カラーとカラーモデル

 

概要

印刷して出版するかWebに掲載するかどうかにかかわらず、枠やオブジェクトの色づけはごく一般的に行われています。FrameMakerに付随するカラーライブラリを使用して、カラーの製造元が提供する定義済みのカラーを選択することができます。使用しているカラーモデルを調整するか、カラーモデルに基づくカラーライブラリから定義済みのインクを選択することにより、カラーを定義し、修正します。

カラーを文書に適用する前に、以下のように準備してください。

文書の出力形式を決める

カラー文書の最終出力がカラーの決定に大きく影響する可能性があります。

画面表示に使用する場合は、カラーモデルにRGBまたはHLSを使用します。文書を画面上で表示したときの外観に基づいて、カラーを修正します。

コンピューターから直接プリントする場合は、CMYKモデルを使用してカラーを定義し、実際のプリンターでテストを行ってプリント結果を確認します。

印刷業者に最終的なプリントを依頼する場合は、その印刷業者がサポートしているライブラリのカラーを使用します。ライブラリカラーについては、画面上のカラーで判断せずに、色見本を参照して判断してください

媒体の限界

使用しているモニタやプリンターで表現できるカラーの範囲を考慮する必要があります。例えば、256色の表示に設定されているシステムでは、濃淡が16%未満のカラーをFrameMakerで正確に表示することはできません。

初期設定では、Adobe PDFとしてプリントするか保存するときに、FrameMakerはCMYKの値をパブリッシュします。PDFとして保存するときにRGB値を使用する場合は、FrameMakerは色の値をRGBに変換し、それに相当するRGB値で色分解を作成します。ただし、EPSグラフィックは、EPSグラフィック自体で指定されているカラー値に従って分解されます。

CMYKカラー、RGBカラー、グレースケール、スポットカラー、デバイスに依存しないカラー(CIE L*a*bなど)などを含む、Encapsulated PostScript(EPS)グラフィックオブジェクト内で指定されたすべてのカラー値が保持されます。EPSファイルのグラフィカル情報は、Windows GDI処理がまったく行われずに、PostScriptの出力ストリームに直接渡されます。EPSグラフィックオブジェクトは、テキスト、ベクターグラフィック、またはAdobe PostScriptでサポートされているタイプの画像から作成できます。この機能を利用して、様々なAdobeアプリケーションおよびサードパーティ製アプリケーションプログラムにEPSグラフィックを保存したり、書き出したりできます。

カラーモデル

カラーモデルを使用してカラーを定義する場合は、純粋な赤の量や彩度など、カラーの各成分を手動で調整します。

カラーモデルには、CMYK、RGBおよびHLSのいずれかを選択できます。

CMYK

CMYKモデルは、4色のプロセスカラープリント用に色分解を作成するために使用します。シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)およびブラック(K)の4色のインクを組み合わせてカラーを作成します。色分解では、カラーの各成分は希望のカラーに合わせて様々な濃度で別々の分版にプリントされます。

RGB

RGBモデルは、オンラインマニュアルなどの画面表示用の文書のカラーに使用します。カラーは、赤(R)、緑(G)および青(B)の光を組み合わせて作成されます。

HLS

HLSモデルは、カラーホイールを使用する作業に慣れているユーザーに適したモデルです。このモデルは、パレットで絵の具を混ぜるのと似ており、ソフトウェアのカラーピッカーに使用されます。カラーは、色相、明度および彩度を調整して作成します。色相では赤、緑、黄および青などの色量を調整します。 明度ではカラーの明るさを調整します。 彩度では混合するグレーの量を調整します。


August 22, 2018

Legal Notices | Online Privacy Policy