flash.filters
flash.geom
flash.globalization
flash.html
flash.media
flash.net
flash.net.dns
flash.net.drm
flash.notifications
flash.permissions
flash.printing
flash.profiler
flash.sampler
flash.security
flash.sensors
flash.system
flash.text
flash.text.engine
flash.text.ime
flash.ui
flash.utils
flash.xml
flashx.textLayout
flashx.textLayout.compose
flashx.textLayout.container
flashx.textLayout.conversion
flashx.textLayout.edit
flashx.textLayout.elements
flashx.textLayout.events
flashx.textLayout.factory
flashx.textLayout.formats
flashx.textLayout.operations
flashx.textLayout.utils
flashx.undo
ga.controls
ga.layouts
ga.model
ga.uiComponents
ga.util
ga.views
ga.wrappers
lc.foundation
lc.foundation.domain
lc.foundation.events
lc.foundation.ui
lc.foundation.util
lc.preloader
lc.procmgmt
lc.procmgmt.commands
lc.procmgmt.domain
lc.procmgmt.events
lc.procmgmt.formbridge
lc.procmgmt.impl
lc.procmgmt.ui.attachments
lc.procmgmt.ui.controls
lc.procmgmt.ui.controls.card
lc.procmgmt.ui.controls.renderer
lc.procmgmt.ui.help
lc.procmgmt.ui.layout
lc.procmgmt.ui.presentationmodel
lc.procmgmt.ui.process
lc.procmgmt.ui.search
lc.procmgmt.ui.startpoint
lc.procmgmt.ui.task
lc.procmgmt.ui.task.form
lc.procmgmt.ui.task.form.commands
lc.procmgmt.ui.tracking
mx.accessibility
mx.automation
mx.automation.air
mx.automation.delegates
mx.automation.delegates.advancedDataGrid
mx.automation.delegates.charts
mx.automation.delegates.containers
mx.automation.delegates.controls
mx.automation.delegates.controls.dataGridClasses
mx.automation.delegates.controls.fileSystemClasses
mx.automation.delegates.core
mx.automation.delegates.flashflexkit
mx.automation.events
mx.binding
mx.binding.utils
mx.charts
mx.charts.chartClasses
mx.charts.effects
mx.charts.effects.effectClasses
mx.charts.events
mx.charts.renderers
mx.charts.series
mx.charts.series.items
mx.charts.series.renderData
mx.charts.styles
mx.collections
mx.collections.errors
mx.containers
mx.containers.accordionClasses
mx.containers.dividedBoxClasses
mx.containers.errors
mx.containers.utilityClasses
mx.controls
mx.controls.advancedDataGridClasses
mx.controls.dataGridClasses
mx.controls.listClasses
mx.controls.menuClasses
mx.controls.olapDataGridClasses
mx.controls.scrollClasses
mx.controls.sliderClasses
mx.controls.textClasses
mx.controls.treeClasses
mx.controls.videoClasses
mx.core
mx.core.windowClasses
mx.data
mx.data.crypto
mx.data.errors
mx.data.events
mx.data.messages
mx.data.mxml
mx.data.offline.errors
mx.data.utils
mx.effects
mx.effects.easing
mx.effects.effectClasses
mx.events
mx.filters
mx.flash
mx.formatters
mx.geom
mx.graphics
mx.graphics.codec
mx.graphics.shaderClasses
mx.logging
mx.logging.errors
mx.logging.targets
mx.managers
mx.messaging
mx.messaging.channels
mx.messaging.config
mx.messaging.errors
mx.messaging.events
mx.messaging.management
mx.messaging.messages
mx.modules
mx.netmon
mx.olap
mx.olap.aggregators
mx.preloaders
mx.printing
mx.resources
mx.rpc
mx.rpc.events
mx.rpc.http
mx.rpc.http.mxml
mx.rpc.livecycle
mx.rpc.mxml
mx.rpc.remoting
mx.rpc.remoting.mxml
mx.rpc.soap
mx.rpc.soap.mxml
mx.rpc.wsdl
mx.rpc.xml
mx.skins
mx.skins.halo
mx.skins.spark
mx.skins.wireframe
mx.skins.wireframe.windowChrome
mx.states
mx.styles
mx.utils
mx.validators
org.osmf.containers
org.osmf.display
org.osmf.elements
org.osmf.events
org.osmf.layout
org.osmf.logging
org.osmf.media
org.osmf.metadata
org.osmf.net
org.osmf.net.dvr
org.osmf.net.httpstreaming
org.osmf.net.metrics
org.osmf.net.qos
org.osmf.net.rtmpstreaming
org.osmf.net.rules
org.osmf.traits
org.osmf.utils
spark.accessibility
spark.automation.delegates
spark.automation.delegates.components
spark.automation.delegates.components.gridClasses
spark.automation.delegates.components.mediaClasses
spark.automation.delegates.components.supportClasses
spark.automation.delegates.skins.spark
spark.automation.events
spark.collections
spark.components
spark.components.calendarClasses
spark.components.gridClasses
spark.components.mediaClasses
spark.components.supportClasses
spark.components.windowClasses
spark.core
spark.effects
spark.effects.animation
spark.effects.easing
spark.effects.interpolation
spark.effects.supportClasses
spark.events
spark.filters
spark.formatters
spark.formatters.supportClasses
spark.globalization
spark.globalization.supportClasses
spark.layouts
spark.layouts.supportClasses
spark.managers
spark.modules
spark.preloaders
spark.primitives
spark.primitives.supportClasses
spark.skins
spark.skins.mobile
spark.skins.mobile.supportClasses
spark.skins.spark
spark.skins.spark.mediaClasses.fullScreen
spark.skins.spark.mediaClasses.normal
spark.skins.spark.windowChrome
spark.skins.wireframe
spark.skins.wireframe.mediaClasses
spark.skins.wireframe.mediaClasses.fullScreen
spark.transitions
spark.utils
spark.validators
spark.validators.supportClasses
xd.core.axm.enterprise.view.components
xd.core.axm.enterprise.view.skins
xd.core.axm.view.components
xd.core.axm.view.components.support

