番号について

ブック内の各ファイルには、独自の番号システムを指定できます。例えば、ページ番号がタイトルページでは「i」から始まり、第 1 章では「1」から、第 2 章以降では前の章から続くように通し番号を付けることができます。 また、ページ番号に巻、章、節、およびサブセクション番号を付けることもできます。例えば、「2-1」のように章番号「2」を先頭に付けるような場合です。文書のすべてのボディページで同じ番号スタイルが使用されます。

ブックの番号属性を変更すると、そのブックに属する文書の番号属性も変更されます。ブック内のページ番号を設定する場合は、個々の文書で番号属性を変更せず、必ずブックウィンドウで文書を選択して番号属性を変更します。

文書内の巻、章、節、サブセクション、ページ、段落、脚注および表脚注の番号の設定を変更できます。

ページヘッダーとページフッターには、巻番号、章番号、節ョン番号、サブセクション番号および現在のページ番号の変数 # を追加できます。また、相互参照の書式、段落の自動番号および生成ファイルで、<$volnum><$chapnum><$sectionnum><$subsectionnum>、および <$pagenum> などの構成要素を使用することもできます。

フォルダー内のファイルの自動番号

フォルダー内のファイルの番号は、ブック内でのそのフォルダーのレベルにより決まります。第 1 レベルのフォルダー内のファイルの場合、章番号は親ブックから継承されるので、編集はできません。ファイルの節番号のみを設定できます。 第 1 レベルのフォルダー内のファイルの場合、自動番号プロパティダイアログボックス内では、タブが無効になっています。

同様に、第 2 レベルのフォルダー内のファイルは章番号と節番号を継承しますが、サブセクション番号を設定できます。

子ブック内のファイルの自動番号

ブック内の別のブックがある場合、番号設定は、子ブックが含まれているレベルによって変わります。例えば、第 1 レベルにある子ブック内のすべてのファイルは、親ブックから章番号を継承しますが、節番号は子ブック内の各ファイルごとに増加します。

注: 子ブックを持つ親ブックの生成ファイル(目次ファイルや索引ファイルなど)は、子ブックに対してカスタム自動番号設定は反映しません。 例えば、子ブック内のファイル用の番号付けが Roman [XIV] に設定されている場合でも、親ブックの TOC に Numeric [14] ページ番号が表示されます。