| 
          
 
 
 
          インストールプログラムを起動します。  
 
プロンプトが表示されたら、インストールプログラムで使用する言語を選択して、「OK」をクリックします。 
 
ようこそ画面で「次へ」をクリックします。  
 
インストーラーを実行するコンピューターに、LiveCycle ES Update 1 または LiveCycle ES2 の以前のバージョンがインストールされている場合は、アップグレードの準備画面が表示されます。 
注意:  新しいコンピューターでアウトオブプレースアップグレードを実行する場合は、この画面は表示されません。 
 
既存のインストールを Adobe LiveCycle ES3 にアップグレードする準備 
新規インストールを行う場合は、このオプションを選択しないでください。 
 
Adobe LiveCycle ES3 をインストール:LiveCycle を新規にインストールします。 
 
 
「次へ」を選択して、続行します。 
 
インストールフォルダーを選択画面で、デフォルトのディレクトリをそのまま使用するか、「選択」をクリックして LiveCycle のインストール先ディレクトリを選択してから、「次へ」をクリックします。存在しないディレクトリの名前を入力すると、そのディレクトリが作成されます。  
「デフォルトのフォルダーに戻す」をクリックすると、デフォルトのディレクトリパスに戻すことができます。 
 
(Windows のみ)手動インストールオプション画面で、目的のデプロイメントオプションを選択し、「次へ」をクリックします。 
Windows(ローカル):ローカルサーバーに LiveCycle をインストールおよびデプロイする場合は、このオプションを選択してください。 
 
リモート(下記のリモートオペレーティングシステムを対象とする):デプロイメント用のステージングプラットフォームとして Windows を使用する場合は、このオプションを選択します。その後で、リモートサーバー上のターゲットオペレーティングシステムを選択します。Windows 上でインストールを行っている場合でも、デプロイメント対象として UNIX オペレーティングシステムを選択できます(4.2.3 Linux または UNIX にインストールするための Windows ステージングプラットフォームへのインストールを参照)。 
 
 
注意:  保護されたデータソースが WebLogic で使用されている場合、adobe-livecycle-weblogic.ear ファイルは、リモートマシンにデプロイできません。詳しくは、この  Technote を参照してください。  
 
 
Adobe LiveCycle ES3 の使用許諾契約書を読み、「同意します」を選択して使用許諾契約書の条件に同意し、「次へ」をクリックします。使用許諾契約書に同意しない場合は、操作を継続することはできません。 
 
プリインストールの概要画面で、詳細を確認して「インストール」をクリックします。インストールプログラムによりインストールの進行状況が表示されます。 
 
リリースノートの情報を確認して「次へ」をクリックします。 
 
インストール完了画面の詳細情報を確認します。 
 
「Configuration Manager を起動」チェックボックスはデフォルトで選択されています。「完了」をクリックして Configuration Manager を実行します。  
注意:  (Windows 版 Adobe® LiveCycle® PDF Generator 10 のみ)クラスター内のすべてのノードに Acrobat がインストールされていない場合は、今すぐインストールしてください。次に、 8.4 PDF Generator の設定の手順を実行します。   
注意:  Configuration Manager を後で実行するには、「完了」をクリックする前に、「Configuration Manager を起動」オプションの選択を解除します。[LiveCycle root]/configurationManager/bin ディレクトリにある該当するスクリプトを使用して、Configuration Manager を後で起動することができます。このガイドの「LiveCycle をデプロイするための設定」の章を参照してください。 
 
 
 
          
           
          
          
 | 
 | 
 |