言語エレメント

グローバル定数
グローバル関数
演算子
ステートメント、キーワード、ディレクティブ
特殊な型

付録

新機能
コンパイルエラー
コンパイラー警告
ランタイムエラー
ActionScript 3 への移行
サポートされている文字セット
MXML のみのタグ
モーション XML エレメント
Timed Text タグ
使用されなくなったエレメントのリスト
Accessibility Implementation 定数
ActionScript の例の使用方法
法律上の注意

パッケージ flash.events

インターフェイス
IEventDispatcher
 
クラス
AccelerometerEvent
ActivityEvent
AsyncErrorEvent
AudioOutputChangeEvent
AVDictionaryDataEvent
AVHTTPStatusEvent
AVPauseAtPeriodEndEvent
BrowserInvokeEvent    
ContextMenuEvent
DataEvent
DatagramSocketDataEvent    
DeviceRotationEvent    
DNSResolverEvent    
DRMAuthenticateEvent    
DRMAuthenticationCompleteEvent
DRMAuthenticationErrorEvent
DRMDeviceGroupErrorEvent
DRMDeviceGroupEvent
DRMErrorEvent
DRMLicenseRequestEvent
DRMMetadataEvent
DRMReturnVoucherCompleteEvent
DRMReturnVoucherErrorEvent
DRMStatusEvent
ErrorEvent
Event
EventDispatcher
EventPhase
FileListEvent    
FocusEvent
FullScreenEvent
GameInputEvent    
GeolocationEvent
GestureEvent
GesturePhase
HTMLUncaughtScriptExceptionEvent    
HTTPStatusEvent
IMEEvent
InvokeEvent    
IOErrorEvent
KeyboardEvent
LocationChangeEvent    
MediaEvent    
MouseEvent
NativeDragEvent    
NativeProcessExitEvent    
NativeWindowBoundsEvent    
NativeWindowDisplayStateEvent    
NetDataEvent
NetMonitorEvent
NetStatusEvent
OutputProgressEvent    
PermissionEvent
PressAndTapGestureEvent
ProgressEvent
RemoteNotificationEvent    
SampleDataEvent
ScreenMouseEvent    
SecurityErrorEvent
ServerSocketConnectEvent    
ShaderEvent
SoftKeyboardEvent
SoftKeyboardTrigger
SQLErrorEvent    
SQLEvent    
SQLUpdateEvent    
StageOrientationEvent    
StageVideoAvailabilityEvent
StageVideoEvent
StatusEvent
StorageVolumeChangeEvent    
SyncEvent
TextEvent
ThrottleEvent
ThrottleType
TimerEvent
TouchEvent
TouchEventIntent    
TransformGestureEvent
UncaughtErrorEvent
UncaughtErrorEvents
VideoEvent
VideoTextureEvent
VsyncStateChangeAvailabilityEvent    
パッケージflash.events
クラスpublic class TextEvent
継承TextEvent Inheritance Event Inheritance Object
サブクラス DataEvent, ErrorEvent, IMEEvent

