| パッケージ | mx.graphics |
| クラス | public class BitmapFill |
| 継承 | BitmapFill EventDispatcher Object |
| 実装 | IFill |
| 言語バージョン: | ActionScript 3.0 |
| 製品バージョン: | Flex 3 |
| ランタイムバージョン: | Flash Player 9, AIR 1.1 |
さらに例を参照
関連する API エレメント
| プロパティ | 定義元 | ||
|---|---|---|---|
| alpha : Number
塗りの透明度です。 | BitmapFill | ||
![]() | constructor : Object
指定されたオブジェクトインスタンスのクラスオブジェクトまたはコンストラクター関数への参照です。 | Object | |
| fillMode : String
次元内でのビットマップ塗りつぶしの方法を決定します。 | BitmapFill | ||
| matrix : Matrix
マトリックス変換に使用する値の配列です。 | BitmapFill | ||
| offsetX : Number 以降、非推奨 4.0: 推奨 x
ビットマップが原点から水平方向にオフセットになっている距離です。 | BitmapFill | ||
| offsetY : Number 以降、非推奨 4.0: 推奨 y
ビットマップが原点から垂直方向にオフセットになっている距離です。 | BitmapFill | ||
| originX : Number 以降、非推奨 4.0: 推奨 transformX
ビットマップの塗りの水平方向の原点です。 | BitmapFill | ||
| originY : Number 以降、非推奨 4.0: 推奨 transformY
ビットマップの塗りの垂直方向の原点です。 | BitmapFill | ||
| repeat : Boolean 以降、非推奨 4.0: 推奨 fillMode
ビットマップを繰り返して領域を埋めるかどうかを指定します。 | BitmapFill | ||
| rotation : Number
ビットマップの回転角度です。 | BitmapFill | ||
| scaleX : Number
塗りの際にビットマップを水平方向に伸縮させるパーセントで、0.0 ~ 1.0 の範囲です。 | BitmapFill | ||
| scaleY : Number
塗りの際にビットマップを垂直方向に伸縮させるパーセントで、0.0 ~ 1.0 の範囲です。 | BitmapFill | ||
| smooth : Boolean
塗りの際にビットマップデータをスムージング処理するかどうかを示すフラグです。 | BitmapFill | ||
| source : Object
ビットマップの塗りに使用するソースです。 | BitmapFill | ||
| transformX : Number
塗りの x 位置の変換ポイントです。 | BitmapFill | ||
| transformY : Number
塗りの y 位置の変換ポイントです。 | BitmapFill | ||
| x : Number
x 軸方向に各ポイントを平行移動する距離です。 | BitmapFill | ||
| y : Number
y 軸方向に各ポイントを平行移動する距離です。 | BitmapFill | ||
| プロパティ | 定義元 | ||
|---|---|---|---|
| compoundTransform : mx.geom:CompoundTransform
マトリックスおよび便利な変換プロパティ(x、y、rotation)を保持します。 | BitmapFill | ||
| メソッド | 定義元 | ||
|---|---|---|---|
コンストラクターです。 | BitmapFill | ||
![]() | addEventListener(type:String, listener:Function, useCapture:Boolean = false, priority:int = 0, useWeakReference:Boolean = false):void
イベントリスナーオブジェクトを EventDispatcher オブジェクトに登録し、リスナーがイベントの通知を受け取るようにします。 | EventDispatcher | |
![]() |
イベントをイベントフローに送出します。 | EventDispatcher | |
![]() |
EventDispatcher オブジェクトに、特定のイベントタイプに対して登録されたリスナーがあるかどうかを確認します。 | EventDispatcher | |
![]() |
オブジェクトに指定されたプロパティが定義されているかどうかを示します。 | Object | |
![]() |
Object クラスのインスタンスが、パラメーターとして指定されたオブジェクトのプロトタイプチェーン内にあるかどうかを示します。 | Object | |
![]() |
指定されたプロパティが存在し、列挙できるかどうかを示します。 | Object | |
![]() |
EventDispatcher オブジェクトからリスナーを削除します。 | EventDispatcher | |
![]() |
ループ処理に対するダイナミックプロパティの可用性を設定します。 | Object | |
![]() |
ロケール固有の規則に従って書式設定された、このオブジェクトのストリング表現を返します。 | Object | |
![]() |
指定されたオブジェクトのストリング表現を返します。 | Object | |
