SWFファイル(例えば、Adobe Captivateデモ)は、コピーまたは参照してFrameMaker文書に取り込むことができます。
また、3Dオブジェクト(U3D形式)は、コピーまたは参照して文書に取り込むこともできます。3Dオブジェクトについては、初期設定表示、レンダリングモード、背景カラーおよび照明法などのパラメーターを設定することもできます。アンカー枠またはアンカーのない枠内に3Dオブジェクトを描画する選択もできます。
FrameMakerオーサリングでのリッチメディアの使用に関する一連のチュートリアルやデモが、Adobe TVのテクニカルコミュニケーションチャンネルでご覧になれます。
メディアファイルを埋め込むことで、ムービーを文書に追加できます。FrameMakerでは、次のメディア形式をサポートしています。
•AIF/AIFF(Audio Interchange File Format)WMV
•ASF(Advanced Systems Format File)
•AU(Audio File)
•AVI(Audio Video Interleave File)
•FLV(Flash Video File)
•IVF(Indeo Video Format File)
•KAR(Karaoke MIDI File)
•M1V(MPEG-1 Video File)
•M3U(Media Playlist File)
•MID(MIDI File)
•MOV(Apple QuickTime Movie)
•MP2(MPEG Layer II Compressed Audio File)
•MP3(MP3 Audio File)
•MP4 (MPEG-4ビデオファイル)
•MPA(MPEG-2 Audio File)
•MPE(MPEG Movie File)
•MPEG(MPEG Movie)
•MPG(MPEG Video File)
•QT(Apple QuickTime Movie)
•WAV(DTS-WAV File)
•WMV(Windows Media Video File)
詳しくは、「オブジェクトを埋め込む」を参照してください。
QuickTimeムービーを含む文書をプリントすると、その動画のタイトルのみがプリントされます。
注: 取り込み時に「文書内にコピー」オプションを使用した場合でも、元のQuickTimeムービーファイルを移動したり、削除しないでください。このオプションを使用しても、QuickTimeムービー全体が文書にコピーされるわけではありません。
注: SWFファイルを再生するため、Adobe®Flash®Playerをコンピューターにインストール済みであることを確認してください。
注: PDF文書内に埋め込まれたSWFファイルは、Adobe Flash Playerがなくても再生できます。Acrobat ProおよびAcrobat Readerはこれらのファイルを再生できます。
1)文書内でSWFファイルを表示する場所に挿入ポイントを置きます。
2)ファイル/読み込み/ファイルまたはInsert(挿入)/Image(画像)。
3)挿入するSWFファイルを参照して選択します。
4)「文書内にコピー」オプションまたは「参照して読み込む」オプションを選択します。
5)「取り込み」をクリックします。
6)グラフィックを拡大・縮小ダイアログボックスが表示されたら、目的のDPIを選択し、「設定」をクリックします。
「設定」をクリックすると、SWFファイルの最初のフレームが文書に表示されます。ファイルを参照して取り込んだ場合は、最初のフレームをダブルクリックすると、別のAdobe Flash PlayerウィンドウでSWFファイルが再生されます。SWFファイルを文書にコピーした場合は、最初のフレームのビットマップ画像が表示されます。フレームをクリックしてSWFファイルを再生します。最初のフレームが空白の場合、SWFファイルを含むアンカー枠は空白で表示されます。
注: FrameMaker文書では、SWFファイルでグラフィック操作を使用することはできません。FrameMakerでは、SWFやFLVファイルはRichMediaオブジェクトとしてPDFで保存されます。
1)文書内で、3Dオブジェクトを表示する場所に挿入ポイントを置きます。
2)ファイル/読み込み/ファイルまたはInsert(挿入)/Image(画像)。
3)取り込むU3Dファイルを参照して選択します。
4)「文書内にコピー」オプションまたは「参照して読み込む」オプションを選択します。
5)「取り込み」をクリックします。
6)プロンプトが表示されたら、目的のDPIを選択し、「設定」をクリックします。
「設定」をクリックすると、3Dオブジェクトのビットマップが文書に表示されます。3Dオブジェクトをコピーして取り込むと、U3Dファイルがデバイスに依存しないビットマップ(DIB)として文書に取り込まれます。3D オブジェクトを参照して取り込んだ場合、元のU3Dファイルにリンクされたビットマップ画像が文書に挿入されます。3Dファイルの取り込み方法にかかわらず、ファイルは文書にDIBファセットとして描画されます。
3Dオブジェクトを文書に取り込み、PDF形式またはXML形式で保存すると、3Dオブジェクトに関するすべての情報が保持されます。
3Dオブジェクトを含む文書は、PDF形式およびXML形式で保存できます。
1)ファイル/開くを選択し、3Dオブジェクトを含むFrameMakerブックまたはファイルを開きます。
2)ファイル/PDF形式で保存を選択します。
3)必要に応じて保存場所とファイル名を変更し、「保存」をクリックします。
4)初期設定値でPDFを生成するには、PDF設定ダイアログボックスの「設定」をクリックします。または、追加オプションを設定し、「設定」をクリックします。ブックまたはファイルに取り込んだU3Dファイルが、すべてのビューと共に保存されます。PDFを開くと、文書で3Dオブジェクトに対して最後に選択していたビューが、PDFに表示されます。
注: 初期設定では、FrameMakerはPDFで3Dオブジェクトを埋め込むように設定されています。ただし、このオプションは無効にできます。