言語バージョン: ActionScript 3.0
ランタイムバージョン: AIR 1.0, Flash Player 9, Flash Lite 4

TextEvent オブジェクトは、ユーザーがテキストフィールドにテキストを入力するか、HTML 対応のテキストフィールドのハイパーリンクをクリックしたときに、オブジェクトによって送出されます。 次の 2 種類のテキストイベントがあります。TextEvent.LINK および TextEvent.TEXT_INPUT

例を表示

関連する API エレメント



パブリックプロパティ
 プロパティ定義元
 Inheritedbubbles : Boolean
[読み取り専用] イベントがバブリングイベントかどうかを示します。
Event
 Inheritedcancelable : Boolean
[読み取り専用] イベントに関連付けられた動作を回避できるかどうかを示します。
Event
 Inheritedconstructor : Object
指定されたオブジェクトインスタンスのクラスオブジェクトまたはコンストラクター関数への参照です。
Object
 InheritedcurrentTarget : Object
[読み取り専用] イベントリスナーで Event オブジェクトをアクティブに処理しているオブジェクトです。
Event
 InheritedeventPhase : uint
[読み取り専用] イベントフローの現在の段階です。
Event
 Inheritedtarget : Object
[読み取り専用] イベントターゲットです。
Event
  text : String
textInput イベントの場合は、ユーザーが入力した文字または文字の連続です。
TextEvent
 Inheritedtype : String
[読み取り専用] イベントのタイプです。
Event
パブリックメソッド
 メソッド定義元
  
TextEvent(type:String, bubbles:Boolean = false, cancelable:Boolean = false, text:String = "")
テキストイベントに関する情報を含む Event オブジェクトを作成します。
TextEvent
  
[オーバーライド] TextEvent オブジェクトのコピーを作成して、各プロパティの値を元のプロパティの値と一致するように設定します。
TextEvent
 Inherited
formatToString(className:String, ... arguments):String
カスタム ActionScript 3.0 Event クラスに toString() メソッドを実装するためのユーティリティ関数です。
Event
 Inherited
オブジェクトに指定されたプロパティが定義されているかどうかを示します。
Object
 Inherited
イベントで preventDefault() メソッドが呼び出されたかどうかを確認します。
Event
 Inherited
Object クラスのインスタンスが、パラメーターとして指定されたオブジェクトのプロトタイプチェーン内にあるかどうかを示します。
Object
 Inherited
イベントのデフォルト動作をキャンセルできる場合に、その動作をキャンセルします。
Event
 Inherited
指定されたプロパティが存在し、列挙できるかどうかを示します。
Object
 Inherited
ループ処理に対するダイナミックプロパティの可用性を設定します。
Object
 Inherited
イベントフローの現在のノードおよび後続するノードで、イベントリスナーが処理されないようにします。
Event
 Inherited
イベントフローの現在のノードに後続するノードで、イベントリスナーが処理されないようにします。
Event
 Inherited
ロケール固有の規則に従って書式設定された、このオブジェクトのストリング表現を返します。
Object
  
[オーバーライド] TextEvent オブジェクトのすべてのプロパティを含むストリングを返します。
TextEvent
 Inherited
指定されたオブジェクトのプリミティブな値を返します。
Object
パブリック定数
 定数定義元
  LINK : String = "link"
[静的] link イベントオブジェクトの type プロパティ値を定義します。
TextEvent
  TEXT_INPUT : String = "textInput"
[静的] textInput イベントオブジェクトの type プロパティ値を定義します。
TextEvent
プロパティの詳細

text

プロパティ
text:String

言語バージョン: ActionScript 3.0
ランタイムバージョン: AIR 1.0, Flash Player 9, Flash Lite 4

textInput イベントの場合は、ユーザーが入力した文字または文字の連続です。link イベントの場合、event 属性(href 属性)のテキストです。この属性は、<a> タグに含まれます。



