5.3 LiveCycle の構成およびデプロイ

注意: Correspondence Management Solution をインストールする予定の場合、Configuration Manager を実行する前に、Correspondence Management Solution インストーラーを実行する必要があります。詳しくは、『Correspondence Management Solution のインストール』を参照してください。
注意: Configuration Manager の実行中に F1 キーを押すと、現在表示されている画面に関するヘルプ情報が表示されます。

LiveCycle の設定

  1. LiveCycle ES3 を設定(1/5) 画面で、「設定」をクリックし、完了後に「次へ」をクリックします。

  2. LiveCycle ES3 を設定(2/5)画面で、「次へ」をクリックしてデフォルトのディレクトリをそのまま使用するか、「参照」をクリックして LiveCycle がフォントへのアクセスに使用するディレクトリに移動して選択します。その後で「次へ」をクリックします。
    注意: アドビ システムズ社以外が提供しているフォントを使用するユーザーの権利は、それらのフォントを所有する会社が提供する使用許諾契約書に拘束されるもので、アドビソフトウェアを使用するための使用許諾契約書は適用されません。アドビ システムズ社以外が提供しているフォントをアドビソフトウェアで使用する前に、適用されるアドビ システムズ社以外の使用許諾契約書すべてに準拠していることを確認してください。特に、サーバー環境でフォントを使用する際は注意が必要です。
  3. LiveCycle ES3 を設定(3/5)画面で、「参照」をクリックし、「一時ディレクトリの場所」を指定します。

    注意: 一時ディレクトリを指定しない場合は、システム設定のデフォルトの一時ディレクトリが使用されます。
  4. LiveCycle ES3 を設定(4/5)画面で、「参照」をクリックし、グローバルドキュメントストレージ(GDS)ディレクトリのパスを指定します。
    注意: GDS ディレクトリのフィールドを空白のままにすると、LiveCycle によって、アプリケーションサーバーのディレクトリツリーにあるデフォルトの場所にディレクトリが作成されます。設定手順の完了後、Administration Console/設定/コアシステム設定/設定からその場所にアクセスできます。
    注意: 既存の GDS ディレクトリを指定するか、その内容を新しく指定した場所にコピーする必要があります。
    注意: クラスターのすべてのノードから GDS ディレクトリにアクセスできることを確認してください。クラスターについては、このディレクトリフィールドを空白のままにしないでください。
  5. 永続的なドキュメントストレージを設定(5/5)画面で、GDS ディレクトリのほかに、永続的なドキュメントストレージのオプションを選択します。次のいずれかを選択します。
    • GDS を使用:すべての永続的なドキュメントストレージにファイルシステムベースの GDS を使用します。このオプションでは、最高のパフォーマンスを実現し、ストレージの場所として GDS だけを使用します。

    • データベースを使用:永続的なドキュメントや長期間有効な成果物の保存に、LiveCycle データベースを使用します。ただし、ファイルシステムベースの GDS も必要です。データベースを使用することにより、バックアップと復元の手順が簡単になります。

    設定」をクリックし、LiveCycle EAR にこのディレクトリ情報を設定します。設定が完了したら、「次へ」をクリックします。

PDF Generator 用の Acrobat の設定

 Acrobat を LiveCycle PDF Generator に合わせて設定画面で、「設定」をクリックして、Adobe Acrobat および必要な環境設定を設定するスクリプトを実行します。完了したら「次へ」をクリックします。
注意: この画面では、Configuration Manager がローカルで実行されている場合にのみ、必要な設定が実行されます。Adobe Acrobat X が既にインストールされている必要があります。インストールされていないと、この手順は失敗します。
注意: クラスターの他のすべてのノードに、PDF Generator 用の Acrobat を手動で設定する必要があります。デプロイメント後のタスクに関する章の8.4 PDF Generator の設定を参照してください。

LiveCycle の設定の概要

 LiveCycle ES3 の概要を設定画面で、「次へ」をクリックします。設定したアーカイブは [LiveCycle root]/configurationManager/export ディレクトリに配置されます。

