シーンの順序の変更
シーンのレイヤーまたはエフェクトの並べ替え
シーンまたはトランジションの削除
リンクの追加
ボリュームの調整
サウンドトラックの削除
画像または背景シーンの長さの変更
シーンの一部の削除または復元
シーンの分割
再編集ビデオウィンドウには、シーンやサウンドの処理、シーン長の変更、シーンの分割、シーンの部分削除に使用するコントロールが用意されています。
順序を変更するには、シーンラインのシーンタイルをドラッグします。
シーンの順序を変更すると、シーン番号は振り直されます。
プロパティインスペクタで、選択したアセットまたはエフェクトのアイコンの隣にある上向きまたは下向き矢印をクリックして、順序を変更します。リストの一番上にあるアセットとエフェクトがビデオの最前面にあります。ビデオクリップはリストの一番下に置く必要があります。深さレベル(z 順序)の変更についても詳しく説明しています。
詳しくは、 オーバーレイまたはキャプションの深さレベル(z 順序)の変更 を参照してください。
シーンラインでシーンタイルまたはトランジションタイルを選択し、ごみ箱 をクリックします。
画像、グラフィック、キャプションなど、表示されているアセットにリンクを追加することができます。初期設定では、リンクは新しいブラウザウィンドウで開きます(また、プレビュー時は常に新しいブラウザウィンドウで開きます)が、同じウィンドウでリンクを開くように選択することもできます。
次のいずれかの操作を行います。
再編集ビデオ全体にリンクを適用するには、グローバルドロップゾーンでアセットを選択し、そのアセットのレンチアイコン をクリックします。
リンクを 1 つのシーンに適用するには、そのシーン内でアセット(枠線、背景、キャプションまたは画像)を選択し、そのアセットのレンチアイコン をクリックします。
プロパティインスペクタで、「リンク」ボックスにリンクの URL を入力します。URL の http:// 部分を忘れずに含めてください。
ビデオのリンクにカーソルを移動したときに表示されるツールチップを追加するには、「ツールチップ」ボックスにテキストを入力します。
(オプション)必要に応じて次の設定を指定します。
シーンライン上のシーンタイルを選択して、シーンタイルをダブルクリックするか、レンチボタン をクリックします。プロパティインスペクタウィンドウが開きます。
サウンドトラックのボリュームを調整するには、サウンドトラックボリュームスライダをドラッグします。
シーンのオーディオのボリュームを調整するには、ビデオボリュームスライダをドラッグします。
サウンドトラックドロップゾーンをクリックしてオーディオファイルを選択し、ごみ箱ボタン をクリックします。
ステージタイムライン上の終了ポイント をドラッグします。
ステージタイムラインに、シーンの長さが秒単位で表示されます。初期設定では、画像と背景で作成されたシーンの長さは 3 秒です。
ビデオシーンの開始部分を削除するには、削除したいセグメント全体がグレーになるまで、ステージタイムライン上の開始ポイント を右にドラッグします。
ビデオシーンの終了部分を削除するには、削除したいセグメント全体がグレーになるまで、ステージタイムライン上の終了ポイント を左にドラッグします。
ビデオシーンの中央からセクションを削除するには、削除したい部分でシーンを分割し、分割した一方のシーンの先頭または最後を削除します。
削除したセグメントを復元するには、削除したセグメント(グレーの領域)の上まで開始または終了ポイントをドラッグします。
シーンの部分ごとに異なるアセットを適用したり、シーンの中央を削除したりする場合は、シーンを分割する必要があります。
ステージタイムラインで、シーンを分割するポイントまで再生ヘッド をドラッグします。
はさみボタン をクリックします。
シーンが 2 つ作成されます。最初のシーンでは、セグメントの最後が削除されており、2 番目のシーンでは、セグメントの先頭が削除されています。
(オプション)ビデオシーンを再結合するには、いずれかのシーンを削除して、残したシーンの削除されたセグメントを復元します。
法律上の注意 | プライバシーポリシー