実装
    public function get text():String
    public function set text(value:String):void

例  ( この例の使用方法 )
次のコードは、ユーザーがハイパーテキストリンクをクリックしたときに送出される link イベントを示します。
    import flash.text.TextField;
    import flash.events.TextEvent;            
    
    var tf:TextField = new TextField();
    tf.htmlText = "<a href='event:myEvent'>Click Me.</a>";
    tf.addEventListener("link", clickHandler);
    addChild(tf);
    
    function clickHandler(e:TextEvent):void {
        trace(e.type); // link
        trace(e.text); // myEvent
    }
    
コンストラクターの詳細

TextEvent

()コンストラクター
public function TextEvent(type:String, bubbles:Boolean = false, cancelable:Boolean = false, text:String = "")

言語バージョン: ActionScript 3.0
ランタイムバージョン: AIR 1.0, Flash Player 9, Flash Lite 4

テキストイベントに関する情報を含む Event オブジェクトを作成します。イベントリスナーには Event オブジェクトがパラメーターとして渡されます。

パラメーター
type:String — イベントのタイプです。イベントリスナーは、継承された type プロパティを通じてこの情報にアクセスできます。有効な値は次のとおりです。TextEvent.LINK および TextEvent.TEXT_INPUT
 
bubbles:Boolean (default = false) — Event オブジェクトがイベントフローのバブリング段階で処理されるかどうかを判断します。イベントリスナーは、継承された bubbles プロパティを通じてこの情報にアクセスできます。
 
cancelable:Boolean (default = false) — Event オブジェクトがキャンセル可能かどうかを判断します。イベントリスナーは、継承された cancelable プロパティを通じてこの情報にアクセスできます。
 
text:String (default = "") — ユーザーが入力したテキストの 1 つ以上の文字です。イベントリスナーは、text プロパティを通じてこの情報にアクセスできます。

関連する API エレメント

メソッドの詳細

clone

()メソッド
override public function clone():Event

言語バージョン: ActionScript 3.0
ランタイムバージョン: AIR 1.0, Flash Player 9, Flash Lite 4

TextEvent オブジェクトのコピーを作成して、各プロパティの値を元のプロパティの値と一致するように設定します。

戻り値
Event — 元のオブジェクトと同じプロパティ値を含む新しい TextEvent オブジェクトです。

toString

()メソッド 
override public function toString():String

言語バージョン: ActionScript 3.0
ランタイムバージョン: AIR 1.0, Flash Player 9, Flash Lite 4

TextEvent オブジェクトのすべてのプロパティを含むストリングを返します。ストリングは次の形式です。

[TextEvent type=value bubbles=value cancelable=value text=value]

戻り値
String — TextEvent オブジェクトのすべてのプロパティを含むストリングです。
定数の詳細

LINK

定数
public static const LINK:String = "link"

言語バージョン: ActionScript 3.0
ランタイムバージョン: AIR 1.0, Flash Player 9, Flash Lite 4

type プロパティ(link イベントオブジェクト)の値を定義します。

このイベントには、次のプロパティがあります。

プロパティ
bubblestrue
cancelablefalse は、キャンセルするデフォルトの動作がないことを示します。
currentTargetイベントリスナーで Event オブジェクトをアクティブに処理しているオブジェクトです。
targetクリックされたハイパーリンクを含むテキストフィールドです。target は、必ずしもイベントリスナーを登録した表示リスト内のオブジェクトとは限りません。現在イベントを処理している表示リスト内のオブジェクトにアクセスするには、currentTarget プロパティを使用します。
textURL の、"event:" の後に続く部分です。

関連する API エレメント


例  ( この例の使用方法 )

この例では、ユーザーが HTML テキスト内のハイパーリンクをクリックすると、テキストイベントがトリガーされます。クリックしたリンクに応じて、システムのオペレーティングシステムに基づいて指定された Web サイトにユーザーが送られるか、ユーザーが指定した半径に基づいて円が描画されます。