Correspondence Management Solution の設定

重要: Correspondence Management Solution を Windows 以外のマシンにインストールする場合、ulimit (Open Files, -n) パラメーターを 8192 に設定してください。このように設定しないと、次の手順による設定でエラーが発生する場合があります。
 Correspondence Management Solution の設定画面で、Correspondence Management Solution のコンテンツリポジトリのパスを指定し、「設定」をクリックして、必要なリポジトリファイルを指定した場所に作成します。デフォルトの場所は、[LiveCycle root]\crx-repository です。
注意: Correspondence Management Solution でクラスター化を設定する場合は、CRX リポジトリパスにスペースが使用されていないことを確認します。
注意: (自動ではないカスタムモードのみ)LiveCycle サーバーをリモートで実行している場合は、「Server is running on remote host」を選択し、リモートホスト上のコンテンツリポジトリへのパスを指定します。

これにより、LiveCycle Core EAR ファイル内にバンドルされるように Correspondence Management Solution を設定します。

Next」をクリックして、続行します。

(自動モードのみ)元の LiveCycle Core EAR ファイルのバックアップ(adobe-jboss-core-ear.orig)が [LiveCycle root]/deploy フォルダーに保存されます。Correspondence Management Solution を含めずにセットアップを再度実行する場合に、このEAR ファイルを復元できます。
注意: クラスターでは、クラスターのすべてのノードでコンテンツリポジトリを使用できることを確認してください。コンテンツリポジトリは、同じ場所にあるすべてのノードにコピーしてください。

Correspondence Management Solution 設定の概要

 リモートデプロイメントの場合、[LiveCycle root]/configurationManager/export/crx-quickstart/ ディレクトリの内容を、Correspondence Management Solution の設定画面で指定したリモートホスト上の場所にコピーします。
注意: クラスター化されたデプロイメントの場合、[LiveCycle root]/configurationManager/export/crx-quickstart/ ディレクトリの内容を、すべてのクラスターノードホスト上の指定した場所にコピーする必要があります。

アプリケーションサーバーおよびデータベースの設定

  1. アプリケーションサーバーの設定の詳細画面で、各フィールドの情報を指定して(すべてのフィールドが必須です)、「サーバー接続を検証」をクリックします。検証が正常に完了したら、「次へ」をクリックします。

    注意: Administration Server および管理対象サーバーのリスンアドレスは、Weblogic Administration Console で指定された値に一致する必要があります。
    注意: WebLogic アプリケーションサーバーのサーバーインスタンス名には完全修飾ホスト名を入力する必要があります。ホスト名では大文字と小文字が区別されます。デフォルト値の localhost では動作しません。
    注意: WebLogic クラスターの場合は、管理サーバーのホスト名とポート番号を指定します。
  2. アプリケーションサーバーの設定の選択画面で、Configuration Manager で実行するタスクを選択し、「次へ」をクリックします。

    アプリケーションサーバーを手動で設定する場合は、対象のすべてのタスクを選択解除し、「次へ」をクリックします。

  3. サーバー設定の設定画面(「サーバー設定を設定」を選択した場合のみ表示)で、フィールドの情報を入力し、「次へ」をクリックします。

    注意: WebLogic クラスターでは、すべてのノードで同じ pop3.jar および JDK のパスを使用する必要があります。
    注意: :UDP を使用している場合、マルチキャストポートは 1025 ~ 65535 の任意の空きポートを使用できます。マルチキャストポートは、LiveCycle クラスターに対して一意である必要があります(同じネットワーク上の別のクラスターでそのポートが使用されていない必要があり、同じネットワーク上の別のクラスターで同じポートを使用すると、ブートストラップに失敗します)。
    注意: LCM では、-Dadobe.cache.multicast-address 引数および -Dadobe.cache.bind-address jvm 引数を設定しません。場合によっては、これらの引数を手動で設定する必要があります。詳しくは、6.1.2 サーバーの開始引数の設定を参照してください。
  4. データソース JDBC ドライバーのクラスパスを設定画面(「パッケージ化された JDBC モジュール」を指定して「データソースを設定」オプションを選択した場合のみ表示)で、JDBC ドライバーのパスを入力し、「次へ」をクリックします。

  5. アプリケーションサーバーの設定画面で、「設定」をクリックします。プロセスが完了したら、「次へ」をクリックします。

  6. データソース設定画面(グローバルスコープのデータソースを指定して「データソースを設定」オプションを選択した場合のみ表示)で、フィールドの情報を指定し、「データベース接続をテスト」をクリックします。接続のテストが正常に終了したら、「次へ」をクリックします。必要な情報について詳しくは、F1 キーを押してください。

    データソースは、Configuration Manager で自動的に設定する代わりに、手動で設定することもできます。自動データソース設定を上書きするには、画面の下で「続行する前に今すぐ手動でデータソースを設定してください」を選択します。