![]() |
指定されたオブジェクトのプリミティブな値を返します。 | Object | |
![]() |
指定されたイベントタイプについて、この EventDispatcher オブジェクトまたはその祖先にイベントリスナーが登録されているかどうかを確認します。 | EventDispatcher | |
alpha | プロパティ |
compoundTransform | プロパティ |
protected var compoundTransform:mx.geom:CompoundTransform| 言語バージョン: | ActionScript 3.0 |
| 製品バージョン: | Flex 3 |
| ランタイムバージョン: | Flash Player 9, AIR 1.1 |
マトリックスおよび便利な変換プロパティ(x、y、rotation)を保持します。compoundTransform は、matrix プロパティが設定されているときにのみ作成されます。
fillMode | プロパティ |
fillMode:String| 言語バージョン: | ActionScript 3.0 |
| 製品バージョン: | Flex 4 |
| ランタイムバージョン: | Flash Player 10, AIR 1.5 |
次元内でのビットマップ塗りつぶしの方法を決定します。タグ内でこのプロパティの値を設定する場合は、(「repeat」などの)ストリングを使用します。ActionScript でこのプロパティの値を設定する場合は、(BitmapFillMode.CLIP などの)定数を使用します。 BitmapFillMode.CLIP("clip")に設定すると、ビットマップは領域の端で終了します。BitmapFillMode.REPEAT("repeat")に設定すると、ビットマップは領域を塗りつぶすために繰り返されます。BitmapFillMode.SCALE("scale"")に設定すると、ビットマップは領域を塗りつぶすために伸縮されます。
デフォルト値: BitmapFillMode.SCALE。
実装
public function get fillMode():String public function set fillMode(value:String):voidmatrix | プロパティ |
offsetX | プロパティ |
offsetX:Number| 言語バージョン: | ActionScript 3.0 |
| 製品バージョン: | Flex 3 |
| ランタイムバージョン: | Flash Player 9, AIR 1.1 |
ビットマップが原点から水平方向にオフセットになっている距離です。 この調整は、回転と伸縮の後に行われます。
デフォルト値: 0。
このプロパティはデータバインディングのソースとして使用できます。 このプロパティを変更すると、 propertyChange イベントが送出されます。
実装
public function get offsetX():Number public function set offsetX(value:Number):voidoffsetY | プロパティ |
offsetY:Number| 言語バージョン: | ActionScript 3.0 |
| 製品バージョン: | Flex 3 |
| ランタイムバージョン: | Flash Player 9, AIR 1.1 |
ビットマップが原点から垂直方向にオフセットになっている距離です。 この調整は、回転と伸縮の後に行われます。
デフォルト値: 0。
このプロパティはデータバインディングのソースとして使用できます。 このプロパティを変更すると、 propertyChange イベントが送出されます。
実装
public function get offsetY():Number public function set offsetY(value:Number):voidoriginX | プロパティ |
originX:Number| 言語バージョン: | ActionScript 3.0 |
| 製品バージョン: | Flex 3 |
| ランタイムバージョン: | Flash Player 9, AIR 1.1 |
ビットマップの塗りの水平方向の原点です。 ビットマップの塗りはオフセットで、この点が原点に表示されます。 この点を中心に、ビットマップの伸縮と回転が行われます。
デフォルト値: 0。
このプロパティはデータバインディングのソースとして使用できます。 このプロパティを変更すると、 propertyChange イベントが送出されます。
実装
public function get originX():Number public function set originX(value:Number):voidoriginY | プロパティ |
originY:Number| 言語バージョン: | ActionScript 3.0 |
| 製品バージョン: | Flex 3 |
| ランタイムバージョン: | Flash Player 9, AIR 1.1 |
ビットマップの塗りの垂直方向の原点です。 ビットマップの塗りはオフセットで、この点が原点に表示されます。 この点を中心に、ビットマップの伸縮と回転が行われます。
デフォルト値: 0。
このプロパティはデータバインディングのソースとして使用できます。 このプロパティを変更すると、 propertyChange イベントが送出されます。
実装
public function get originY():Number public function set originY(value:Number):voidrepeat | プロパティ |