テキストフィールドが作成され、その内容が htmlText プロパティを使用して HTML 形式のストリングに設定されます。リンクにはユーザーが識別しやすいように下線が付きます。 (Adobe Flash Player では、マウスポインターがリンクの上に置かれたときだけポインターが変わります。)ユーザーがリンクをクリックしたときに ActionScript メソッドが確実に起動されるようにするため、リンクの URL の先頭にストリング "event:" を付加し、TextEvent.LINK イベントのリスナーを追加しています。

ユーザーがリンクをクリックした後にトリガーされる linkHandler() メソッドは、そのテキストフィールドに関するすべてのリンクイベントを管理します。最初の if ステートメントでイベントの text プロパティを調べます。このプロパティには、URL のストリング "event:" 以降の部分が格納されています。ユーザーがオペレーティングシステムのリンクをクリックした場合、システムの Capabilities.os プロパティから取得されたユーザーの現在のオペレーティングシステムの名前を使用して、指定の Web サイトにユーザーが送られます。 それ以外の場合は、選択された半径サイズ(これはイベントの text プロパティによって渡されます)を使用して、テキストフィールドの下に円が描画されます。ユーザーが半径のリンクをクリックするたびに、描画されている円が消去され、選択した半径サイズで新しい赤い円が描画されます。

package {
    import flash.display.Sprite;
    import flash.events.TextEvent;
    import flash.errors.IOError;
    import flash.events.IOErrorEvent;
    import flash.system.Capabilities;
    import flash.net.navigateToURL;
    import flash.net.URLRequest;
    import flash.text.TextField;
    import flash.text.TextFieldAutoSize;
    import flash.display.Shape;
    import flash.display.Graphics;

    public class TextEvent_LINKExample extends Sprite {
        private  var myCircle:Shape = new Shape();
        
        public function TextEvent_LINKExample() {
            var myTextField:TextField = new TextField();
            myTextField.autoSize = TextFieldAutoSize.LEFT;
            myTextField.multiline = true;
            myTextField.background = true;
            myTextField.htmlText = "Draw a circle with the radius of <u><a href=\"event:20\">20 pixels</a></u>.<br>" 
                         +  "Draw a circle with the radius of <u><a href=\"event:50\">50 pixels</a></u>.<br><br>"
                         +  "<u><a href=\"event:os\">Learn about your operating system.</a></u><br>";

            myTextField.addEventListener(TextEvent.LINK, linkHandler);

            this.addChild(myTextField);
            this.addChild(myCircle);
        }
        
        private function linkHandler(e:TextEvent):void {
            var osString:String = Capabilities.os;
            
            if(e.text == "os") {
       
                if (osString.search(/Windows/) != -1 ){
                    navigateToURL(new URLRequest("http://www.microsoft.com/"), "_self");
                }else if (osString.search(/Mac/) != -1 ) {
                    navigateToURL(new URLRequest("http://www.apple.com/"), "_self");
                } else if (osString.search(/linux/i)!= -1) {
                    navigateToURL(new URLRequest("http://www.tldp.org/"), "_self");
                }
            
            } else {
                myCircle.graphics.clear();    
                myCircle.graphics.beginFill(0xFF0000);
                myCircle.graphics.drawCircle(100, 150, Number(e.text));
                myCircle.graphics.endFill();
            }             
        }
    }
}

TEXT_INPUT

定数 
public static const TEXT_INPUT:String = "textInput"

言語バージョン: ActionScript 3.0
ランタイムバージョン: AIR 1.0, Flash Player 9, Flash Lite 4

type プロパティ(textInput イベントオブジェクト)の値を定義します。

注意:このイベントは、Delete または Backspace キーについては送出されません。

このイベントには、次のプロパティがあります。

プロパティ
bubblestrue
cancelabletrue。デフォルトの動作を取り消すには、preventDefault() メソッドを呼び出します。
currentTargetイベントリスナーで Event オブジェクトをアクティブに処理しているオブジェクトです。
target文字が入力されるテキストフィールドです。target は、必ずしもイベントリスナーを登録した表示リスト内のオブジェクトとは限りません。現在イベントを処理している表示リスト内のオブジェクトにアクセスするには、currentTarget プロパティを使用します。
textユーザーが入力した文字または文字の連続です。

関連する API エレメント


例  ( この例の使用方法 )

