ある文書から別の文書へ、または文書の中の特定の箇所へ、相互参照のリンクを貼ることができます。 FrameMaker では、相互参照を使用してリンクを作成できます。 FrameMaker の相互参照はマーカーに基づいている為、文書の中の相互参照箇所が変更されても、マーカーがそのままである限りはリンクはそのまま残ります。 例えば、文書の特定の見出しに相互参照を作成し、その後見出しの前のコンテンツを見出しに含めるか、削除するとします。 この場合リンク先の見出しの位置は変わりますが、相互参照は破損せずそのままです。
相互参照ポッドを開くには:
•表示メニューから、ポッド/相互参照を選択します。
相互参照ポッド
相互参照ポッドは現在の文書の相互参照をリスト表示します。
リストをソートするには、リスト内の列見出しをクリックします。 クリックした見出しに則してリストがソートされます。
列サイズを変更するには:
1)列と列の間にマウスオーバーして両方向矢印を表示させます。
2)マウスの左ボタンを押したままドラッグして、列を必要なサイズにしてボタンを放します。
相互参照ポッドで次の操作を行う:
A(テキストを検索):
リスト内の相互参照を検索します。 リストのすべての列に SAYT(入力中に候補を検索)機能が備わっています。
B(削除):
選択した相互参照を削除します。詳しくは、「 文書中の相互参照を削除するを参照してください。
C(場所に移動):
現在の文書の選択した相互参照に移行します。
D(テキストに変換):
選択した相互参照を編集可能なテキストに変換します。
注: 表示テキストの相互参照を編集可能なテキストに変換します。 例えば、相互参照テキストにページ番号を追加する場合には、ページ番号は編集可能なテキストとして保持されます。 相互参照の書式の詳細については、「 相互参照書式を管理するを参照してください。
E(フィルター):
文書または参照の種類に基づいて相互参照をフィルターします。文書のリストから、次のオプションを選択します。
•現在の文書
•開いているすべての文書
•リストから文書を選択する
参照の種類に応じて次のオプションを選択します。
•すべての相互参照
•外部相互参照。 「文書中の相互参照を削除する」を参照してください。
•非決定の相互参照。 「非決定の相互参照を管理する」を参照してください。
F(再表示):
使用可能な相互参照のリストを再表示します。
G(編集):
相互参照ダイアログを開いて、相互参照を編集します。 詳しくは、「 文書の相互参照を編集するを参照してください。
H(挿入):
文書に相互参照を挿入します。詳しくは、「 相互参照を挿入するを参照してください。