    Configuration Manager を実行したまま、アプリケーションサーバーの管理コンソールにアクセスし、、『LiveCycle のインストールおよびデプロイ(WebLogic 版)』ガイドの「データベース接続の設定」の説明に従ってデータソースを設定します。

  7. JDBC モジュールを LiveCycle EAR にパッケージ(1/2)画面(「パッケージされた JDBC モジュール」オプションを指定して「データソースを設定」を選択した場合のみ表示)で、JDBC 設定の詳細情報を指定して、「データベース接続をテスト」をクリックします。完了したら、「次へ」をクリックします。

  8. JDBC モジュールを LiveCycle EAR にパッケージ(2/2)画面(「パッケージされた JDBC モジュール」オプションを指定して「データソースを設定」を選択した場合のみ表示)で、WebLogic 用の暗号化されたデータベースパスワードを生成するための詳細情報を指定します。次のいずれかのオプションを使用します。
    既存の WebLogic で暗号化されたパスワードを使用
    データベース用に暗号化されたパスワードが既にある場合は、このオプションを選択します。WebLogic の暗号化ユーティリティを使用して、データベース接続のテスト用に前の画面で入力したパスワードを暗号化することができます。

    WebLogic で暗号化されたパスワードを生成
    データベース用に暗号化されたパスワードを生成し、必要な詳細を指定する場合は、このオプションを選択します。データベース接続のテスト用に前の画面で入力したプレーンテキストのパスワードが、「パスワード」フィールドに自動的に入力されます。「パスワードを暗号化」をクリックして、暗号化されたデータベースパスワードを生成します。

    重要: これは、WebLogic アプリケーションサーバーによって暗号化されたデータベースパスワードであり、アプリケーションサーバーのパスワードではありません。

    設定」をクリックして、JDBC モジュールを LiveCycle EAR にパッケージし、完了したら、「次へ」をクリックします。

  9. アプリケーションサーバーの設定の検証画面で、検証するタスクを選択し、「検証」をクリックします。プロセスが完了したら、「次へ」をクリックします。

    注意: JDBC モジュールが LiveCycle EAR ファイルにパッケージされていると、Configuration Manager によって、アプリケーションサーバーの設定の検証中にデータソースの検証に失敗したことが報告されます。このメッセージは無視できます。

インストール検証サンプル(IVS)EAR ファイルの選択

 LiveCycle IVS EAR の対象範囲の確認画面が表示される場合は、この画面で、インストール検証サンプル(IVS)EAR ファイルをデプロイメントセットに含めるオプションを選択します。
注意: IVS EAR ファイルを実稼働環境にデプロイすることは、お勧めしません。

LiveCycle EAR のデプロイ

 LiveCycle ES3 EAR をデプロイ画面で、デプロイする EAR ファイルを選択し、「デプロイ」をクリックします。デプロイには数分かかる場合があります。デプロイメントが正常に完了したら、「次へ」をクリックします。
注意: この手順の後で、必ず、管理対象サーバー、ノードマネージャー、管理サーバーを停止し、この逆の順序でそれらを起動してください。再起動した後、adobe という名前のディレクトリが [appserverdomain] に作成されていることを確認します。このことは、実行時の問題を引き起こす可能性のある [appserverdomain]/null ディレクトリが作成されないようにするために必要です。[appserverdomain]/null ディレクトリが作成された場合は、削除してください。

LiveCycle データベースの初期化

  1. LiveCycle ES3 データベースの初期化画面で、アプリケーションサーバーに指定したホスト名とポート番号が正しいことを確認してから、「初期化」をクリックします。データベースの初期化タスクによって、データベースにテーブルが作成され、デフォルトのデータがテーブルに追加されて、データベースに基本的なロールが作成されます。初期化が正常に完了したら、「次へ」をクリックします。指示があったら、アプリケーションサーバーを手動で再起動します。
    注意: データソース定義ファイルを、データベースサーバーとデータベースを指すように変更する必要があります。詳しくは、「付録 - データソースの手動設定」を参照してください。
  2. LiveCycle ES3 情報画面で、「LiveCycle ES3 ユーザー ID」と「パスワード」(デフォルト値はそれぞれ、administrator と password)を入力します。