次の例で、特別な組み合わせキー(パスワードに類似)の生成方法を説明します。この組み合わせキーは 7 文字の英数字で構成され、2 番目と 5 番目の文字が数字です。

事前の使用説明、ユーザー入力、および警告(エラー)メッセージの 3 つのテキストフィールドが作成されます。textInputHandler() メソッドをトリガーすることでユーザーのテキスト入力に応答するために、イベントリスナーが追加されます。(ユーザーがテキストを入力するたびに、TextEvent.TEXT_INPUT イベントが送出されます。

注意:テキストイベントは、ユーザーが文字を入力したときに送出されます。Backspace などのキーボード入力に対しては送出されません。 すべてのキーボードイベントをキャッチするには、KeyboardEvent イベントのリスナーを使用します。)

textInputHandler() メソッドは、ユーザー入力を制御および管理します。preventDefault() メソッドを使用して、テキストが直ちに入力テキストフィールドに表示されないようにします。フィールドを更新するのはアプリケーションの役割です。既に入力した文字(result ストリング)の削除操作または変更操作を元に戻せるように、ユーザーが新しい文字を入力するときに入力テキストフィールドの内容を result ストリングに割り当て直します。 また、ユーザーの操作性に一貫性を持たせるために、setSelection() メソッドによって、テキストフィールド内の最後に選択された文字の後に挿入ポインター(キャレット)を配置します。

textInputHandler() メソッドの最初の if ステートメントで、組み合わせキーの 2 文字目と 5 文字目に相当する入力文字を調べます。これらは数字である必要があります。 ユーザー入力が正しい場合は、updateCombination() メソッドを呼び出して、組み合わせキーストリング(result)の末尾にユーザー入力を追加します。 updateCombination() メソッドでは、選択された文字の後への挿入ポインターの移動も行います。 7 文字が入力されたら、textInputHandler() メソッドの最後の if ステートメントで、inputTextField テキストフィールドのタイプを INPUT から DYNAMIC に変更します。これは、ユーザーがこれ以上文字を入力したり変更したりできないことを意味します。

package {
    import flash.display.Sprite;
    import flash.text.TextField;
    import flash.text.TextFieldType;
    import flash.text.TextFieldAutoSize;
    import flash.events.TextEvent;

    public class TextEvent_TEXT_INPUTExample extends Sprite {
        private var instructionTextField:TextField = new TextField();
        private var inputTextField:TextField = new TextField(); 
        private var warningTextField:TextField = new TextField();
        private var result:String = "";

        public function TextEvent_TEXT_INPUTExample() {
            instructionTextField.x = 10;
            instructionTextField.y = 10;
            instructionTextField.background = true; 
            instructionTextField.autoSize = TextFieldAutoSize.LEFT;
            instructionTextField.text = "Please enter a value in the format A#AA#AA,\n" 
                                        + "where 'A' represents a letter and '#' represents a number.\n" +
                                        "(Note that once you input a character you can't change it.)" ;
        
            inputTextField.x = 10;
            inputTextField.y = 70;
            inputTextField.height = 20;
            inputTextField.width = 75;
            inputTextField.background = true;
            inputTextField.border = true;
            inputTextField.type = TextFieldType.INPUT; 
            
            warningTextField.x = 10;
            warningTextField.y = 100;
            warningTextField.autoSize = TextFieldAutoSize.LEFT;
 
            inputTextField.addEventListener(TextEvent.TEXT_INPUT, textInputHandler);   
           
            this.addChild(instructionTextField);
            this.addChild(inputTextField);
            this.addChild(warningTextField);
        }

        private function textInputHandler(event:TextEvent):void {
            var charExp:RegExp = /[a-zA-z]/;   
            var numExp:RegExp = /[0-9]/;

            event.preventDefault();  
            
            inputTextField.text = result;                
            inputTextField.setSelection(result.length + 1, result.length + 1);
 
            if (inputTextField.text.length == 1 || inputTextField.text.length == 4) {
            
                if(numExp.test(event.text) == true) {
                    updateCombination(event.text);
                } else {
                    warningTextField.text = "You need a single digit number.";
                }
               
