| パッケージ | flashx.textLayout.conversion | 
| インターフェイス | public interface IPlainTextExporter extends ITextExporter | 
| 実装者 | PlainTextExporter | 
| 言語バージョン: | ActionScript 3.0 | 
| ランタイムバージョン: | Flash Player 10.0, AIR 2.0 | 
パブリックプロパティ
| プロパティ | 定義元 | ||
|---|---|---|---|
|  | errors : Vector.<String> [読み取り専用]  
		 throwOnError プロパティが false(デフォルト値)に設定されている場合、このプロパティには、エクスポーターメソッドへの呼び出し後に、エラーメッセージのベクトルがストリングとして含まれます。 | ITextExporter | |
| paragraphSeparator : String  段落を区切る文字を指定します(テキストフローのプレーンテキスト内)。 | IPlainTextExporter | ||
| stripDiscretionaryHyphens : Boolean  このプロパティは、書き出し処理でテキストの任意ハイフンを取り除くかどうかを示します。 | IPlainTextExporter | ||
|  | throwOnError : Boolean  
		 throwOnError プロパティは、エクスポーターでのエラーの処理方法を制御します。 | ITextExporter | |
|  | useClipboardAnnotations : Boolean  
		 useClipboardAnnotations プロパティは、インポーターがクリップボードに必要な特別な情報を処理するかどうかを制御します。 | ITextExporter | |
パブリックメソッド 
プロパティの詳細
| paragraphSeparator | プロパティ | 
paragraphSeparator:String| 言語バージョン: | ActionScript 3.0 | 
| ランタイムバージョン: | Flash Player 10, AIR 1.5 | 
段落を区切る文字を指定します(テキストフローのプレーンテキスト内)。段落の区切り記号は、最後の段落の後には追加されません。
このプロパティは、PLAIN_TEXT_FORMAT エクスポーターに適用されます。
デフォルト値は "¥n" です。
実装
    public function get paragraphSeparator():String    public function set paragraphSeparator(value:String):void| stripDiscretionaryHyphens | プロパティ | 
stripDiscretionaryHyphens:Boolean| 言語バージョン: | ActionScript 3.0 | 
| ランタイムバージョン: | Flash Player 10, AIR 1.5 | 
 このプロパティは、書き出し処理でテキストの任意ハイフンを取り除くかどうかを示します。任意ハイフンは、「ソフトハイフン」とも呼ばれており、語を 2 つの行に分割する必要がある場合に、どこで語を分断するかを示します。任意ハイフンを表す Unicode 文字は、¥u00AD です。
		 
このプロパティに true を設定した場合、元のテキスト内にある任意ハイフンは、元のテキストの一部であっても、書き出されたテキストに現れません。 false の場合、任意ハイフンは書き出されたテキストに現れます。
実装
    public function get stripDiscretionaryHyphens():Boolean    public function set stripDiscretionaryHyphens(value:Boolean):voidTue Jun 12 2018, 10:34 AM Z
 継承されるパブリックプロパティを隠す
 継承されるパブリックプロパティを隠す 継承されるパブリックプロパティを表示
 継承されるパブリックプロパティを表示