    サーバー接続を検証」をクリックし、完了したら、「次へ」をクリックします。

    注意: この画面に表示されるサーバー情報はデプロイメントの既定値です。

    サーバー接続の検証は、デプロイメントや検証でエラーが発生した場合に、トラブルシューティングの対象を絞り込むのに役立ちます。接続テストが正常に終了しても以降の段階でデプロイメントや検証のエラーが発生する場合は、接続の問題をトラブルシューティングのプロセスから除外できます。

Central Migration Bridge Service のデプロイ

 Central Migration Bridge Service デプロイメント設定画面が表示される場合は、この画面で「Central Migration Bridge Service をデプロイメントに含める」オプションを選択し、「次へ」をクリックします。

LiveCycle コンポーネントのデプロイ

  1. LiveCycle ES3 コンポーネントのデプロイメント画面で、「デプロイ」をクリックします。ここでデプロイされるコンポーネントは、サービスのデプロイ、統合および実行を目的として LiveCycle に含まれるサービスコンテナにプラグインされている Java アーカイブファイルです。デプロイメントの進行状況を確認するには、「進行状況ログを表示」をクリックします。デプロイメントが正常に完了したら、「次へ」をクリックします。

  2. LiveCycle ES3 コンポーネントのデプロイメントの検証画面で、「検証」をクリックします。検証の進行状況を確認するには、「進行状況ログを表示」をクリックします。検証が正常に完了したら、「次へ」をクリックします。

LiveCycle コンポーネントの設定

 LiveCycle コンポーネントを設定画面で、Configuration Manager で実行するタスクを選択し、「次へ」をクリックします。

LiveCycle サーバー JNDI 情報

 LiveCycle サーバー JNDI 情報画面で、JNDI サーバーのホスト名およびポート番号を入力します。「サーバー接続を検証」をクリックし、Configuration Manager が JNDI サーバーに接続できることを確認します。「次へ」をクリックして、続行します。

Adobe® LiveCycle® 10 Connector for EMC® Documentum®

  1. EMC Documentum のクライアントを指定画面で、「Connector for EMC Documentum コンテンツサーバーを設定します」を選択して、次の情報を指定します。詳細情報を入力して、「確認」をクリックし、完了したら、「次へ」をクリックして次に進みます。

    • EMC Documentum クライアントバージョンを選択:EMC Documentum コンテンツサーバーで使用するクライアントバージョンを選択します。

    • EMC Documentum クライアントのインストールディレクトリのパス:参照」をクリックしてディレクトリパスを選択します。

      注意: Documentum 6.7 については手動で設定してください。LCM では Documentum 6.7 はサポートされません。
  2. EMC Documentum Content Server 設定を指定画面で、EMC Documentum Server の詳細情報を入力し、「次へ」をクリックします。入力する必要がある情報について詳しくは、F1 キーを押してください。

  3. Connector for EMC Documentum を設定画面で、「Documentum Connector を設定」をクリックします。完了したら、「次へ」をクリックします。

  4. Connector for EMC Documentum に必要な手動設定画面で、一覧の手動による手順を確認および実行し、「次へ」をクリックします。

Adobe® LiveCycle® 10 Connector for IBM® Content Manager

  1. IBM Content Manager のクライアントを指定画面で、「Connector for IBM Content Manager を設定」を選択し、「IBM Content Manager クライアントのインストールディレクトリのパス」を入力します。「確認」をクリックし、完了したら、「次へ」をクリックして次に進みます。