            }else {
                
                if(charExp.test(event.text) == true) { 
                    updateCombination(event.text);
                } else {
                    warningTextField.text = "You need an alphabet character.";
                }
            }
 
            if(inputTextField.text.length == 7) {
                inputTextField.type = TextFieldType.DYNAMIC;
                instructionTextField.text = "CONGRATULATIONS. You've done.";                
            }          
        }

        private function updateCombination(s:String):void {
                    warningTextField.text = "";
                    result += s;           
                    inputTextField.text = result;
                    inputTextField.setSelection(result.length + 1, result.length + 1);
        }
    }
}
TextEventExample.as

次の例では、TextEventExample クラスを使用して、テキストフィールドを作成し、様々テキストイベントを受け取ります。この例では、次の処理を実行します。
  1. 後で使用する 2 つの URL の定数を宣言します。
  2. 後で使用する TextField 型の 2 つの変数を宣言します。
  3. クラスコンストラクターが次の 2 つのメソッドを呼び出します。
    • init() は、TextField オブジェクトを初期化し、イベントリスナーを追加します。
    • draw() は、TextFields を表示リストに追加し、表示するテキストを割り当てます。
  4. リスナーである linkHandler()textInputHandler() は、イベントタイプに応じてイベントに反応します。linkHandler() メソッドは、まだ開いていない場合は、Web ブラウザーを開き、クリックされた URL に移動します。textInputHandler() メソッドは、関連するテキストフィールドでキーが押されるたびに情報を表示します。

注意:この例に示すドメインは架空のものです。[yourDomain] は実際のドメインに置き換える必要があります。

package {
    import flash.display.Sprite;
    import flash.text.TextField;
    import flash.text.TextFieldType;
    import flash.text.TextFieldAutoSize;
    import flash.events.TextEvent;
    import flash.events.TextEvent;
    import flash.net.URLRequest;
    import flash.net.navigateToURL;
    
    public class TextEventExample extends Sprite {
        private const DOMAIN_1_URL:String = "http://www.[yourDomain].com";
        private const DOMAIN_2_URL:String = "http://www.[yourDomain].com";
        private var linkTxt:TextField;
        private var textInputTxt:TextField;
        
        public function TextEventExample() {
            init();
            draw();
        }
        
        private function init():void {
            linkTxt = new TextField();
            linkTxt.addEventListener(TextEvent.LINK, linkHandler);
            linkTxt.height = 60;
            linkTxt.autoSize = TextFieldAutoSize.LEFT;            
            linkTxt.multiline = true;
                
            textInputTxt = new TextField();
            textInputTxt.addEventListener(TextEvent.TEXT_INPUT, textInputHandler);
            textInputTxt.type = TextFieldType.INPUT;
            textInputTxt.background = true;
            textInputTxt.border = true;
            textInputTxt.height = 20;            
        }
        
        private function draw():void {
            addChild(linkTxt);
            linkTxt.htmlText += createLink(DOMAIN_1_URL, "Click to go to first domain");
            linkTxt.htmlText += "<br />";
            linkTxt.htmlText += createLink(DOMAIN_2_URL, "Click to go to second domain");

            addChild(textInputTxt);
            textInputTxt.y = linkTxt.height;
            textInputTxt.text = "type here";
        }
        
        private function createLink(url:String, text:String):String {
            var link:String = "";
            link += "<font color='#0000FF'>";
            link += "<u>";
            link += "<b>";
            link += "<a href='event:" + url + "'>" + text + "</a>";
            link += "</b>";
            link += "</u>";
            link += "</font>";
            return link;
        }
        
        private function linkHandler(e:TextEvent):void {
            var request:URLRequest = new URLRequest(e.text);
            navigateToURL(request);
        }
        
        private function textInputHandler(e:TextEvent):void {
            trace(">> ============================");
            trace(">> e.text: " + e.text);
            trace(">> textInputTxt.text: " + textInputTxt.text);
        }
    }
}




[ X ]英語で表示される理由
ActionScript 3.0 リファレンスガイドのコンテンツが英語で表示されます。

ActionScript 3.0 リファレンスガイドのすべての部分がすべての言語に翻訳されているわけではありません。言語エレメントが翻訳されていない場合、そのエレメントは英語で表示されます。例えば、ga.controls.HelpBox クラスはどの言語にも訳されていません。このため、リファレンスガイドの日本語バージョンでは、ga.controls.HelpBox クラスは英語で表示されます。