repeat:Boolean| 言語バージョン: | ActionScript 3.0 |
| 製品バージョン: | Flex 3 |
| ランタイムバージョン: | Flash Player 9, AIR 1.1 |
ビットマップを繰り返して領域を埋めるかどうかを指定します。 塗りつぶされた領域の端に向かって外側に塗りをタイルするには true に設定します。 領域の端で塗りを終了するには false に設定します。
デフォルト値: true。
このプロパティはデータバインディングのソースとして使用できます。 このプロパティを変更すると、 propertyChange イベントが送出されます。
実装
public function get repeat():Boolean public function set repeat(value:Boolean):voidrotation | プロパティ |
rotation:Number| 言語バージョン: | ActionScript 3.0 |
| 製品バージョン: | Flex 3 |
| ランタイムバージョン: | Flash Player 9, AIR 1.1 |
ビットマップの回転角度です。 有効な値の範囲は 0.0 ~ 360.0 です。
デフォルト値: 0。
このプロパティはデータバインディングのソースとして使用できます。 このプロパティを変更すると、 propertyChange イベントが送出されます。
実装
public function get rotation():Number public function set rotation(value:Number):voidscaleX | プロパティ |
scaleX:Number| 言語バージョン: | ActionScript 3.0 |
| 製品バージョン: | Flex 3 |
| ランタイムバージョン: | Flash Player 9, AIR 1.1 |
塗りの際にビットマップを水平方向に伸縮させるパーセントで、0.0 ~ 1.0 の範囲です。1.0 の場合は、ビットマップはナチュラルサイズで塗られます。
このプロパティはデータバインディングのソースとして使用できます。 このプロパティを変更すると、 propertyChange イベントが送出されます。
実装
public function get scaleX():Number public function set scaleX(value:Number):voidscaleY | プロパティ |
scaleY:Number| 言語バージョン: | ActionScript 3.0 |
| 製品バージョン: | Flex 3 |
| ランタイムバージョン: | Flash Player 9, AIR 1.1 |
塗りの際にビットマップを垂直方向に伸縮させるパーセントで、0.0 ~ 1.0 の範囲です。1.0 の場合は、ビットマップはナチュラルサイズで塗られます。
このプロパティはデータバインディングのソースとして使用できます。 このプロパティを変更すると、 propertyChange イベントが送出されます。
実装
public function get scaleY():Number public function set scaleY(value:Number):voidsmooth | プロパティ |
smooth:Boolean| 言語バージョン: | ActionScript 3.0 |
| 製品バージョン: | Flex 3 |
| ランタイムバージョン: | Flash Player 9, AIR 1.1 |
塗りの際にビットマップデータをスムージング処理するかどうかを示すフラグです。
デフォルト値: false。
このプロパティはデータバインディングのソースとして使用できます。 このプロパティを変更すると、 propertyChange イベントが送出されます。
実装
public function get smooth():Boolean public function set smooth(value:Boolean):voidsource | プロパティ |
source:Object| 言語バージョン: | ActionScript 3.0 |
| 製品バージョン: | Flex 3 |
| ランタイムバージョン: | Flash Player 9, AIR 1.1 |
ビットマップの塗りに使用するソースです。 塗りは、次のようなさまざまなグラフィックソースからレンダリングできます。
- Bitmap インスタンスまたは BitmapData インスタンス。
- DisplayObject のサブクラスを表すクラス。 BitmapFill によりクラスがインスタンス化され、そのビットマップレンダリングが作成されます。
- DisplayObject のインスタンス。 BitmapFill は、塗りのためにそのインスタンスを Bitmap にコピーします。
デフォルト値: null。
実装
public function get source():Object public function set source(value:Object):voidtransformX | プロパティ |
transformY | プロパティ |
x | プロパティ |
y | プロパティ |
BitmapFill | () | コンストラクター |
public function BitmapFill()| 言語バージョン: | ActionScript 3.0 |
| 製品バージョン: | Flex 3 |
| ランタイムバージョン: | Flash Player 9, AIR 1.1 |
コンストラクターです。
Tue Jun 12 2018, 10:34 AM Z
継承されるパブリックプロパティを隠す
継承されるパブリックプロパティを表示