PDFで3Dオブジェクトをクリックすると3Dツールバーが表示され、3Dオブジェクトのインタラクティブ機能が有効になります。Adobe Acrobat 3Dツールバーは、PDFの各3Dオブジェクトの上に表示され、3Dデザインのズーム、パン、回転および分析ができます。
3Dオブジェクトを含むFrameMakerファイルをXML形式で保存することができます。XMLファイルをFrameMakerで開くと、3DオブジェクトはXMLラウンドトリップを使用して保存されます。3Dオブジェクトは抽出され、独立したU3Dファイルとして、XMLファイルと共に保存されます。もう一度ファイルをFrameMakerで開くと、3Dオブジェクトは挿入した場所に表示されます。
ラウンドトリップ中にXMLファイルで3Dオブジェクトに対して行った変更を保持するには、オフセットやDPIのような他の属性と併せ、insetdataと呼ばれる新しい属性とDTDファイル内のグラフィックセクションにある次のプロパティを追加します。
insetdata CDATA #IMPLIED
同様に、XSDファイルに次の行を追加する必要があります。
<xsd:attribute name="insetdata" type="xsd:string" use="optional"/>
注: insetdata属性は、読み書き属性をサポートしません。
DTDファイルとXSDファイルを変更しない場合でも、U3DファイルをXMLに書き出すことができます。ただし、FrameMakerでのU3Dファイルへの変更は、ラウンドトリップ中に保持されません。
1)ファイル/開くを選択し、3Dオブジェクトが含まれているFrameMakerファイルを開きます。
2)ファイル/XMLとして保存を選択するか、Esc+F+W+Xキーを押します。
3)必要に応じて保存場所とファイル名を変更し、「保存」をクリックします。
注: 3D互換XMLエディターでXMLファイルを開くと、関連するグラフィックエレメントには、U3Dファイルのファイル名と場所と共に、U3Dファイルへの参照が含まれます。FrameMakerでXMLファイルを開くと、3Dオブジェクトがビットマップ画像として表示されます。
3Dオブジェクトを含む文書はプリントすることができます。3Dオブジェクトはビットマップ画像としてプリントされます。
1)3Dオブジェクトを含む文書を開きます。
2)ファイル/プリントを選択します。
3)必要に応じてその他のプリントオプションを設定し、「プリント」をクリックします。
文書に取り込んだ3Dモデルは設定することができ、背景カラー、照明法、ビューの変更およびレンダリングモードを設定できます。
3Dオブジェクトの背景に表示されるカラーは変更できます。初期設定の背景カラーは白です。
1)3Dオブジェクトを選択します。
2)グラフィック/3Dメニューオプション/背景カラーを選択します。
3)カラーを選択し、「OK」をクリックします。
様々な光源を使用して3Dオブジェクトに光を投げかけるための、幅広い3D照明法を選択することができます。すべての3Dオブジェクトの初期設定の照明法は、「ファイルからの光」です。
1)3Dオブジェクトを選択します。
2)グラフィック/3Dメニューオプション/照明を選択し、ファイルからの光、光なし、白色光、昼光、明るい光、原色の光、夜間照明、青い光、赤い光、キューブの光、CADに最適化された光、またはヘッドランプの、いずれかの光源を選択します。
文書に取り込む3Dオブジェクトには、あらかじめ定義したビューを含むことができます。オブジェクトに設定されたビューは変更でき、選択したビューは文書が保存されたときに描画されます。このFrameMaker文書をPDFに変換すると、3Dオブジェクトの定義済みのすべてのビューは、PDFで使用できるようになります。保存する前に文書で選択していた最後のビューが、PDFの初期設定のビューになります。
1)3Dオブジェクトを選択します。
2)グラフィック/3Dメニューオプション/既存のビューを表示を選択し、ダイアログボックスに表示されるリストからビューを選択し、「OK」をクリックします。
注: 文書をPDF形式で保存すると、U3Dオブジェクトのすべてのビューは、変換した文書で使用できるようになります。
3Dオブジェクトのレンダリングモードは、ワイヤフレーム、実線、透明な境界線ボックスの順に変わります。初期設定のレンダリングモードは実線です。
1)3Dオブジェクトを選択します。
2)グラフィック/3Dメニューオプション/レンダリングモードを選択し、境界線ボックス、透明な境界線ボックス、透明な境界線ボックスのアウトライン、頂点、塗りつぶされた頂点、ワイヤフレーム、塗りつぶされたワイヤフレーム、実線、透明、実線ワイヤフレーム、透明なワイヤフレーム、イラストレーション、実線アウトライン、塗りつぶされたイラストレーション、または非表示のワイヤフレームの、いずれかのレンダリングモードを選択します。
取り込んだメディアファイルにポスターファイルを設定できます。SWFファイルをFrameMakerに読み込むと、SWFファイルの先頭フレームがSWFファイルのポスターとして表示されます。
先頭フレームがポスターとなっているSWFファイル
先頭フレームが読み取れないSWFファイルの場合、およびその他すべてのメディアタイプの場合、FrameMaker は適当なプレースホルダー画像を表示します。
構造化文書の場合、グラフィックオブジェクトに対してposterfileという名前でDTD内に属性が定義されていると、この属性がアンカー枠のポスタープロパティに自動的にマッピングされます。読み書くファイル内でルールを使用して、任意の属性をポスターにマッピングすることもできます。属性で参照されたファイルがポスターになります。
FrameMakerは、選択した画像をポスターとして設定します。ポスターとして設定された画像が存在しない場合は、FrameMakerは特別の画像をポスターとして設定します。
1)挿入されたメディアファイルを右クリックします。
2)「ポスターを設定」を選択します。
3)画像ファイル(JPEG、PNG、BMP、またはGIF)を選択し、「OK」をクリックします。
1)挿入されたメディアファイルを右クリックします。
2)「デフォルトポスターを設定」を選択します。