FTE では、テキストのメトリック、フォーマット、および双方向テキストの高度な制御について、下位レベルのサポートを提供します。FTE は単純なテキストエレメントの作成および管理に使用できますが、FTE は主に開発者がテキスト処理コンポーネントを作成するための基盤として設計されています。
クラス
| クラス | 説明 | |
|---|---|---|
| BreakOpportunity | BreakOpportunity クラスは、ElementFormat クラスの breakOpportunity プロパティの設定で使用される定数値の列挙です。 | |
| CFFHinting | CFFHinting クラスは、FontDescription クラス中の CFF ヒンティングの値を定義します。 | |
| ContentElement | ContentElement クラスは、GroupElement に表示されるエレメントタイプ、つまり、GraphicElement、別の GroupElement または TextElement に対する基本クラスとして機能します。 | |
| DigitCase | DigitCase クラスは、ElementFormat クラスの digitCase プロパティの設定で使用される定数値の列挙です。 | |
| DigitWidth | DigitWidth クラスは、ElementFormat クラスの digitWidth プロパティの設定で使用される定数値の列挙です。 | |
| EastAsianJustifier | EastAsianJustifier クラスは、コンテンツが主に日中韓のテキストであるテキスト行に対する均等配置オプションを制御するためのプロパティを持っています。 | |
| ElementFormat | ElementFormat クラスは、ContentElement に適用できるフォーマット情報を表します。 | |
| FontDescription | FontDescription クラスは、フォントを説明するために必要な情報を表します。 | |
| FontLookup | FontLookup クラスは、FontDescription.fontLookup で使用される定数値の列挙です。 | |
| FontMetrics | FontMetrics クラスには、フォントに関する寸法およびオフセットの情報が含まれます。 | |
| FontPosture | FontPosture クラス は、テキストを斜体や通常に設定するために FontDescription.fontPosture と一緒に使用される定数値の列挙です。 | |
| FontWeight | FontWeight クラスは、FontDescription.fontWeight で使用される定数値の列挙です。 | |
| GraphicElement | GraphicElement クラスは、TextBlock または GroupElement オブジェクトのグラフィックエレメントを表します。 | |
| GroupElement | GroupElement オブジェクトは、TextElement、GraphicElement、または他の GroupElement オブジェクトの集合をグループ化します。これを一単位として TextBlock オブジェクトの content プロパティに割り当てることができます。 | |
| JustificationStyle | JustificationStyle クラスは、EastAsianJustifier クラスの justificationStyle プロパティの設定で使用される定数値の列挙です。 | |
| Kerning | Kerning クラスは、ElementFormat.kerning で使用される定数値の列挙です。 | |
| LigatureLevel | LigatureLevel クラスは、ElementFormat クラスの ligatureLevel プロパティの設定で使用される定数値の列挙です。 | |
| LineJustification | LineJustification クラスは、TextJustifier サブクラスの lineJustfication プロパティの設定で使用される定数値の列挙です。 | |
| RenderingMode | RenderingMode クラスにより、FontDescription クラスのレンダリングモードの値を指定します。 | |
| SpaceJustifier | SpaceJustifier クラスは、テキストブロック内のテキスト行に対する均等配置オプションを制御するために必要なプロパティを表します。 | |
| TabAlignment | TabAlignment クラスは、TabStop クラスの tabAlignment プロパティの設定で使用される定数値の列挙です。 | |
| TabStop | TabStop クラスは、テキストブロック内のタブストップのプロパティを表します。 | |
| TextBaseline | TextBaseline クラスは、ElementFormat クラスの dominantBaseline プロパティおよび alignmentBaseline プロパティの設定で使用される定数値の列挙です。 | |
| TextBlock | TextBlock クラスは、表示リストに配置して表示できる TextLine オブジェクトを作成するためのファクトリです。 | |
| TextElement | TextElement クラスは、フォーマットされたテキストのストリングを表します。 | |
| TextJustifier | TextJustifier クラスは、TextBlock に適用可能な均等配置の種類に対する抽象基本クラスで、EastAsianJustifier クラスおよび SpaceJustifier クラスです。 | |
| TextLine | TextLine クラスは、テキストを表示リストに表示するために使用されます。 | |
| TextLineCreationResult | TextLineCreationResult クラスは、TextBlock.textLineCreationResult で使用される定数値の列挙です。 | |
| TextLineMirrorRegion | TextLineMirrorRegion クラスは、イベントを別のイベントディスパッチャにミラーするテキスト行の部分を表します。 | |
| TextLineValidity | TextLineValidity クラスは、TextLine クラスの validity プロパティの設定で使用される定数値の列挙です。 | |
| TextRotation | TextRotation クラスは、ElementFormat.textRotation、ContentElement.textRotation、TextBlock.lineRotation および TextLine.getAtomTextRotation() の各プロパティで使用される定数値の列挙です。 | |
| TypographicCase | TypographicCase クラスは、ElementFormat クラスの typographicCase プロパティの設定のための定数値の列挙です。 |
Tue Jun 12 2018, 10:49 AM Z