FrameMaker でスペルチェックのオプションとハイフネーションを変更する様々な方法について説明します。
Adobe FrameMaker は、世界のほぼすべての言語でのコンテンツ編集、多言語でのスペルチェック、ハイフネーション、類語辞典の機能をサポートします。次の表は、FrameMaker が提供する公式サポート言語、スペルチェック、ハイフネーション、および類語辞典の機能を示します。
| 言語 | スペルチェック | ハイフネーション | 類語辞典 |
|---|---|---|---|
| アラビア語 | ○ | x | x |
| ブルガリア語 | ○ | ○ | x |
| カタロニア語 | ○ | ○ | x |
| 中国語(簡体) | x | x | x |
| 中国語(繁体) | x | x | x |
| クロアチア語 | ○ | ○ | x |
| チェコ語 | ○ | ○ | x |
| デンマーク語 | ○ | ○ | ○ |
| オランダ語 | ○ | ○ | x |
| オランダ語(新規) | ○ | ○ | ○ |
| 英語(カナダ) | ○ | ○ | ○ |
| 英語(英国) | ○ | ○ | ○ |
| 英語(米国) | ○ | ○ | ○ |
| エストニア語 | ○ | ○ | x |
| ペルシア語 | x | x | x |
| フィンランド語 | ○ | ○ | x |
| フランス語 | ○ | ○ | ○ |
| フランス語(カナダ) | ○ | ○ | ○ |
| ドイツ語(オーストリア) | ○ | ○ | x |
| ドイツ語(ドイツ)(1901 年旧正書法) | ○ | ○ | x |
| ドイツ語(ドイツ、1996 年) | ○ | ○ | x |
| ドイツ語(ドイツ、2006 年) | ○ | ○ | ○ |
| ドイツ語(ドイツ、1901 年) | ○ | ○ | ○ |
| ドイツ語(スイス、1996 年) | ○ | ○ | x |
| ドイツ語(スイス、2006 年) | ○ | ○ | ○ |
| ギリシャ語 | ○ | ○ | x |
| ヘブライ語 | ○ | ○ | x |
| ハンガリー語 | ○ | ○ | x |
| イタリア語 | ○ | ○ | ○ |
| 日本語 | x | x | x |
| 韓国語 | x | x | x |
| ラトビア語 | ○ | ○ | x |
| リトアニア語 | ○ | ○ | x |
| ノルウェー語 | ○ | ○ | ○ |
| ノルウェー語(ニューノルシク) | ○ | ○ | x |
| ポーランド語 | ○ | ○ | x |
| ポルトガル語(ポルトガル) | ○ | ○ | x |
| ポルトガル語(ブラジル) | ○ | ○ | x |
| ルーマニア語 | ○ | ○ | x |
| ロシア語 | ○ | ○ | x |
| スロバキア語 | ○ | ○ | x |
| スロベニア語 | ○ | ○ | x |
| スペイン語 | ○ | ○ | ○ |
| スウェーデン語 | ○ | ○ | ○ |
| タイ語 | x | x | x |
| トルコ語 | ○ | ○ | x |