FrameMaker での DITA 参照について、および参照コンテンツの設定方法と DITA 参照の更新方法について説明します。
DITA 参照(DITA アドレス指定とも呼ばれます)は、DITA エレメント間および DITA エレメントと非 DITA リソース間に参照機能またはリンク機能を提供します。
DITA のコンテンツは DITA conref での作業。 単一のソースコンテンツへの DITA 相互参照を使用して、DITA リソースまたは非 DITA リソースへのリンクを作成します。 DITA リンクを使用して 関連コンテンツへのリンクを追加できます。
DITA 仕様は 2 つのタイプの参照を定義します。
参照はターゲットを直接指して行われます。 例えば、FrameMaker では直接参照を使用して conref を作成するとき、DITA トピック(.xml ファイル)に移動して選択します。 同様に、DITA トピック(.xml ファイル) を直接指して、DITA リンクまたは DITA 相互参照を作成します。直接参照では、参照またはリンクするコンテンツが含まれているファイルを作成者が明示的に選択する必要があります。 関連コンテンツが大量にある場合は面倒でわかりにくい作業になります。 直接参照は参照またはリンクする文書が少ない場合に適しています。
「URI ベースの(直接)アドレス指定」の仕様を参照してください。
参照はキーを使用して DITA マップレベルでグローバルに行われます。 例えば FrameMaker では間接参照を使用して conref を作成するとき、DITA トピックを直接指しません。 代わりに、 「キースペースを使用した DITA キー参照の管理」で定義されているキーを指します。 間接参照では、参照またはリンクを作成するときに作成者がユーザー定義のキーを選択する必要があります。 キースペースを設定するときは、明確に定義された記述によってキーに名前を付ける必要があります。 大量の関連コンテンツを使用してオーサリングを実行している場合は、間接参照を推奨します。
「キーベースのアドレス指定」の仕様を参照してください。