  2. IBM Content Manager サーバーの設定を指定画面で、IBM Content Manager Server の詳細情報を入力し、「次へ」をクリックします。

  3. Connector for IBM Content Manager を設定画面で「IBM Content Manager Connector を設定」をクリックします。完了したら、「次へ」をクリックします。

  4. Connector for IBM Content Manager に必要な手動設定画面で、一覧の手動による手順を確認および実行し、「次へ」をクリックします。

Adobe® LiveCycle® 10 Connector for IBM® Filenet

  1. IBM FileNet のクライアントを指定画面で、「IBM FileNet のクライアントを指定」を選択し、次の設定を指定します。

    • IBM FileNet クライアントのバージョンを選択:IBM FileNet Content Server で使用するクライアントバージョンを選択します。

    • IBM FileNet クライアントのインストールディレクトリのパス:参照」をクリックしてディレクトリパスを選択します。

    確認」をクリックし、完了したら、「次へ」をクリックして次に進みます。

  2. IBM FileNet Content Server の設定を指定画面で、必要な詳細情報を入力し、「次へ」をクリックします。詳しくは、F1 キーを押してください。

  3. IBM FileNet Process Engine のクライアントを指定画面で、必要な詳細情報を入力し、「確認」をクリックします。完了したら、「次へ」をクリックします。

  4. IBM FileNet Process Engine サーバーの設定を指定画面で、必要な詳細情報を入力し、「次へ」をクリックします。詳しくは、F1 キーを押してください。

  5. Connector for IBM FileNet を設定画面で、「FileNet Connector を設定」をクリックします。完了したら、「次へ」をクリックします。

  6. Connector for IBM FileNet に必要な手動設定画面で、一覧の手動による手順を確認および実行し、「次へ」をクリックします。

Adobe® LiveCycle® 10 Connector for Microsoft® SharePoint®

Adobe LiveCycle ES3 Connector for Microsoft SharePoint を設定画面で、次のいずれかのタスクを実行します。

  • 後で Microsoft Sharepoint を手動設定するには、「Adobe LiveCycle ES3 Connector for Microsoft SharePoint を設定」オプションの選択を解除し、「次へ」をクリックします。

  • Adobe LiveCycle ES3 Connector for Microsoft SharePoint を設定」オプションを選択したままにします。必要な値を入力し、「SharePoint Connector を設定」をクリックします。完了したら、「次へ」をクリックします。

注意: Administration Console を使用して後で Connector for Microsoft SharePoint を設定する場合は、この手順をスキップできます。

ネイティブファイル変換のための LiveCycle サーバーの設定

 (PDF Generator のみ)PDF のネイティブ変換に必要な管理者のユーザー資格情報画面で、サーバーコンピューターの管理者権限を持つユーザーのユーザー名とパスワードを入力して、「ユーザーを追加」をクリックします。
注意: Windows Server 2008 の場合は、管理ユーザーを 1 人以上追加する必要があります。Windows Server 2008 では、追加するユーザーのユーザーアカウント制御(UAC)を無効にする必要があります。UAC を無効にするには、コントロールパネルユーザーアカウントユーザーアカウント制御の有効化または無効化を順にクリックし、「ユーザーアカウント制御(UAC)を使ってコンピューターの保護に役立たせる」の選択を解除し、「OK」をクリックします。変更を適用するには、コンピューターを再起動します。

PDF Generator の System Readiness Test

 Adobe LiveCycle PDF Generator System Readiness Test 画面で、「開始」をクリックして、システムが適切に PDF Generator を設定しているかどうかを検証します。System Readiness Tool レポートを確認し、「次へ」をクリックします。LiveCycle がリモートマシンにデプロイされている場合は、System Readiness Test が失敗します。

Reader Extensions の設定

 LiveCycle Reader Extensions の秘密鍵証明書の設定画面で、モジュールサービスをアクティブにする Reader Extensions 秘密鍵証明書に関連付けられている以下の詳細を指定します。
注意: Administration Console を使用して後から設定」を選択して、さしあたり、この手順をスキップすることもできます。デプロイメントを完了した後で、Administration Console を使用して Reader Extensions 秘密鍵証明書を設定できます(Administration Console にログインしたら、ホーム設定Trust Store の管理ローカル秘密鍵証明書をクリックします)。

設定」をクリックし、「次へ」をクリックします。

Correspondence Management Solution の設定

 Correspondence Management Solution のデプロイメント画面で、管理者ユーザー ID とパスワードを指定し、「設定」をクリックして、変更した Web アプリケーションをパッケージ化し LiveCycle EAR にコピーします。

設定が完了したら、「次へ」をクリックします。

LiveCycle サンプルの読み込み、概要および次の手順

  1. (オプション)LiveCycle ES3 サンプルを読み込み画面で、「読み込み」をクリックします。読み込みが正常に完了したら、「次へ」をクリックします。または、「LiveCycle サンプルの読み込みをスキップ」をクリックしてから「次へ」をクリックし、サンプルを後で読み込みます。

    重要: LiveCycle サンプルは実稼働環境に読み込まないでください。これらのサンプルによりデフォルトパスワードを持つユーザーが作成され、実稼働環境にセキュリティ上の問題が生じる可能性があります。
  2. Configuration Manager のタスクの概要リストを確認し、適切なオプションを選択します。

    • Administration Console を起動」を選択して、Administration Console を起動します。

    • 「次の手順を開始」を選択して、LiveCycle ユーザーと管理インターフェイスに関する情報を表示し、LiveCycle の起動と使用に関する手順を説明した html ページを開きます。

    完了」をクリックして Configuration Manager を終了します。