マス対象の実稼働環境では(例:通信事業者の月額料金請求書の生成)、個々のドキュメントに特有のポリシーを作成して適用する処理のリソースの負担が大きくなる可能性があります。そのような場合に Rights Management Java API を使用すると、抽象ポリシーに基づくドキュメントではなく、ユーザーに特化したポリシーを作成して適用することができます。あるユーザーに対して生成されたライセンスは、後で、そのユーザーからアクセスできるすべてのドキュメントのために使用されます。
開発者は、API を使用して抽象ポリシーを作成します。抽象ポリシーとは、プリンシパルリストを除くすべてのポリシー属性(ドキュメントセキュリティ設定、使用権限など)を備えたポリシーテンプレートです。そうした抽象ポリシーと、ドキュメントにアクセスする様々なプリンシパルから、管理者はポリシーをいくつでも作成できます。抽象ポリシーに変更を加えても、そこから生成した具体的なポリシーに影響が及ぶことはありません。
通信事業者の月額料金請求書の例でいえば、1 つの抽象ポリシーと多数のユーザーを作成し、そこから各ユーザーのライセンスを生成します。それらのライセンスが、各ユーザー向けのドキュメントに後で適用されます。
Rights Management Web ページでは、抽象ポリシーを作成することはできませんが、抽象ポリシーから作成したポリシーの管理は実行できます。この方法で作成したポリシーは、挙動に関しては Rights Management Web ページで作成したものとまったく変わりません。
詳しくは、『Programming with LiveCycle』を参照してください。
|
|
|